ひよりごと

2014/07/30(水)16:25

ルミナラ新旧比較。

使用レポ(38)

玄関の窓の横。 玄関外、玄関中、階段、の3カ所のスイッチがあります。 階段をのぼったところにも 同じく3つスイッチが並んでいます。 ・・・自分でもにわかに信じられないのですが コレ、どれがどこのスイッチだか 未だに覚えられない。 この家に住んで15年も経つのにですよ。笑 全てパチパチやってどれかが当たる、的な感じで。 驚くべき事に夫も覚えていません。 ふたりとも、本気で覚える必要がないと思っているのか インプットされないんですよね、たかが3つのスイッチが。笑 なので、インテリアも兼ねて 階段の途中と2階の廊下に ルミナラのLEDキャンドルを置いています。 廊下のルミナラは、トイレと行ったり来たりさせていたのですが やはりどちらにも置いてあった方が便利で、、、 先日記事にしたヴァルプネンをここにも♪ 前回のお買い物マラソンでSサイズを追加ポチしました。 少し前にリニューアルされた新しいタイプのルミナラです。 箱が変わりましたね〜☆ 香りも変わって、私は以前のものより好みになりました。 NEWルミナラは、旧モデルと比べて 連続点灯時間が 200時間 → 500時間  と、更に省エネタイプになったそうです。 比べてみたら省エネになっただけではない 色々な違いがあったので、比較レポしてみたいと思います♪ 新旧ふたつを並べてみました。 星のプレートをつけている方が旧モデルです。 どちらもSサイズ。 結構大きさが違います。 新しくなってかなりコンパクトになった印象。 背が低くなったのと、 直径 9cm → 7.5cm とスリムになりました。 そして、旧タイプは単一形乾電池を使用していましたが 新しい方は単二形乾電池になりました。 単一はルミナラの為だけに買わなくてはいけないので 使用電池の変更はなにげにうれしい♪ アップで見るとこんな感じ。 色も新しい方が少し濃くなっていて 表面の加工も異なります。 旧モデルはつるっとしたプラスチックっぽい見た目でしたが NEWモデルは、よりリアルに。 点灯させた時も、旧モデルでは白っぽかった光の色が NEWモデルではオレンジ寄りになって、 炎の暖かみが増しました。 これまではIKEAのランタンにギリッギリ入るサイズで 出し入れする際によくロウを削ってしまっていたのですが、 一回り小さくなって出し入れしやすくなり、 ランタンに入れた時のバランスもちょうど良くなった♪ ランタンに入れるとより本物っぽく見える♪ トイレ内の棚の上に置いたルミナラ。   1階トイレには2連を、 2階トイレには3連のペーパーホルダー使ってます。 すっきりシンプルに収められるのがお気に入り。 夜になると穏やかな明るさで照らしてくれます。 ルミナラの揺れる炎のおかげで 壁に映る光と影もユラユラするので 幻想的で本物のキャンドルのような癒し効果も抜群。 なにより目を離してしまう場所でも 安心して使えるのは大きなメリット☆ こちらは廊下の旧モデル。 やはりNEWタイプよりは若干光が白っぽいですが 並べて使わなければそんなに気にならないかな♪ 廊下と、階段の途中にルミナラがあるので 電気をつけなくても 階段の上り下りができるぐらいの明るさはあります。 スイッチの場所をインプットできない私達夫婦にぴったり。笑 ダイニングの窓際に置いている同じくIKEAのランタン。 大きいランタンにはルミナラのMサイズ 小さいランタンには本物のキャンドルが入っていますが、 夜になると自動で点灯するタイマー機能が便利すぎるので 小さいランタンの方もルミナラに変えようかなと♪ 次の週末に始まるお買い物マラソンの候補の品です。 NEWモデル在庫有り、送料無料、ポイント10倍のショップさんです。 (前回購入したショップさんは完売してしまったもよう・・) 楽天内ではまだ旧モデルを販売されているショップさんも多いですが サイズが大きい方がいい等のこだわりがなければ 新しい方がおすすめです♪ お買い物マラソン事前エントリー始まってますね☆ 我が家は壊れてしまったキッチン家電も買い替え予定で メーカー比較検討中です。 トラコミュお買い物マラソン☆欲しいもの トラコミュお買い物マラソン!スーパーSALE! ブロガーさんのお買い物を見せてもらうのも大好きです(^m^* お手数おかけしますが本日もぽちっと 応援クリックお願い致します☆ ひよりごとの本、おかげさまで3刷です!! お手にとってくださった皆様 ご紹介くださった皆様 本当にありがとうございます♡

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る