カテゴリ:玄関
![]() 我が家にふたつあるHAYのサイドテーブル、 ひとつは和室を拠点にあちこち移動させていますが、 もうひとつは、去年の秋ぐらいから 玄関で使うようになりました。 試しにここに置いてみたらもう、 すっごく使い易くて♪♪♪ ![]() この3本脚、見た目よりもかなり安定感あります。 ![]() 家を出る時も、帰ってきた時も、 靴を履いたまま必要なものを取ったり置いたりできる。 我が家の玄関は床以外に物を置けるスペースがなかったので 鍵やシャチハタをちょい置きできるって こんなにも便利だったのかーと感動しています。 そして、しばらく使ううちに ここに時計があったらいいなと考え、、、 ![]() 12月の買い回りで 小さなアラームクロックを購入しました☆ ![]() アラーム機能は使わなそうだけど ちょっとしたスペースに置くのにちょうどいい♪ ![]() ![]() グレーは限定カラー♡ ![]() HAYのサイドテーブルとブラウンの小さな時計、 この組み合わせがインテリア的にも とても気に入っています^^ ![]() イソップのハンドクリームは、 今まで色々使ってきた中で ナンバーワンの使い心地。 べたつかずにさらっとしていて、 とにかく肌への浸透が早い。 私の手が乾燥しすぎなのかもしれませんが、 このクリームを塗って5分後にスマホを触っても ギラギラしません。 しかも年末の大掃除の時でも イソップのお陰で全く手荒れせず。 主婦歴18年で手荒れしない冬なんて初めてなので、 どうやら私は相性がすごくいいらしい♪ ここに置いておくと塗り忘れがないから なんとなく玄関が定位置に。 ![]() イソップはパッケージもすてき。 こちらのショップさんは直営店と同じ2625円(税込)。 楽天内では定価よりも高いお店が多いので お気を付けください~ ![]() そして、ブラウンの時計と一緒に購入した電卓。 デザインがとても気に入ったのと 部屋が暗くても使える仕様が気に入って。 ![]() 名作「ET66」の復刻版。 ![]() 今までの電卓は、ソーラー電池のみの仕様で 夜の我が家だと照度が足りず 照明の真下でしか使えなかったのです。 これが結構不便でした・・・^^; ![]() 電卓はダイニングテーブルの引き出しに。 ここにはよく使う文房具などを入れていて、、、 ![]() ここで郵便物を開封し、 メモを取ったり、宛名を消したり。 帰ったらすぐに仕分け作業をして、 テーブルに置きっぱなしにならないようにしています。 ![]() ロディア80周年限定セットは表紙が可愛い! ![]() ノーマルバージョンはガリバーさんがお得。 ![]() ![]() 特に使用頻度の高い文房具、 ボールペンとブックダーツ。 ブックダーツは薄くて見た目もいいので 個人的にかなりおすすめです~ お手数おかけしますが、本日もぽちっと 応援クリックしていただけると嬉しいです☆ ![]() にほんブログ村 いつもたくさんの応援ありがとうございます。 更新の励みになっています^^!
最終更新日
2014.01.17 02:09:53
[玄関] カテゴリの最新記事
|
|