カテゴリ:おいしっくす生活
![]() 現在リフォーム中でキッチンがない我が家。 通常のリフォームならば 旧キッチンと新キッチンを入れ替えて完成となるので 工事は数日で終わることが多いそうですが 我が家の場合は既存キッチンを改造してもらっている為 預けたキッチンが戻ってくるまで 今の状況が1ヶ月以上続きます。 そんなわけでまだまだ料理ができない生活ですが、 リフォーム前に撮っておいた食卓画像が溜まっているので 放出記事にお付き合いいただけたら嬉しいです(^^* (過去画像とは被ってないと思いますが もし同じ画像が含まれていたらすみません!) 上の画像は基本(?)の朝食。 目玉焼きに、大好物のあら太ソーセージ コーンスープとフルーツという組み合わせが ひとりの朝食では一番多いパターンです。 プレートとスープボウルは伊藤環さんのもの。 太字はおいしっくすで購入した食材です。 ![]() いつだかのエッグベネティクト風ブランチ。 ![]() マグとプレートは大谷哲也さんです。 マットで柔らかい独特の白が好き。 ![]() 三宿の人気店・シニフィアンシニフィエさんのチャパタに ポーチドエッグとオランデーズソースをかけて トロ〜リ、いい感じ。 ![]() いつもの目玉焼き&ソーセージに コールスローサラダ、 オニオングラタンスープ、 Soup Stock Tokyo の石窯パンと お気に入りのヨーグルト。 ![]() ![]() ![]() ![]() ブルーやブラウンのラインが可愛いマンセスデザイン。 オーブンまでOK!なので オニオングラタンスープも器を入れ替えることなく 熱々のままオーブンから食卓へ直行です。 売り切れていたブルーのC&S再入荷したようです。 ![]() 今年もパイナップルの美味しい季節がやってきた(^m^* おいしっくすで買ったちびっこはちみつパイナップルは 芯まで柔らかくて最高に甘い! 初めておいしっくすをお試しした時も パイナップルの美味しさに感動したんですよね。 ![]() そして我が家の大定番となっている 高知にんじんのどっさり野菜ドレッシング。 これ、もう何本目だろうってぐらい 何度も購入しています。 同じシリーズのたまねぎやごぼうドレッシングも すごく美味しいのですが にんじんはオレンジの鮮やかな色合いが 目にも楽しく食欲をそそります。 ![]() この日はフルーツ乗せパンケーキ。 フルーツやヨーグルトなどに添えている 飾りのセルフィーユもおいしっくすで購入しています。 すぐにシナシナになってしまうので 届いたら葉まで水の中に沈ませて冷蔵庫に保管。 ![]() プレートはツェツェのものです。 朝食でよく使っている黒い柄のカトラリーは デビッド・メラーです。(関連記事 → ★ ) 生産が追いつかないほどの人気だそうで 世界的に品薄だとか・・・ ![]() DOのスリムマグ、グレーもたっぷり在庫あり。 ![]() はちみつをタラリしていただきます(^^! ![]() Soup Stock Tokyo の石窯パンに チェグネーズのバジルディップを塗って、 ローストポークをサンド。 カプレーゼとフルーツも一緒に マルセルのプレートへ。 ![]() 使いやすいサイズ感。 グレーとホワイト愛用中です。 ![]() パン、ディップ、ローストポーク、 コーンスープにミニトマトやバジルも 全部おいしっくすで購入しました(^m^* 特にチェグネーズ(チーズ+マヨネーズ)のディップは 個人的に超オススメです。 ![]() ![]() ヨーグルトの方はおいしっくすでも販売されていますが 私はミルクジャムも同梱したいので いつも楽天のショップさんでポチしています。 次のお買い物マラソンでまた購入予定。 ![]() ゴルゴンゾーラ風味のニョッキと シニシニさんのバゲットやラペを ワンプレートにしました。 スクエアプレート、耳付きボウル、マグは 岡田直人さんの器です。 ![]() 温めるだけのニョッキは 手軽なだけじゃなく ゴルゴンゾーラの風味が最高です。 ![]() 国産きざみ鰻の蒲焼でひつまぶし。 盛り付けがだいぶ雑ですが。笑 自分で作るとびっくりするぐらい 太くなってしまう錦糸卵も(^^; おいしっくすで購入。 錦糸卵、かなり便利です。 ひつまぶしの器はクリスチャンヌ・ペロションさん、 マットな黒い汁椀は岩本忠美さん、 マグは伊藤環さん、トレーは小澤賢一さんです。 ![]() ![]() 近々再入荷するそうですよ〜♪ メルマガによると高塚さんの器も 近々再入荷予定のようですね。 ![]() Hawaiian ロコモコハンバーグでランチの日。 グレイビーソースがたっぷり入っていて 美味しかったー! 白と青の器は石田誠さんのハットボウルです。 ![]() 私が考えるおいしっくすの魅力は デパ地下グルメや巷で話題のアレコレを 気軽に楽しめること、 そしてそのどれもが おいしっくすの安全基準を満たした商品だから 一般的に添加物の多いとされる加工食品でも おいしっくすなら安心して食べられること、 生鮮食品はどれも味が濃く 素材そのものが美味しいこと。 現在はキッチンがないため料理ができないので 一旦おいしっくすもお休みしていたのですが お弁当やお惣菜に頼りがちな 現在のサバイバル生活中こそ 安心・安全なおいしっくすを利用するべきではないか! と気づきまして、笑 来週から再開することにしました ![]() まずは充実した内容、しかも送料無料の お得なお試しセットがオススメです。 すでにお試ししたことある〜という方は こちらからおいしっくすくらぶに入会することができます→ ★ 個人的には「Oi地下(オイチカ)」コーナーが必見! 楽しすぎて・・・注文しすぎに注意です。 我が家はオイチカのせいでいつも冷凍庫がパンパン。笑 ![]() これまでのおいしっくす記事をまとめているので よろしければゼヒ。 ■ 注文がワンパターンになってしまったら こちらをチェック。 新たな美味しいものに出会えます♪ ![]() ![]() ![]() ヨーグルトはボデガと プチプラステンレスコースターの 組み合わせが定番。 小さなピッコロスプーンを添えて出します。 ![]() ![]() ピッコロカトラリー。 フォークはピック代わりにも便利。 ![]() ![]() 食卓で大活躍の ウッドペッカー・カッティングボード。 お気に入り過ぎてマルとシカクを持ってます。 ■ 器の写真を見るのもすごく好き。 憧れの管理人さんのトラコミュです。 ■ ■ ■ ■ 早く次のお買い物マラソン来ないかな。 ■ こちらに月末のマラソンスケジュールを アップされている方がいらっしゃいました。 27日スタートのようです。 ブロガーさんのお買い物予定も ぼちぼち集まりつつあります。 5月のポンカンキャンペーンも エントリーお忘れなく! ![]() 衣替えにオススメ♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになる。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ よろしければフォローしてください♪ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() いつもたくさんの応援クリック 本当にありがとうございます(^^* ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます♡
最終更新日
2016.05.20 07:26:00
[おいしっくす生活] カテゴリの最新記事
|
|