カテゴリ:キッチン
![]() 前回の記事でもご紹介していた 貝印のシーラー付き低温調理器。 早速、これを使って料理をしてみました。 低温調理器といえば、 定番レシピのローストビーフ! ![]() ネットでいくつかのレシピを参考にしながら 500gのお肉に対し、温度は58℃ 時間は90分に設定しました。 家庭で作るとどうしても硬くなりがちな ローストビーフですが、 硬くなる理由はタンパク質の凝固で 60℃ぐらいからそれが起こるのだとか。 その少し手前の58℃でじっくり火を通す。 長時間、絶妙な温度を保ち続けるのは 低温調理器だからできることですね♩ ![]() 常温に戻し、しっかりめに塩胡椒して シーリングした牛モモブロックを 鍋の中に投入。 あとはアラームが鳴るまで放置です。 つきっきりで見ていなくても大丈夫なので その間に他の家事をしながら 残り時間を見て、サラダなどを準備。 ![]() 使い終わったら省スペースで収納できて便利。 ![]() 90分後、鍋から取り出したお肉です。 はさみで袋を切ってキッチンペーパーで 水分を拭き取り、 ![]() フライパンで表面に焼き色をつけます。 15分ほどお肉を休ませてから 薄切りにして・・・ ![]() 完成〜! ![]() 魅惑のロゼ色♡♡ ![]() 他には、生ハム&いちじくのグリーンサラダや、 ![]() キャロットラペ、ポテトサラダなど 野菜をたくさん用意して、 ![]() ![]() ボウルやグラスは鷲塚さんの作品。 いつ見てもキレイ・・ ![]() ![]() 手間はあまりかかっていないのに いつもの週末ランチが豪華になりました(^m^* ローストビーフはジューシーで と〜っても柔らかい! レストランやおしゃれデリのような仕上がりに。 今回は90分の低温調理でしたが もっと時間を短くしても良さそう。 何度か試して我が家の定番の味になるよう 探っていきたいと思っています。 ![]() ![]() 食卓で絵になるウッドボード。 この2つのシリーズを気分で使い分け。 ![]() 翌日は余ったお肉やラペで ローストビーフサンドにしました。 一晩冷蔵庫に入れておいたローストビーフも パサつくことなく相変わらず柔らかくて。 我ながら絶品! ← 私の腕ではなく低温調理器のおかげ ![]() デザートフォークですが結構大きめです。 ![]() サンドには必ずといっていいほど この粒マスタードを。 ツブツブの主張があってすんごく美味しい! ![]() 別の日は温泉卵にチャレンジ。 ポーチドエッグは家でも作れますが 温泉卵って難しいですよね・・・ 私は生に近い温泉卵があまり得意ではない為 フルフルだけど生ではない この加減に仕上げるのは至難の技だと思っていました。 低温調理器で、68℃ 25分 に設定。 卵はシーリングしないで 直接鍋に入れても大丈夫ですが お湯の対流で卵が意外と動くので ざるやジップロックに入れても良いかも。 ![]() 完成。 うどんに、しらすや納豆を乗せて 温泉卵を乗せてみました。 ![]() 恐る恐る卵を割ってみると・・・ 白身はフルフル、 黄身も生のような鮮やかなオレンジ色なのに 絶妙に火が入っていて、割っても流れ出ない! そうそう、この状態が理想だったんです〜 お出汁をかけ、卵を絡めながらうどんを食べると 黄身の濃厚さにびっくり。 いつもの卵がこんなに濃ゆい味だったとは。 ![]() ハンドメイドなので個体差あるかもですが、 スパッとキレが良く全く液垂れしません。 スモークカラーがとっても綺麗。 こちらも鷲塚さんのもの。 ![]() 低温調理器を使うようになって お肉はブロックで買うことが増えた我が家。 どーんとまとめて買って、 1食分ずつ切り分けてシーリング、 低温調理して仕上げに表面をサッと焼く。 ![]() ![]() 美味しそうな焼き色に気分も上がります。 我が家はハンドルが小さく収納しやすい ストウブの方を愛用しています。 ![]() ![]() 短時間で仕上げる為に(硬くならないように) グリルプレスでぎゅっと押し付けて 焼き色をつけています。 このグリルプレス、すごく便利なのに 廃盤で在庫限りなのだそう!! 狙っている方はお早めに。 楽天24や爽快ドラッグで 日用品と一緒に購入すれば 4000円以上で10%オフクーポン使えます。 ![]() 低温調理器に任せれば 肉でも魚でもなんでも美味しく仕上がります。 硬くなりやすいステーキとか パサつきやすい鶏むね肉は特に違いが歴然。 しっとり柔らかく仕上がるので 一度知ってしまうと手放せなくなります! 調理家電って、最初は楽しく使っていたのに 気がついたら眠らせていた・・・ なんてことにもなりがちですが、 低温調理器はじっくり時間をかけていても とにかく手間がかからない。 それから「汚れない」「後片付けが楽」 このメリットが大きくて 疲れていたり、料理が面倒だと感じる時こそ 使いたくなるんです。 スタンド付きでキッチンに出しっ放しにできるから 手に取る回数も増え、ついつい 今日も低温調理で…となるんですよね。 ちなみに、低温調理はまだあまり 馴染みのない調理法ではありますが 貝印の購入者特典で、プロのシェフによる 63もの本格レシピがHPで観覧できるようになります。 その他にもネットで検索すれば 低温調理器のレシピはたくさんヒットするので メニューに困るということはまずありません♩ ![]() サラダにもお肉にも。 ![]() 付属のシーラーもすごく便利で、 低温調理以外にも重宝しています。 こちらは先日注文した大量のマカロン。 48個入りで 1,380円 という破格で 思わず飛びついてしまいました。笑 でもこのままでは冷凍庫に入らないので、 ![]() 小分けして、マカロンがつぶれない程度に シーリングしてから冷凍庫へ。 明日急にお客さんが来ることになった! という時にも慌てなくて済みます。 お得にまとめ買いした生鮮食品も 小分けシーリングすれば長持ち、 先に下ごしらえまでしておけば あとは必要な時に湯煎にかけるだけと とっても手軽なんです。 シーラーは以前から単品でも 欲しいと思っていたぐらいなので 同時に2つの念願が叶って大満足! ![]() レストランの味が、手間いらずで 家庭でも実現してしまう低温調理器。 現在は海外メーカーのものが主流ですが 安心の日本メーカーであること そして貝印のものはハイパワーで シーラー付きというのが最大の特徴です。 (私の中ではスタンド付きも大きい) 現在なんと ポイント20倍!! スーパーセールで10店舗達成した場合は ポイント29倍、楽天カード利用で更に・・・ と計算できないぐらいのポイントがつきます。 決してお手頃なものではないけれど ポイントで1万円以上戻って来るのは大きい! 2,000円オフクーポンも出ています。 低温調理には直径・高さ共に 20cm以上の深鍋が必要ですが それもおまけでつけてもらえるので 届いたらすぐに使えるのがいいですね。 本日はこちらのポイントアップも対象です。 お買い物前のエントリーをお忘れなく〜 ![]() 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ ![]() 台所・調理・製菓用品・キッチングッズ ![]() WEB内覧会*キッチン ![]() キッチン家電 以前から気になる存在ではあったけれど 低温調理器、想像以上にイイです♡ ![]() お買い物マラソン!スーパーSALE! ![]() 楽天スーパーSALEのおすすめ情報! ![]() お買い物マラソン☆欲しいもの いよいよ今晩から 楽天スーパーセールが始まります! すでにみなさまのお買い物リストなどで 盛り上がっています♩ スタートダッシュ必須の情報もワンサカ お得な攻略法もこちらでチェック。 ![]() 【スーパーSALE 開始2時間限定】 最大 50%OFF クーポン です! ![]() 発売を待っていたMQプレミアムモップのグレー! 来年の5月までは輸入元とスコープさんの 独占販売になるそう。 これは絶対買います。 ![]() scope (スコープ) フライングポチも続出していたスコープさんのトラコミュ。 スーパーセールでも盛り上がりそうですね。 秋冬物も欲しい♡ 手軽に行ける日帰りプランから海外旅行まで 楽天トラベルだけの限定価格も多く お得に旅を楽しめます♩ ![]() ROOMはこまめに更新しているので よろしければ覗いてみてください(^^* ![]() KASSEの新商品、バスタオルが 2018年 9月6日(木)14:00〜 発売になります ![]() 価格は 4,980円(税込)です。 見た目と使い心地にもこだわったタオルなので ぜひぜひチェックしてみてください♩ ブランディアさんの9月度のキャンペーン 新たにスタートしています 2018年9月3日(月) ~ 2018年10月3日(月) 13:59 まで この期間にお申込後、2018年10月31日(水)迄に 1点でも買取が成立したら、1,000ポイントもらえます。 もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK! 荷物の発送から返却まで全て無料なので 上のバナーをクリックしてチェックしてみてください♪ お手数おかけしますが、 ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ![]() にほんブログ村 いつもたくさんの応援ありがとうございます ![]() 熱くなりすぎて、本日も長い記事になりすみません。笑 ********************
最終更新日
2018.09.04 23:11:22
[キッチン] カテゴリの最新記事
|
|