閲覧総数 2577
2023.12.06
全68件 (68件中 31-40件目) 食器
カテゴリ:食器
![]() お買い物マラソンで購入した東一仁さんのうつわ。 チタンシリーズの湯呑カップです。 なんとも言えない上品さとオーラがあり その素敵さたるや、期待以上・・・! ![]() うすーいグレーの色味で 商品ページの説明にあった通り しっとりとした手触りです。 うつわ同士が触れたとき カチャカチャとした乾いた音ではなく コトコト・・・とやわらかな音がします。 ![]() フチに入ったシルバーのラインがモダンな印象です。 ![]() 高台に向かって流れるように細くなったライン。 なんて麗しい・・・ サイズも大きすぎず、小さすぎず 理想通りでした。 ![]() 早速、手持ちの茶托に合わせてみました。 岩本清商店さんの桐のスクエアコースターは くぼみと高台の径が違い過ぎてちょっと合わないかな? ![]() こっちのフラットなタイプだったら良さそう。 ![]() 三谷龍二さんの茶托と。 凛とした雰囲気があって素敵です。 ![]() 高塚和則さんのさくらコースターは彫りがあるので、 スリムな高台の湯呑だとガタガタしてしまうかなと思いきや ちゃんと安定感があって相性もいいみたい♪ ![]() 東屋さんのスズの茶托は 湯呑のフチのシルバーと色がリンクして まるでセット商品のようにピッタリ。 ![]() 独特の雰囲気があって大のお気に入り。 ![]() 重ねた時に安定感があるのも重要ポイント。 この湯呑カップがあまりに素敵過ぎて、 マラソン期間中にもう一度同じショップさんで お買い物をしました。 ![]() 湯呑カップと同じ、チタンシリーズの豆皿です。 ![]() 端正な佇まいに、、、 ![]() ただただうっとり。 ![]() カップにデザートを入れて 豆皿とセットで使ってもいいかも^^* ![]() ![]() 磁器だから、お手入れがラクなのもいいですね♪ 再入荷のタイミングを待っての購入でしたが 現在はまた売り切れ中・・ ![]() 更に、こちらもマラソンで購入した ピックフォーク。 ![]() 元々持っていたツヤ有りのミラータイプ(右の4本)に 今回マットなツヤ消しタイプ(左4本)を追加しました。 ![]() ただ、ツヤ有り(右)とツヤ消し(左)は 思ったほど見た目の差がなかった。笑 ![]() 混ぜたらわかりにくいぐらいの差ですが 自己満足で使い分けを愉しみたいと思います(^m^* ![]() なだらかで美しいライン、 長さがあって持ちやすく 和菓子、洋菓子、フルーツ等 何にでも合うのが気に入っています。 ![]() しかもお安い♡ ![]() 小さめのカトラリーは メイソンジャーの内蓋を外して 収納しています。 ![]() どれもすごく素敵なお品で大満足のお買い物でした。 ![]() 水出し緑茶と羊羹で本日のおやつ・・でした♪ ・ ・ ・ ・ お手数おかけしますが、本日も応援クリックお願い致します☆ ![]() ![]() ひよりごとの本、おかげさまで4刷! たくさんの方にお手に取っていただけて 凄く嬉しいです^^!
最終更新日
2014.08.09 02:06:41
2014.07.31
カテゴリ:食器
![]() 6月のあたまにポチしていた、 menuのスレートプレート。 2サイズをそれぞれ2枚ずつ購入しました。 ![]() ゴツゴツした男前な雰囲気がかっこいいです。 別のブランドのスレートで 「端がパラパラ崩れたり破片が落ちる」というレビューを見かけますが menuのものは今の所そういったことがなく ぶつけたりしなければ崩れてしまう事はなさそう。 ![]() テーブルとの摩擦やキズが気になるので フェルトのマットを下に敷いて使っています。 ![]() スレートの大サイズにちょうどいい大きさ。 ![]() 食器として使うと、墨黒に野菜がよく映える♪ これは大きい方のサイズです。 ![]() オイルなんかをかけると、シミができるけれど 気にせずに使っています。 ![]() こちらは小さい方。 キッシュやデザートに合わせたり、 ![]() コースター代わりにすれば 冷蔵庫から出した冷たい瓶の水滴を プレートがほどよく吸ってくれます。 ![]() これは以前にも載せた画像ですが、 小さい方のスレートを合わせています。 花器の下に敷いたり、 ガラスのうつわを重ねると相性がいいみたい♪ 個人的な感想ですが、我が家の場合は 食器として使うなら大きい方(といってもそんなに大きくないです)、 小物を乗せる等インテリアとして使うなら 小さい方がいいかな?と思います。 ![]() 21.5cm ![]() 17.5cm ![]() menuといえば、最近仲間入りしたカッティングボード。 毎日食卓に登場させているお気に入りです☆ (カッティングボードの記事です → Part1 Part2 ) ![]() このカッティングボードが KOZLIFEさんにも入荷したみたいです〜!! 商品ページの食卓写真がすっごく美味しそう♡ ![]() 壁から生えているのはHAYのフック。 ![]() そしてよくご質問をいただくリビングの卓上ミラー。 こちらもmenuです。 このミラー、ほんっとに美しすぎます。 片面はコッパーカラーのミラー、 裏面は通常のミラーになっていて 我が家はコッパー面を手前にして リビングキャビネットの上に置いています。 ![]() ウッドの台座といい、この色、この佇まい たまらなく素敵。 ![]() 現在このミラーがあるのは 楽天内でKOZLIFEさんだけ。 ![]() そして、HAYのトレーに置いている 白いウッドのブレスレット。 こちらもよくご質問をいただくのですが、 ![]() サスキアというデザイナーさんのもので、 白の他に、ナチュラルやレッドやブラックなどもあります。 色違いでレッドも欲しいなぁ^^ ![]() 実際につけるとこんな感じです。 ![]() クリアゴムが入っていて、ぱぱっと着脱しやすいから 自然と身につける回数も増えます♪ 週末のお買い物マラソンに向けてリストアップ始めてます(^m^* お手数おかけしますが、本日もぽちっと 応援クリックしていただけると嬉しいです☆ ![]() ![]() ひよりごとの本、おかげさまで3刷です! 本当にありがとうございました♡
最終更新日
2014.08.01 10:53:35
2014.05.27
カテゴリ:食器
![]() すこし前のハナシですが、 新たにマグカップを購入しました。 世界的に有名なデザイナー、マーク・ニューソンが カンタス航空ファーストクラスの内装をデザインした際に、 そこで使われる食器も極上の空間に合わせたものを、 ということで生まれたのがこのコレクション。 デザインはマーク・ニューソン、製造は日本のノリタケです。 このプロダクトが大変な反響を呼んだため 一般発売が始まったのだとか。 ![]() このハンドルのデザインが美しくモダンな印象です。 ![]() 底にはマーク・ニューソンと ノリタケのダムルネーム。 機内用の食器なので、デザインだけでなく 実用性や耐久性にも優れています。 素材は高品質なボーンチャイナ。 ![]() この流線型のフォルムがたまりません。 そして、すごく持ちやすい。 ![]() ティーマのマグカップ(ホワイト)と比較すると サイズが一回り大きく、 色合いもティーマの白より明るいです。 微妙に色は違いますが、、、 ![]() 意外とティーマプレートと マークニューソンのマグを一緒に使っても 違和感がありません。 ![]() 北欧系の食器は日々よく使うものなので この相性は重要。 使える幅も広がります。 ![]() 北欧ヴィンテージと合わせても♪ ![]() 容量400mlとかなり大きめなので たっぷりカフェオレにもぴったり。 ![]() どの角度から見ても計算し尽くされた デザインの美しさにただただうっとり。 このマグカップが非常に気に入ってしまい、 ![]() 5月初旬の買い回りで、 カップ&ソーサーも購入しました。 ![]() C&Sも、ハンドルのデザインがやはり特徴的。 ![]() こちらもハンドルがお気に入り。 ![]() マグカップと並べるとこんな感じ。 ![]() 同じシリーズのティーポットも気になっているのですが ヘリオスの赤いポットがあるので 今のところ、思いとどまっています。笑 ![]() 赤と白、迷って赤にしました♪ ![]() シンプルだからこそ、際立つデザイン。 ![]() 鍋敷きですが、この大きさがちょうど良くて テーブルマットとして使う事が多いです。 ![]() しかも、このコレクション ぴったりとスタッキングまでできるのです。 機内用として作られた機能性の高さを このあたりからも感じます。 家庭でも収納のしやすさは重要なので嬉しいポイント。 ![]() 2客ずつブルーのボックスに入って届きました。 きれい。 これはプレゼントにもいいですね♪ ![]() 普段使いにも来客時にも大活躍間違いなし。 マーク・ニューソン コレクション は、 食洗機や電子レンジにも対応しているそうです。 まさにデザインと実用性を兼ね備えた商品、 いいお買い物ができました(^^* ![]() 私は↑のdesignshopさんで購入。 5月初旬の時点では楽天内唯一の取り扱い店さんでしたが (しかもマグカップは無かった) ![]() こちら↑のcainaさんで お取り扱いがスタートしたもよう。 しかも、このショップさん マーク・ニューソン コレクション が 全種類揃っています! 全ての商品の一覧はコチラ → ★ やだ、エスプレッソカップも欲しい! 笑 お手数おかけしますが本日も ぽちっと応援クリックお願い致します☆ ![]() いつもたくさんの応援ありがとうございます♪
最終更新日
2014.05.28 01:17:17
2014.05.20
カテゴリ:食器
![]() 現在発売中のオレンジページです。 こちらに、我が家を掲載していただきました♪ おうちカフェ特集号で、 おしゃれなワンプレートご飯や スターバックス直伝のアイスドリンクの作り方、 カフェのように家族もゲストも居心地のいいインテリア特集など とっても充実した内容です! よろしければ書店等で手に取ってみてください^^ どうぞよろしくお願い致します ![]() ![]() カフェといえば・・・ ![]() エスプレッソメーカーが欲しくて、 こちらを只今購入検討中。 すでに買う気は満々ですが、 色がどれも素敵でかなり迷ってます。 + + + ![]() 昨日のひとりランチです。 全て前日の残り物だけれど 普段よりもだいぶ豪華(我が家比)。 そしてすごいボリューム。笑 ![]() とっておきワイングラスはガラスが薄くて気を使いますが、 こちらは強化ガラスなので、気軽に普段使いできます。 ![]() 久しぶりに ARABIA Katrilli の スーププレートを使ってみました。 ぱっと食卓が華やいで、可愛い♪ Katrilli のケーキプレートも欲しくて ずいぶん前から探してはいるのですが なかなかいいコンディションのものとの出会いがなくて。 ヴィンテージは、いつか・・と思い続けて ようやく出会った時の歓びが格別! ![]() スーププレートはゴロゴロ具材の入ったポトフや パスタにぴったり☆ ![]() 前回の記事でアップした、 ビーフシチューの食器についてご質問いただきました。 滅多に使っていないので、ブログの登場回数も少ないのですが 過去記事を見てくださった方からもよくご質問いただくので 改めてご紹介させてください。 ![]() いつもは、キッチンの吊り戸棚に ディスプレイしながら収納しているものです。 アンダープレートとボウルはセットでした。 ![]() ボウルを乗せる凹みが、真ん中ではなく ちょっと下の方にずれています。 このブランドの商品は、フチが斜めだったり 左右比対称だったりするものが多いみたいです。 ![]() フランスのマルセルというブランドです。 私が購入したのは15年くらい前で^^; 当時はカッシーナやFILE(元グリーンゲイブルス)で 取り扱いがあったのですが、 現在は見かけることがなくなってしまいました。 見かけるどころか、インターネットでもほとんどヒットしないので もしかしたらブランド自体がもう無くなってる・・・? そんなわけで、割ってしまったらもう買えないと思うと 怖くてあんまり使えないのです。笑 ![]() ![]() あ! デザインレターズが再入荷してる〜!! ![]() ちなみに、ひよりごとのトップ画像のプレートも 同じくマルセルのものです♪ + + + ![]() ものすごくお気に入りのPOVキャンドルホルダーが。 ![]() ![]() KOZ LIFEさんで販売開始だそうです!! 発送は6月予定らしい。 更にブラックをひとつ追加購入してしまいました。笑 ちょっとここの壁が寂しい、という場所を ぐっとモダンな印象にしてくれるウォールデコアイテム。 一個でも複数でも、組み合わせ次第で印象が変わるし ピンひとつで飾れるから気軽に楽しめる。 個人的・超イチオシです♡ ↓ こちらでレポしています。 ■ menuの壁掛けキャンドルホルダー ■ 続・POVキャンドルホルダー お手数おかけしますが、本日も ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです。 ![]() いつもたくさんの応援ありがとうございます☆
最終更新日
2014.05.20 21:12:20
2013.12.25
カテゴリ:食器
![]() クリスマスパーティで作った クッキーのツリー。 3つあったうちのひとつはその日につまみ、 ふたつめはガラスドームに入れ、 残ったひとつはなんと夫が会社に持って行った。笑 色んな意味でどうかと思い一応反対したんですが、 ジップロックに入れてそのまま・・・ アイシングでがっちりくっついているから バッグの中でも崩れなかったらしい。 ということでクッキーツリーは 持ち運びにも向いているそうです。笑 ![]() 最近はこのマグを使うのが楽しみで楽しみで。 11月の買い回りで購入した ヨナス・リンドホルムのマグです。 プレゼントすることはあっても 自宅用にはなかなか買えずにいたので 何年越しかで迎えられた時は本当に嬉しかった♪ ![]() 厚みのあるフェルトコースターは こちらで購入しました。 ![]() ふちの部分は土が透けていて シンプルな器のポイントになっています。 厚みがなく軽いので 手にした感じは繊細な印象を受けるのに レンジやオーブンまでOKなのだとか。 これでお菓子作りをしたらきっと可愛いだろうなぁ、と 用途の広い器はどう使うか考えるのも楽しいです。 ![]() 私が購入したのはマグカップのSサイズ。 他のサイズに比べて少し浅めの形です。 珈琲、紅茶、どちらにも使い易い大きさ。 底がフラットで安定しているのと ハンドルが持ちやすいのも嬉しい♪ ![]() 早くも相当なお気に入り。 他のアイテムもこれから集めていきたいな~ ![]() ルスカのマグカップはかなりの大きめサイズだから モコモコカフェオレにぴったりです。 暖かい飲み物にちょこっと甘いもの、 冬の幸せです♡ ![]() おやつ入れにしているのは、 大好きな井藤さんのシェーカーボックス。 ![]() これはアーツ&サイエンスの別注モデルだそう。 ![]() いつかサイズ違いを重ねて ディスプレイするのが夢☆ ![]() ![]() 楽天にもシェーカーボックスが! ウォールナットは岡山の作家さん、 チェリー材はカナダの作家さんによるものだそう。 ![]() これまた最近の愉しみは ビヨルクさんのティーコゼーを使った紅茶タイム。 ![]() ティーマの大きなポットも、、、 ![]() たっぷり1Lサイズ。 ![]() すっぽり♪ この質感といい、色といい、◎といい、 ほんっとに可愛い♡ ティーコゼーって今まで持っていなかったので 先日プレゼントでいただいてから使うようになったのですが いかにも冷めやすそうな ガラスのジャグに入れておいたお茶も ウール製のこのティーコゼーをかぶせておけば 数十分後でもしっかり温かい! こんなに温かさを持続できるなんて 実用性も想像以上でびっくりでした。 ![]() クリスマスもとうとう終わってしまった。。。 飾ろうと思いつつタイミングを逃していた紙モノたち。 来年こそは。 ![]() ![]() ![]() 「THANK YOU」と「HAPPY BIRTHDAY」。 そして好きな言葉を作れる アルファベット全セットがあります。 ギフトにしたら喜ばれそう♪ お手数おかけしますが、本日もぽちっと 応援クリックしていただけると嬉しいです☆ ![]() にほんブログ村 いつもたくさんの応援ありがとうございます。 更新の励みになっています♪
最終更新日
2013.12.26 01:14:01
2013.12.12
カテゴリ:食器
![]() お正月のテーブルを考える 後編です。 (前編はこちら → ☆ ) 今年もおせち作りを手抜きして テーブルセッティングで誤魔化してしまおうという 企みでございます。笑 ![]() ![]() チルウィッチのダリアがあると、 やっぱり華やかになりますね~♪ ![]() 赤のカルティオタンブラーは廃盤品なので まだ在庫があるうちに。 ![]() お箸置きは江籠正樹さんのシロクマ。 我が家はシロクマグッズが何気に多いの。 ![]() ライラックカラーのランチョンマットも お正月に使えそう。 ![]() ![]() ドイツのメーカーASAのランチョンマット。 カラーバリエーションも豊富。 チルウィッチよりも一回り小さく、 お値段もお手頃です。 過去記事でチルウィッチとASAを比較してます↓ 『2種類のプレースマットを比較してみたの巻。』 ![]() フォレストグリーンは和にも洋にも合う~ ![]() このカラーは売り切れのお店ばかり。 1月に再入荷予定のようです。 ![]() 曲げわっぱのパン皿をトレー代わりにしたら デザートも和風に♪ 鉄のように見える?スプーンは 漆なので見た目に反してとても軽い☆ バニラアイスにくるみとバルサミコ、 大好きな組み合わせです。 ![]() ![]() まげわっぱのパン皿は 入荷してもすぐ完売するので、早い者勝ち! ![]() そして最後は七草粥で疲れた胃を休める。 というところまで妄想してみました。笑 ![]() 高塚さんの丸盆にのせると 丼ものや麺類も上品に見える~。 ![]() そして、マラソンで欲しいもの。 アアルトのサービングプラターは Lサイズを持っているのだけれど 小さいサイズも使い勝手が良さそうで。 お正月のテーブルでも使いたいのです。 ![]() 先日も書きましたが カステヘルミ・スタンドボウルのマットフロスト、 こちらはお正月とは無関係で欲しい。 今のところ楽天ショップさんにはなかなか出てこないようだし 20%引きなのが嬉しい。 長々と妄想記にお付き合いくださりありがとうございました。 お手数おかけしますが下のバナーかテキストリンクを どれかひとつぽちっとしていただけると嬉しいです☆ ![]() 北欧インテリアランキング ナチュラルモダンインテリアランキング ↑それぞれのインテリアランキングにジャンプします。 いつもたくさんの応援クリック、本当にありがとうございます^^*
最終更新日
2013.12.12 00:34:23
カテゴリ:食器
![]() 婦人画報の新年特大号を毎年買っているわりに、 ほとんどおせちをつくらない私・・・ おせち、実は苦手です、作るのも食べるのも^^; なのでおせちは、お煮しめとその他少々を作って あとは買ってきたものを詰める、並べるだけ。 そんなお正月でも、気分だけは味わいたいので、 テーブルセッティングでどうにか誤魔化してみよー! ということで、今あるもので和のテーブルを考えてみました。 そしてこんなものもあったらいいなというアイテムを 楽天マラソンでポチろうと思う。笑 ![]() まずはこんな感じで。 北欧食器が中心ですが、色の組み合わせで 和モダンぽく使えそうです。 ![]() しかくいプレートって ちょっと特別感がでるから好き^^ ![]() 岩本清商店さんのちょこっとトレーは お茶とおやつなど、本当にちょこっと使うのに 重宝してます~ ![]() 赤いプレートがあるといいのですけれど 持っていないので、モノクロプレートに 朱色のナプキンを挟みました。 ![]() マットフロストはなんとなく冬っぽいイメージ。 ![]() 10cmサイズのカステヘルミは お醤油皿にもぴったり。 ![]() イッタラショップでもクリアが断然人気らしいです。 ![]() 庭の南天の葉がいいお仕事してくれます。 ![]() キッチンペーパーのように切って使う マイドラップのナプキン(ランチョンマット) お正月はこの2つのカラーが大活躍しそう。 ![]() 切らずにテーブルランナーとして使うこともできる♪ 上の写真はコットンリネン素材48×32cmサイズの スレートオレンジとオリーブグリーンです。 (商品ページの色見本は実際の色とだいぶ違う…^^;) ![]() パープルパラティッシも和の雰囲気に合わせたら お正月のテーブルにいいかも。 ![]() 落ち着いたカラーだから合わせやすい。 ![]() 拭漆のプレートと オリーブグリーンのマイドラップを合わせたら パラティッシが渋めの印象になりました。 ![]() 再入荷あるみたいですね! 我が家は21cmプレートとC&S使ってます。 普段は食器棚に2客分しか出していないけど、 来客時にも使えるようにそれぞれ4客分揃えてます。 ![]() プレースマットはチルウィッチのディル。 長くなりすぎてしまったので またまた前編と後編に分かれてしまいました(°°; よろしければこの後もお付き合いください♪ お手数おかけしますが下のバナーかテキストリンクを どれかひとつぽちっとしていただけると嬉しいです☆ ![]() 北欧インテリアランキング ナチュラルモダンインテリアランキング ↑それぞれのインテリアランキングにジャンプします。 いつもたくさんの応援クリック、本当にありがとうございます。 おかげさまで更新の励みになっています♡
最終更新日
2013.12.12 00:20:28
2013.10.12
カテゴリ:食器
![]() 発売日の昨日、イッタラショップで購入してきた パープルパラティッシ。 想像していたよりも色合いが落ち着いていて、 ![]() 想像していた以上に素敵です。 ショップで予約をしていたのは ティーカップ&ソーサーだけだったのですが 実物を見たら、期待の何倍も可愛くて、 ![]() 21cmプレート(奥)も購入。 手前はC&Sのソーサーです(16.5cmプレートと同じもの) 3サイズあるプレートの中で、21cmにした理由は、 単純に、好みです。 実際に見比べてみて、柄や配色のバランスが、 私的に一番可愛いなと感じたから。 使い勝手はあとから考えようと。笑 そんなわけで、今日は我が家にある食器類と 色々合わせてみて写真もたくさん撮ったので どばばっと画像放出号いきます。 ![]() 26cmの白いティーマに パープルパラティッシのティーカップを組み合わせ。 ![]() カップにはヨーグルト、 ソーサーにはロブションのかぼちゃパン。 ![]() 朝からしあわせな気持ちになりましたー♡ そして今日ずっと眠らせていたパープルのリネンクロスを 初めて使った。笑 ![]() アンダープレートとして ガラスや白い食器と組み合わせても良さそう。 ![]() パスタランチも、パープルパラティッシのおかげで 一気に華やかになりました。 ![]() ティーカップはスープにもぴったりなサイズ♪ 主張の強い食器だから 地味な見た目の食材や料理が映えます。笑 パンとか、ヨーグルトとか、ポタージュとか、 ケーキだったらチーズケーキとか? ![]() 数年前の限定カラーだったティーマのマグと。 食器がシンプルなクイニーアマンを引き立ててくれる。 この限定マグ、買っておいて本当に良かった。 ![]() グリーンは庭のフウセンカズラ。 ![]() 同じ21cmサイズのティーマに重ねたところ。 リム幅が違うので、パラティッシは ティーマよりも少し小さく感じます。 ![]() くすんだ感じのオリーブ色もすごく好き。 ![]() 紅茶もたっぷり飲める^^ ![]() ![]() カップ&ソーサーは、 カップとソーサーを別々に使えるから 組み合わせの幅が広がってイイですね。 色は、パープルはもちろんですが フォレストグリーンと合わせるとすごくきれい! ショップで濃紺を合わせたりもしていて そちらもとてもきれいでした☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 限定というのがまた・・・笑 後悔のないお買い物ができて良かったです^^ ![]() ![]() ![]() パープルパラティッシと相性抜群。 さてさて、明日からお買いものマラソンが始まりますが 今日は一日頭が紫でいっぱいだったので、笑 これから買い物かごを整理したいと思います。 お手数おかけしますがぽちっと応援クリックお願いします☆ ![]() にほんブログ村 いつもたくさんの応援クリックありがとうございます^^ おかげさまで更新の励みになっています♡
最終更新日
2013.10.12 20:08:23
2013.10.11
カテゴリ:食器
![]() スコープさんで購入した ホルムガードのワイングラス。 まずは白ワイン用6個セットを迎えました。 ![]() 美しいグラスに惚れ惚れ。 飲み口が薄く扱いには気を使いますが きっとこれでワインを飲んだら美味しいのだろうなー。 ![]() このワイングラスたちは、キッチンの吊戸棚に収納。 これから購入予定の、赤ワイン用グラスのスペースも 既に空けてあります(^m^* こういうワイングラスって しょっちゅう使うものではないし、 人が6人集まるということも滅多にないのですが クリスマスやお正月で、友人とか家族が集まった時に 数が足りないと更に使う機会がなくなってしまうんですよね。 スコープさんの商品ページでも 6個持ちのススメについて書かれていて そうそう!そうなのよー!と激しく共感、 しかもお得な6個セットは 単品4個買うのとほとんど変わらない値段! というわけで迷わず6個のセット注文となりました。 ![]() 白ワイン用は単品で買うより¥4410お得 赤ワイン用は単品で買うより¥5670お得 スコープさん太っ腹!! ![]() もうひとつ、一緒に購入した東屋さんの茶托。 はじめに手にした時の感想は「重たっ」でした。 材質が銅なので、重いのだろうなと思ってはいたけれど 想像以上にずっしり、でもこの重さがすごくいい。 安心感を与えてくれるというか、重い茶托って こんなにもしっくり落ち着くものなのかと、 妙に感心してしました。 ![]() 桑原哲夫さんの湯呑みに合わせて。 陶器とシルバーの茶托の組み合わせ、なんだか新鮮です。 木製の茶托も好きですが、こちらもすごくかっこいい! ![]() ただ、ちょっと残念なことに 湯呑みの高台と、茶托の窪みのサイズが合っていません。 湯呑みの方が少し、大きい。 それでも、茶托が重い為 ぐらぐらすることはなく、ちゃんと安定感があります。 ![]() 同じく桑原さんのマグカップと合わせています。 ころんと底が丸く高台がないタイプだから、 窪みにはまっていなくても私は全然気にならず。 ![]() とりあえず色々乗せてみる。 クリスチャンヌ・ペロションさんの湯呑みも 底がフラットなので、しっかり安定。 でもお客様にお出しするとしたら 無意識で窪みに合わせようとされるでしょうから 一瞬、え、アレ?となるかもですね。^^; ![]() やっぱりセットの湯呑みが 一番相性がいいのだと思う。 ![]() 巻き込みのない成形。 どの角度から見ても、本当に美しい・・・ ![]() シンプルなんだけれども オーラのある茶托だと思います。 いずれ数を増やしたいですが、 急ぎではないためこちらは追々。 + + + ![]() 本日は、楽しみにしていた パープルパラティッシの発売日。 私はイッタラショップで予約していたので 仕事帰りに受け取りに行ってきました♪ ティーカップ&ソーサーと、21cmプレート。 ちなみに、イッタラショップ恵比寿店では ティーカップ&ソーサーと 26cmプレートが人気らしいです。 特にティーカップ&ソーサーは予約分だけで終わってしまい、 店頭に出ることがなかったとか。 26cmプレートは私の中で テーブルの中心に置く主役的なイメージがあったので 1枚ずつ購入される方が多いのかと思っていましたが 家族の人数分とか、おもてなし用に まとめ買いされる方が多いのだそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() スコープさんはパラティッシ購入で シャチョウさんのお宝が当たるかもしれない ビッグ企画やってますね☆ ![]() よろずやマルシェさんはまさかの割引価格になっていますが 価格が上下するかもしれないとのこと。。。 明日は早速パープルパラティッシで朝食にしよう。 手持ちの食器類と色々合わせてみるのも楽しみだなー^^ お手数おかけしますがぽちっと応援クリックお願いします☆ ![]() にほんブログ村 いつもたくさんの応援クリックありがとうございます♡ 更新の励みになっています^^
最終更新日
2013.10.12 00:54:08
2013.08.08
カテゴリ:食器
![]() 7月最後の週末に、イケアに行って来ました。 この画像は特に関係のない写真です。笑 ![]() オープンに間に合うようにイケアに行って、 まずはレストランで腹ごしらえ。 スクランブルエッグ+厚切りベーコン+フライドポテト のモーニングプレートが¥99 ワッフルは¥30 ドリンクバー無料。 イケアファミリーの特典でひとり¥129円の朝ご飯となりました♪ (店舗によって朝の特典内容は異なるようです) ![]() 少ないですが戦利品。 コースターだけを買うつもりが、 つい別のものまで衝動買い。 この他に冷凍のシナモンロールやスパークリングドリンクも購入。 レストランのレシートを見せればフードコートのお買い物が ¥100の割引になるという特典までありました。 激安な朝食で更に割引までしてくれるってすごいなと。笑 ![]() さて、一番のお目当てだったこのコースター、 6枚セットでお値段¥299 これを2セット購入しました。 薄くて軽いEVA樹脂製です。 衝撃を吸収するような素材なので、、、 ![]() 我が家ではコースターとしてではなく 別の用途で活躍してもらいます☆ ![]() ちなみに2009年6月の食器棚。 この食器棚は結婚と同時に購入したもので 共に2度の引っ越しを経験した我が家の中で最も古い家具です。 雑誌で見て一目惚れし、当時住んでいた静岡から 目黒のファイル(元グリーンゲイブルス)に実物を見に行って サイズオーダーしたものでした。 これがきっかけで家を建てるときにも ファイルさんにお願いすることになったのでした。 ![]() その食器棚、現在は食器がかなり増えて余裕のない状態。 ここに入りきらずにパントリーやキャビネットにも収納しています^^; 最下段のお水のペットボトルは記念品なので飾り用です。 ![]() イケアのコースターは食器と食器の間に挟んでクッション代わりに。 ぴったりきれいに重なる洋食器はそのまま重ねていますが、 和食器は重さが分散されず一部だけに負担がかかりそうなので なるべく食器同士がぶつからないように収納しています。 本当は重ねすぎないのが一番いいのだけれど、 どれもお気に入りの器で減らすことができず… (むしろ増えていってる、笑) 苦し紛れの手段です。 ![]() コースターを2つ並べたり、数枚重ねたり。 今まで布や緩衝材を切って挟んでいたりしたのですが イケアのコースターを使ってみたらとても使い勝手良くて! 簡単に洗えるし厚みを調節しやすく大きさもちょうどいい。 ![]() ![]() しかくいプレートって、なんだか特別感が出るから好き。 マットな質感がすてきな和ブランドのシリーズと、アラビアのネロ。 ![]() 食器棚の脚にはこの耐震マットを貼っています。 転倒防止のためだったけれど 扉を開閉する際の振動が劇的に減少したので 食器の為にも良い環境になったと思う。 ![]() 数日後の朝ご飯は、フードコートで買ったシナモンロール♪ ![]() ![]() しましま~ ![]() ![]() ![]() あたらしいもの、ふるいもの 食器棚の中の大好きなうつわたち。 ![]() エルデコ最新号はキッチン特集! 私も購入しました~♡ お手数おかけしますがぽちっと応援クリックお願いします☆ ![]() にほんブログ村 いつもたくさんの応援ありがとうございます。 とても励みになっています^^*
最終更新日
2013.08.09 00:47:49
このブログでよく読まれている記事
全68件 (68件中 31-40件目) 総合記事ランキング
|
|