カテゴリ:収納
いきなりですが、コレは何でしょう。 夫に聞いてみると 「キッチンの余った木材」 という返事でした。 ブーーー! 答えは「スペーサー」なる収納グッズです。 無垢の木目の美しさにうっとり、 私はいつまでも眺めていられそう。笑 さてさて。 本日もNEWキッチンの収納についてです♪ 今回はバックキャビネット側の、、、 コンロ下引き出し×2を ご紹介したいと思います。 【before】 こちらはリフォーム前の画像です。 バックキャビネット側に 4つ並んでいるように見える引き出しですが、 もともとこのキッチンはお店の展示用だったため 本物の収納は緑矢印の2つだけで 赤矢印は引き出し風の飾りでした。 すぐ上にコンロがある関係で これは仕方のない仕様だと思い込んでいましたが この部分もリフォームで改造できるとのことで・・・ 本物の引き出しに!!笑 嬉しい〜 片方の引き出しが浅くなっているのは 奥にガス管が通っている為です。 リフォーム前のキッチンでは 引き出しがタンスのようなつくりになっていて 引き出し過ぎると抜け落ちてしまう怖さがありましたが 現在は底にレールがついているので 奥までめいいっぱい引き出せるようになりました まず、大きい方の引き出しは こんな内容になりました。 アクリルのケースにざっくりと仕分けていて 1つ目にはシリコン系のキッチンツールを。 無印の大人気商品、 我が家でも大活躍です。 2つ目にはステンレスと木製のトングなど。 継ぎ目がないからどれもツルンと洗いやすい♪ セシリエ・マンツによるデザイン! 3つ目には泡立て器と アイスディッシャーなど。 アイスディッシャー何気に出番が多いです。 4つ目の小さめケースには トマト&モッツァレラカッターや 茶漉し、しゃもじ、 ハッセルバックポテト用の道具を。 そして最後のケースには エッグスライサーや計量カップ、 メロンボーラーなどの小さなツールを入れました。 フルーツポンチを作ろうかと。 5つのケースを引き出しに戻したところ♪ できるだけ色数を抑えて 少しでもスッキリ見えるようにしてみたつもりです。 が・・・ 気になるのはこの隙間。 ケースにはわりとしっくり道具が収まったのに この余ってしまった隙間が微妙に広くて このままでは非常にモヤモヤします・・・・・・ そこで、夫に廃材と疑われた 冒頭のスペーサーが登場です! 隙間に・・・ ぴったり〜!! というのも、実はこのスペーサー 我が家のキッチン収納がある程度落ち着いてから 隙間に合わせて作ってもらったものなので もちろんジャストサイズという訳なのです。 しかも、スペーサーの一部には こんな窪みもつけてほしいとお願いしました。 ファイルさんは京都に自社工場があって 職人さんがひとつひとつ 家具やキッチンを作ってくださるので 細部のパーツに至るまで こうしてほしい!を叶えてくれるんですよ〜(^m^* 窪み付きのスペーサーも ぴったりと引き出しに入れて、 クリステルの鍋に使う 着脱式のハンドルを、 窪みに2つ並べました。 スペーサーがないと 引き出しの開閉のたびに アクリルケースがずれてしまいますが そんなプチストレスも皆無! 今は何度開閉を繰り返してもケースが動くことはなく ぴったり収まったケース&スペーサーの 何と気持ちのいいことか。笑 窪みのないスペーサーの上にも ちょっとした物を置くことができます。 隙間に入れると深くなりすぎて使いにくいものでも これならパッと手に取りやすいです お次はコンロ下の 小さい方の引き出しです。 アクリルケースのひとつには レズレーのスライサー、 マイクロプレインのおろし器、 ハサミ型のサーバー?などを、 ひとつにまとめて。 これで大根おろしてます。 玉ねぎスライスもキャベツの千切りも キャロットラペもレズレーのスライサーで あっという間に作れます。 食材の薄さを11段階で調節できるのと 洗うときや収納時は刃を格納できるのが とっても便利! 2つ目のケースには お玉やフライ返し、 レズレーのトングに 金属菜箸などを入れています。 裏側は溶けてボロくなってしまったのですが(^^; これに変わるものはないってぐらい 使いやすいです。 金属製の菜箸は揚げ物用に。 ポイント10倍 送料無料! あとは、コルク抜き、グラスリフター、 無印のお玉おきとティーマの小皿です。 小さいティーマは キッチンツールを一時的に置いたり 味見をするのに使ったりしています。 蒸し器から熱々の器を取り出す時や 熱湯消毒、器の目止め時にも便利。 全て引き出しに戻して・・・ こちらも微妙な隙間ができました。笑 私的秘密兵器、窪み付きのスペーサーを入れて、 菜箸の専用スペースになりました♪ この窪みの浅さがすごく使いやすくて、 調理中に必要なものを さっと取り出せるシアワセ、最高です。 ちなみにこれらのキッチンツールのほとんどは 以前はギュウギュウに立てて収納していたので ひとつのツールを取り出すのに 他のツールも絡まって出てきたりして もう少し使いやすくできないかと 悩みの種でもあったモノたちです。 もともと収納ではなかったこの部分が 大きな引き出しになったおかげで どのキッチンツールもノンストレスで 出し入れできるようになり大満足! リフォームのコンセプトだった 「展示キッチンを100%使いやすく」 は、この引き出しだけでも かなり達成できたのではないかと思っています♪ WEB内覧会*キッチン わが家の快適収納 これは便利 「キッチン収納術」 食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア> キッチンの悩み 収納に迷った時はこちらをヒントに♪ 楽天スーパーセール 楽天スーパーSALEのおすすめ情報! 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ 北欧好きのお買物マラソン お買い物マラソン☆欲しいもの 次回はスーパーセールだそうですね!! ブロガーさん情報で早くも日程が出ています 楽天最大規模のイベントなので お得情報もいつも以上にどっさり出るはず〜 楽しみです(^m^* 新作パトロール中に見つけた スニーカークリーナーが めちゃくちゃかっこいい! しかも洗剤やブラシなど 単品でも購入もできるのがいいな〜。 楽天のお買い物はもちろん楽天カードで。 8月のポンカンキャンペーンエントリーを お忘れなく! 秋冬に向けてまた整理しようと思っています♪ 査定結果が出るのが楽しみでクセになります。 ■ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ おかげさまで2万人以上の方がフォローしてくださってます(^^! ありがとうございます♡♡ お手数おかけしますが、 ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ 更新のない間もたくさんの応援クリック ありがとうございました(^^* 我が家の食卓は安心・安全な おいしっくすが中心です♪ こちらはお得なお試しセット。 我が家はおいしっくすクラブに加入しています(★) ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.08.23 09:23:25
[収納] カテゴリの最新記事
|
|