世界一為になる本?
世界一為になるなら読んでみねば!とひろげてみた『神の革命』。多様な価値観は産業革命以来だと駿河屋助次郎はその著書の中に書く。いつの時代でも 愚かなる人々の説得は 神より悪魔の方が上手である正義の真剣は いつのまにやら通俗な邪剣にすりかえられる 産業革命は価値観の植え込み作業の本格化みたいなことだったと私は捉えている。世間が多く使っている価値観という言葉は実は好き嫌いの話だ。技術の発達は枝葉末節を生きねば立ち行かない世をつくるが、騙されなければ本当の価値観は実は一つに決まっている。どこまで考えるのか、真の答をどこにみつけるかと問われた時、普遍まで、その普遍を生きるということが答ならそれはそうなる。迷妄による技術の進歩。多種多様な価値観を植え付けられた者達が喜びそうなものを入れ替わり立ち代り生産する。なんの本だったか、奴隷の話の時にあったな~。奴隷制度なんて廃止してもなんてことはないよ。高い賃金払ってもなんてことはないよ。だって払った分かそれ以上もの分をまた使わせるように考えりゃいいのさ。一生形を変えた奴隷ってわけだ~だったかな。ベトナムのフンさん、ベトナムにはフンさんだらけなんだけど、そのエリートのフンさんが言ってた。今やベトナムに帰ると腹が立つんだって。日本人勤勉、ベトナム人怠け者。日本人時間守る。ベトナム人ルーズ。日本人綺麗好き。ベトナム人不潔。果ては気候も、日本清清しい、ベトナム暑くて生ぬるい。なぜ怠け者なの?だって暑いからあまり立派な家でなくてもいいんですよ、ほったて小屋でも。魚は手掴み出来るくらい川にうじゃうじゃいるし、果物もあっちこっちになってるから勝手にもいで食べてもいいし~~あら~いい環境!だから昼ごはん食べに家に帰ったらそのまま寝て、もう昼からの作業が出来なかったり、ね。それはそれでいいんじゃないの~?それこそそういう価値観でいいんじゃないの~羨ましい環境だと今の私は思ってしまうが、憧れの日本に住んで、日本に慣れて、自国の発展を担うエリート技術者としてはじくじくたるものがあるのは容易に理解出来る。若いしね、それでいいとも思う。地球は行かざるを得ないように出来てるし・・・要はどこで降りるかって漱石の話でもあるんだ。世界一為になるこんな話は、子供の頃にそれとなく植えつけておくもんだ。そうするとバランスのとれた世の中になる。何かの為、誰かの為、自分の為、死ぬことの出来た人の生を慈光さんが書いていたが、その人が産まれた時持たされた最高の武器。エネルギーの使いどころ。尊い生のあり方は、子供の頃 心に刻ませておくもんだ。どんな本でも、それが心に刻まれたら、それが最高の世界一自分のためになる本。