ひよりごと

2022/02/05(土)00:28

家具リフォーム番外編・ダイニング最終形

ダイニング(26)

今年に入ってFILEさんにお願いしていた ダイニングテーブルとコーヒーテーブルの 家具リフォーム。 それに伴い追加となったダイニングチェアが 先月無事に、届きました 事の成り行きはこちらのチェアが発端でした。 FILEさんのオリジナル製品で 「KS1-F」というモデルのチェアです。 ダイニングではフリッツハンセンの セブンチェアを使っていたので、 KS1-Fチェアは、単脚で テーブルのお誕生日席に置いていました。 このKS1-Fチェアの座り心地が大変に良くて・・・ 自然とこの位置にばかり座るのです。 つららもこのチェアにだけ乗るので争奪戦。笑 年月が経つにつれ、KS1-Fで ダイニングチェアを統一したいと 思うようになりました。 そんな中、テーブルリフォームの話が 持ち上がりまして。 NEWデザインのテーブルには、やはり KS1-Fチェアがベストだろうということで、 3脚、追加することにしました。 が、、、 我が家のKS1-Fチェアに使っていた生地が なんと廃盤! 4脚のうち3脚は同じ生地なのに 1脚だけ違うというのは ちょっとモヤモヤするかなと・・・ 結局、4脚全て同じ生地で オーダーすることになりました。 そして、やってきました〜 念願のKS1-Fがズラーリ(^m^* 色々模索しながら少しずつ形態を変えてきた 我が家のダイニング。 FILEさんのテーブル&チェアが揃い ようやく完成形となった気がします 新しいチェアの生地は kvadrat(クヴァドラ)の 「tonica 2 / 182」を選択。 左が廃盤になった生地のチェア。 右が新たに届いたチェアです。 どちらもグレーだから 遠目だと大きな印象の違いはないけれど 以前の生地はタオルのような風合いで どことなく愛らしい雰囲気があったのに対し 新しいチェアは落ち着きのある 上品さが感じられるような。 なんといっても好きなのは KS1-Fチェアの、後ろ姿。 うつくしいわ〜 すてきだわ〜 このハーフアームもすごく可愛いんですよね。 ペンギンの手みたいで。 ・・・ていうか手? ヒレ? 羽?? アレ? 短いアームはテーブルの幕板部分に当たりにくく ぐっとテーブルの下に入り込むから 通路が広く確保できます♩ スルッと横からも身体を入れやすく 緩やかにカーブを描いた広めの座面は ゆったりと包み込まれるような安心感があります。 本当にこのチェアは座り心地が最高 我が家はブラック塗装のフレームに グレーのファブリックですが、 この組み合わせは自由にオーダー可能。 FILEさんのオリジナル家具は 京都の自社工場でつくられているので 様々な要望に対応してもらえます。 ベーシックカラーはもちろん 原色やパステルカラーだってOK 塗装ではなくオイル仕上げで 木肌を生かすことも。 選べる生地の種類も豊富で とにかく自由度が高い。 自由すぎて、 色々妄想しすぎて、 迷いすぎて、 結局最初の希望に戻る、というのが いつものパターンですね。笑 同じKS1-Fチェアでも チェリー材のオイル仕上げだと こんなにも雰囲気が違う! ↑ こちらはFILE東京ショールームの写真です。 【before】 最後にビフォー&アフター。 家具リフォームで テーブルのデザインが変わった為 チェアのスチール脚がやや違和感。 そして今改めて見ると 全体的に白の分量が多すぎるかも。 【after】 NEWチェアを並べたら 重厚感あるダイニングになりました。 黒の分量が増えているのに むしろ優しい雰囲気に。 メリハリが生まれて、色の配分も バランス良くなったと思います。 【before】 逆方向から見たダイニングも、 【after】 かなりイメージが変わりました ダイニングのラグは パペリナのエッフィーです。 ・汚れにくい ・家で洗える ・その日のうちに乾く ラグの衛生問題はパペリナで解決♩ 我が家の初代KS1-Fチェアは ミニチュアサイズで残るので 可愛い記念品になりました。 FILEさんのオリジナル家具は ↑ こちらに詳細出ています。 テーブルは DT-3 Dining Table チェアは KS1-F 北欧家具のアイコンとも言うべきYチェアは 毎年ハンス・J.ウェグナーの誕生日である 4月2日に限定モデルが発売されています。 2020年はグロッシーネイビーブルー! 106回目の誕生日を記念した 受注期間限定のスペシャルなYチェア 2020年4月2日〜4月12日までの 10日間のみ予約受付中です ブログには載せていない商品も 随時アップしています。 よろしければ覗いてみてください ビフォー・アフター 無印良品週間を利用して 収納見直しされている方も多いですね! ビフォー・アフター お部屋を模様替え 人気ブロガーさんたちの 模様替えの様子が楽しい!! 新型コロナウィルス、新型肺炎 今は家で過ごす時間が長いので 模様替えや衣替え、掃除も捗りますね。 お買い物マラソン!スーパーSALE! ♪今日はコレをポチったよ♪ お買い物マラソン☆欲しいもの ネットショッピングの利用法も 事情が変わってきているようです 4月のマラソン情報も出ています! 事前に予定がわかると お買い物計画が立てやすくて 助かります♩ まとめ買い商品が多めですが 楽天のSEIYUさんは 全国配送・送料無料! 爽快ドラッグ さんは 5,000円以上で送料無料 ■ 4,000円以上で10%OFFクーポン ■ 8,000円以上で12%OFFクーポン も出ています。 このクーポンが大きいんだな〜(^m^* 楽天24 さんは はじめて利用のお客様向けに 1,500円以上で送料無料クーポン が出ています。 2回目以降の利用は 2,700円以上で送料無料 ■ 4,000円以上で10%OFFクーポン ■ 10,000円以上で15%OFFクーポン なども出ています。   他にもちょくちょく利用している 楽天内のドラッグストアさん。 それぞれ送料無料ラインや クーポンなどの条件が違うので 見比べてみるのも楽しい♩ 雑誌読み放題の楽天マガジンが楽しい! 食材宅配サービスってどうなの〜?! こんなニュースが続いている今だからこそ 改めて利用していて良かったと思えるのが 各種宅配サービス。 さて。去年の夏から数ヶ月にわたって ご紹介してきたラグリですが。 コロナウィルスの影響で 注文が殺到しているらしく ↑ こちらのバナーからの利用は あと数日で停止となってしまうそうです。 他社さんの食品宅配サービスも 新規入会は停止・または 利用制限が出たりしているので 気になっている方は、ぜひぜひ お早めにチェックしてみてください。 ■ 好きなサイズを生活に合わせて注文できます。 ■ 配送頻度もお届け曜日も、自由に選べます。 ■ 1,600円(税込・送料無料)からはじめられます。 ■ お届けキャンセル、中途解約も可能です。 ちなみに我が家は、夫婦2人暮らしで 「100g 袋入り × 6 毎週コース」利用中です。 Oisix は現在注文が殺到して 入会受付を一時休止しているみたいですね。 同グループのらでぃっしゅぼーやは お試しセットから注文できます♩ Oisix を始める前 我が家はパルシステムを利用していました。 埼玉県は宅配曜日が固定だったので 都合が合わずに退会してしまったけれど パルシステムも 安心・安全な食材を扱う宅配サービスで 商品内容がすごく良かったです♩ 宅配サービスはどこも注文が殺到しているようですね。 現時点では入会できるようになっていても 今後、新規の申し込みは制限がかかったり 休止になる可能性も出てくるかも・・・ SOU・SOU × ひよりごと コラボ企画 第9弾 今すぐ着られて3シーズン重宝する 使い勝手の良いチュニック&ワンピース。 着心地はゆったりラクラクなのに すっきりして見えると大評判です(^^! KASSE 新商品 「LUXURY RELAXING」 ワインの香りの発泡バスタブレット バスタブに浸かって 芳醇なワインをイメージした香りの中で 1日の疲れをリセット。 ゆっくりリラックスして 睡眠で体調を整える。 簡単なようで、慌ただしい毎日の中では 意外と意識しなければできないこと。 ぜひ、皆さまの暮らしにとりいれていただけたら 嬉しく思います(^^* お支払いは、 ・クレジットカード払い ・楽天ペイ ・Amazon Pay ・後払い決済 をご利用いただけます。 ご希望にあわせて、各種ご利用ください 引きこもりが楽しい宿も探せばいろいろ! ブランディアさんの4月度のキャンペーンがスタートしました 5月7日(木) 9:59 まで ※上記期間にお申込後、2020年5月31日迄までに 1点でも買取が成立したら、楽天のお買い物で使える 1,000ポイント(1,000分)がもらえます。 もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK! そして、ブランディアさんは便利な再査定サービス (2ヶ月以内なら同金額保証)があるので 一旦返却してもらって、他社の買取金額と 比較することができます。 その際の返却や再査定にかかる送料まで 全て負担してもらえるのですよ〜! こんな時だから、家でじっくり 持ち物の適正量や収納と向き合うのもいいですね。 スッキリついでにお小遣いにもなったら一石二鳥! 下の写真バナーをクリックしていただくと ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。 にほんブログ村 いつもたくさんの応援クリック ありがとうございます *******************

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る