カテゴリ:メインリビング
![]() 映画を愉しむ、前編に続き後編です♪ 今年のはじめに購入した とってもコンパクトなこちらのミニプロジェクター。 iPod内に入れておいた映画やミュージックビデオ、 プレーヤーを繋いでDVDなど、 手軽に大画面を堪能することができます。 ![]() 我が家が購入したのはGP2。 (BENQ GP2 メーカーHPはコチラ → ☆ ) ![]() 現在は無線LAN搭載の新しいモデル・GP3も出ています。 ケーブルを使わずにパソコンやiPod、iPhoneと繋げるので かなり便利そう。 (BENQ GP3 メーカーHPはコチラ → ☆ ) ![]() このプロジェクター、私にとってはいいことづくめなんですが ひとつ致命的な欠点があります。 それは本体のスピーカーの音。 商品説明では高音質と書いてあるけど、 (このサイズにしては優れている、という意味なのかも) 実際ははっきり言って残念です。笑 スマホや電話機のスピーカーを使って音を出しているような? あんな感じの音質で、ボリュームを上げると音が割れるし、 ちょっとウーン・・・なんですよね。 でもスピーカーから音を出さずにイヤホンなどを繋げば問題なし。 私はいつもお気に入りのヘッドホンを使って 迫力のある音を愉しんでいます。 ![]() 愛用のノイズキャンセリングヘッドホン。 ![]() これがあれば二人同時にイヤホンやヘッドホン使えます。 あと、我が家のミニプロジェクターは正面からの照射しかできません。 私はカメラ用の三脚を利用している為 簡単に位置を調整することができますが、 家具などの上に置いて使う場合は、 きっちり正面に設置するというのが難しいと思うので ![]() こういう、斜め方向からも照射できるタイプの方が良さげです。 ![]() プロジェクターで映画を観る時は ソファにオットマンをつけて、 ペンドルトンのタオルを敷き だらりとリラックス。笑 ![]() 期間限定半額!! 今なら全柄在庫有り。 ![]() プロジェクターはケースも付属しています。 雑誌と並べるとこんなにコンパクト。 ![]() 本体は小さいが、電源コード類が大きいのがたまにキズ。笑 ![]() 肝心の画質ですが、 専用スクリーンを使わず 我が家のざらざらとした漆喰壁に直接投影しても 何の問題もなく、不満を感じたことは一度もありません。 字幕もはっきりしています。 試しに2階のクロス壁でも試してみたところ つるっと凹凸のない無地クロスなので 漆喰壁よりも更に画像がくっきりと見やすくなりました。 本格的なプロジェクターに比べればもちろん画質は劣ると思いますが 実際に見比べてみたことがないので 私個人の感想としてはこのミニプロジェクターでも十分といった印象です。 ![]() 映画はショーシャンクの空に。 これも名作ですよね~^^ ![]() ソファにゴロンしながら(行儀よく座ると自分の影が入っちゃうので。笑) 大画面と高音質で映画を愉しむ、、、 もうこれ、ほんと最高です。 テレビだったら周りが明るくてもいつでも見ることができ、 画質がきれいなどのメリットがあるけれど 昔よりは安くなったとはいえ大画面ともなると手が届かない価格だし 映画は見るけどテレビ番組はあまり見ない私にとっては、 ◆ テレビよりもずっと安い。 ◆ コンパクトで普段は仕舞うことができる。 ◆ 大型テレビをはるかに上回る100インチオーバーの大画面。 という理由で、テレビよりもプロジェクターの方が ずっと現実性のあるモノでした。 それにしても、リビングのがらーんとしたあの壁が こんなふうに使える日が来るとは(^m^* どんどん便利なものが出てきますねぇ。 すっかり長くなってしまいました。 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♡ ![]() レ・ミゼラブル。 ミュージカル映画に馴染みがなかったので 観る前はどうかな~と思っていたけれどすっごくよかった! 期間限定ポイントが入ったらポチしちゃおうかな。 お手数おかけしますが、応援クリックお願い致します☆ ![]() にほんブログ村 皆さまの応援クリックが励みになっています。 いつも本当に感謝です^^♡
最終更新日
2014.02.27 22:41:00
[メインリビング] カテゴリの最新記事
|
|