000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

全142件 (142件中 31-40件目)

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 15 >

キッチン

2019.08.01
XML
カテゴリ:キッチン



野菜や果物って、どうやって洗っていますか?


我が家は基本的に水洗いでした。


残留農薬が気になるので
にんじん、大根、じゃがいもなどは
洗ってから皮を剥いていたけれど。


でも考えてみたら、残留農薬が・・・と言いつつ
水洗いだけでそのまま食べている野菜の方が
圧倒的に多い矛盾。


葉もの野菜、きゅうり、トマト、ピーマン、ねぎ、などなど。


口にするもの全てを
無農薬にするのは難しいし、


そもそも農薬に関係なく
むき出しの状態で販売されている野菜は
いろんな可能性もあるわけで・・・


ネガティブな想像をしはじめたら
キリがありません。笑


「水洗いだけで大丈夫なのかな」


ずっと、そんなモヤモヤを抱えていた我が家に
この度、救世主が!!









ダスキン公式ショップ 楽天市場店さんより、


野菜・ほ乳瓶・食器用洗剤の
「nachu(ナチュ)」



をお試しさせていただきましたきらきら


ナチュは「もっと安心・もっとやさしく」をキーワードに
手肌へのいたわりと、食の安全のニーズに応えた製品です。


無香料・無着色・そして
全ての原料は食品に使う原料と同成分なので、


人と環境に優しく、食器はもちろん
野菜や果物、赤ちゃんのほ乳瓶にまで
安心して使える洗剤です!


長年、水洗いが基本だった我が家は、


え! 野菜を洗剤で洗うの??


という驚きもありましたが、笑


ナチュは万が一、すすぎ残しがあっても
安心な成分でできているのだそうきらきら









では早速使ってみたいと思います。


まずは、水に数滴のナチュを入れて
洗剤液を作ります。


基本量は、1リットルの水に0.75mlの割合。


料理用の小さじ1杯が5mlなので
ほんとに少量、ポタポタと入れる程度ですね。









そこに、半分に切ったブロッコリーの
片方だけを入れて、30秒ほど振り洗いします。


そのあと、流水で30秒ほどすすいだら・・・









色の差がクッキリ!!


左がナチュで洗ったブロッコリー。
右が普通の水洗いをしたブロッコリーですきらきら









にわかに信じがたくて、笑


もうひとつ、違うブロッコリーで
比較してみました。


今度は綺麗に2等分せず、
根元にナイフを入れて、裂くように割り
片方を水洗い、もう片方をナチュ洗いし、
最後にまたピッタリ合わせました。


やはりクッキリ境界線が・・・!









ちなみに境界線はこの位置です。


水色のラインより上が水洗い、
下がナチュ洗いです。


なぜ、このような差が出るのかというと、


水だけで洗ったブロッコリーは水を弾いてしまい
全体に水が行き渡らないため
中の細かい汚れまではなかなか落ちません。


なのでブロッコリーの表面に
玉になった水滴が付きます。


対して、ナチュで洗ったものは
全体に洗浄液が行き渡っているので
奥に潜んだ汚れまでしっかり落とせます。


色が濃く見えるのは水を弾かず
均一に濡れているから。


乾けば色の差がなくなっていきますが
ナチュ洗いしたことで、水洗いよりも
目に見えない汚れや細菌が落ちているのだそうきらきら


そしてナチュに使われている成分は
100%食品に使われている原料と同じ。


主成分は、ホイップクリームやマヨネーズ
アイスクリームなどに使われているものなので、


もし、すすぎ残しがあったとしても安心なんです♩


そうとわかれば、洗剤で洗う驚きよりも
水洗いだけで口に入れることの方が
だいぶ抵抗ありますね。笑









皮ごと食べられるブドウも
ナチュで洗えば安心してパクッといけます。









りんごもナチュで洗ったら
色が鮮やかになったような。









葉もの野菜は、わかりやすく緑が濃くなるので
どんどんナチュで洗いたくります上向き矢印









バイタミックスを購入してから
野菜や果物も、皮ごと食べる機会が
格段に増えている我が家。


皮ごと入れてもなめらかに仕上がるし、
皮にこそ、たくさんの栄養が含まれていると
よく聞くけれど、、、


ちゃんと洗えているのか不安もあって
皮ごと入れるのと、皮を剥いてから入れるのと、


実際はどちらがいいんだろう??


という引っかかりが心のどこかにあったんですよね。









それがナチュで無事解決。


安心の成分で、水洗いよりも綺麗になる。


ならば使わない手はありません。


お子様が口に入れやすい
おもちゃなどの洗浄にもオススメです!









ナチュは手肌への優しさも大きな魅力。


今は手荒れしにくい季節だけど
肌への刺激が少ないからナチュを選ぶという方も
多いみたいですね。


肌の天然保湿成分であるアミノ酸の流出を抑え
水分量を保つので、手荒れが心配な方も
安心して使える洗剤です。


優しい洗剤というと
泡立ちにくいイメージもありますが
私は泡立ちも十分と感じました♩


泡切れも良く、すっきりした洗い上がり
手には潤いが残ってもっちり!


食器洗いはもちろん、
スポンジ除菌もできるそうですよ〜♩


細菌の繁殖が気になるこの暑さでは特に、
野菜も、食器も、スポンジも
見えない汚れ対策をしっかりしておきたいですね。


ナチュは食の安全性を重視される方
手肌の弱い方に、ぜひおすすめしたい洗剤です(^^!








野菜・ほ乳瓶・食器用洗剤の「ナチュ」

全国一律・送料270円 と利用しやすい!

しかも 1,080円 以上で送料無料と
送料のハードルが、とても低いのです。

スポンジと合わせて・・・
詰め替え用と合わせて・・・
他のお掃除道具と一緒に・・・

是非是非チェックしてみてくださいひらめき








こちらは詰め替え用。






 

スポンジは6個セットで送料無料!

年間、100万個以上も売れている
大人気商品です!






全ショップ対象 エントリーでポイント3倍!

毎月1日はワンダフルデー!
お買い物前のエントリーをお忘れなく〜








MAX 90%OFF!の
ダイナマイトセール開催中!!






hiyori_banner.gif

ブログには載せていないものも
多数アップしていますので
よろしければ覗いてみてください(^^*






にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン
にほんブログ村テーマ おすすめ商品&お買い得セール情報♪へ
おすすめ商品&お買い得セール情報♪
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
にほんブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

早くも8月のお買い物マラソン情報が出ています!!

そろそろ増税前の計画も立てておきたいですね。










にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪
にほんブログ村テーマ  無印良品週間へ
無印良品週間
にほんブログ村テーマ 無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪へ
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪

無印もSALE開催中!
お買い物レポが大集合しています上向き矢印上向き矢印








ひよりごとコラボ トップページ

なんと発売から2週間で
2千枚ものご注文をいただいたそうです!


ご購入いただいた皆様
本当にありがとうございましたきらきらきらきら

レディースのワンピースは
6種類あったうち、5種類は完売しました。
残るはグレーの普通丈のみ。

今年の夏物コラボは、今回限りとなります。
完売商品の再販はありませんので
どうぞお見逃しなく♩



▼ レディースワンピース 7,452円

・綿麻 高島縮 長方形衣 組/鈍色(グレー)


▼ メンズ トップス 6,372円

・綿麻 高島縮 風靡 上 細衿/濡羽色(ブラック)
・綿麻 高島縮 風靡 上 細衿/鈍色(グレー)


▼ メンズ パンツ 6,372円

・綿麻 高島縮 裁付 えんゆう穿き/濡羽色(ブラック)
・綿麻 高島縮 裁付 えんゆう穿き/鈍色(グレー)



楽天ペイをご利用できますので
楽天ポイントでのお支払いや、
もちろんポイントを貯めることもできます
上向き矢印上向き矢印


レディースワンピースの着画はこちら →

メンズ服の着画はこちら →








日帰りから海外旅行まで
直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。
思わぬ割引プランも見つかります!







季節の変わり目や、収納に悩んだら
「預ける」という新発想。

スマホやパソコン箱を取り寄せて
預けるものを詰めるだけ。
面倒な手続き一切なし!
まさかの500円(税抜)で利用できます。

こちらで詳しくレポしています →





ブランディアさんの7月度のキャンペーンも終了間近

2019年 8月1日(木) 13:59 まで

この期間にお申込後、2019年 8月31日迄に
1点でも買取が成立したら、楽天のお買い物で使える
1,000ポイント(1,000分)がもらえます。





もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!

荷物の発送から返却まで全て無料なので
上のバナーをクリックしてチェックしてみてください。

眠っているものがあればまずは無料査定♩




私は金曜に送って土曜に届いて
その日のうちに査定結果が出ました!





今回はバッグが中心の合計7点で
査定金額は 38,090円でしたひらめき

ブランディアは便利な再査定サービス
(2ヶ月以内なら同金額保証)があるので
一旦返却してもらって、他社の買取金額と
比較することができます。

その際の返却や再査定にかかる送料まで
全て負担してもらえるのですよ〜

ブランディアさんならではの神サービスですね!






お手数おかけしますが、
ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます♡

たくさんの方にトイレリフォーム楽しみと
言っていただけて、すごく嬉しいです。

またレポしますね(^^♩






*******************






最終更新日  2019.08.01 18:23:17


2019.07.12
カテゴリ:キッチン



バイタミックスを購入して
約3ヶ月が経過しました。


以前のブレンダーは
デザインがとても気に入っていたし
壊れるまでの7年間、特に大きな不満も
なかったのですが・・・


バイタミックスを使うようになって
やっぱりこれは、格別の良さがあると
実感しています。


なぜこれほどみなさんの評価が高いのか
今はその理由がよくわかる。


スムージーやスープが滑らかに仕上がるのは
もちろんだけど、


バイタミックスは
蓋に圧を逃す工夫がされているため
鍋で煮た熱々の食材とスープを入れても
噴火しないのが素晴らしい。


以前のブレンダーは
熱いものを投入してスイッチを入れると
中の圧力が膨張して蓋が外れ
熱い食材が飛び散って大惨事・・・!!
なんていうこともありました。
あれはほんとに危ない。


そして何よりバイタミックスは
お手入れがものすごくラク!


コンテナが大きいので
洗いにくそう?と思っていたけれど
洗剤と水を入れてスイッチオンすれば
洗いにくい刃の周りも簡単に綺麗になるから
分解する手間もなく(分解できない仕様です)
とにかくカンタン。


便利さを求めて買ったはずなのに
お手入れが面倒で使わなくなってしまった・・・
というのは家電にありがちな話ですが、


バイタミックスは片付けも簡単なので
使用時の億劫ハードルが極めて低い上向き矢印上向き矢印


こちらでもレポしています。
購入記設置編 実用編









バイタミックスを購入してから
よく作るようになったのがコールスロー。


コールスローって時々作ると
やっぱり美味しいな〜と思うものの
キャベツと人参のみじん切りが
正直、とっても面倒です。笑


なので以前はごくたまーにしか
作っていなかったのですが、


バイタミックスなら本当に一瞬!
そしてとてつもなく美味しいので
今はかなりの頻度で作るようになりました。


まずはいつものマヨネーズ作り。
これがまた絶品なんですよ〜。
我が家は現在の配合に辿り着いてから
市販のマヨネーズが苦手になってしまったほど。


手作りマヨネーズの材料は、


・オリーブオイル180cc
・卵1個
・酢大さじ2
・砂糖小さじ1
・塩小さじ1/4
・ケイパー1/2瓶


ケイパーは入っているほうが好みだけど
ないときは省くこともあります。







オイルはメリリマのオリーブオイルが
絶 対 不 可 欠 !

市販のマヨネーズは乳化剤などの
添加物が気になっている方も多いはず。

ただ手作りマヨネーズはレシピを検索すると
予測変換に「まずい」と出てくるほどで、笑

私も以前はぼんやりした味が
好みではありませんでした。

そこで、オイルをこれに変えて作ってみたら
全く別物の美味しさに変わったんですよね。

同じメリリマのものでも、米ぬか油ではなく
断然、オリーブオイル!です。







ちなみに、お酢を
メリリマのりんご酢に変えたら
もっとフルーティーで美味しくなるかな?
と試してみたのですが、想像以上に
甘いマヨネーズになってしまいました。

では、材料から砂糖を抜けば
ちょうどよくなるかと思いきや
砂糖が入っていないと
今度は乳化がうまくいかなくて。

このリンゴ酢は香料や甘味料を添加せず
りんご果汁だけでつくられているので
ドレッシングや、炭酸水で割って飲むなど
本来の美味しさを楽しめるシンプルな使い方が
やっぱり最高だと思います♩







というわけでマヨネーズに使うのは千鳥酢。





 

塩は長年、ポルトガルの
「フロール・デ・サル」を愛用しています。

この塩、プロの指名買いも多いそうで
本当に美味しいです。

スープの仕上げに入れるとコクと深みが増し
複雑な味わいに今でも驚くことがあります。









マヨネーズは材料を入れて
30秒ぐらいガーするだけ。


逆さまにしても落ちてこないほど
もったり仕上がってます♩









そしてコールスローのメイン素材。
手間のかかるキャベツのみじん切り。









キャベツをコンテナに入れて
刃からキャベツが浮くよう水で満たします。


あとは HIGHモード で
たった1秒 回すだけなんです。









はい、1秒。笑


あのメンドくさいみじん切りが
本気の秒で完成するなんて・・・


初めてこれを知ったときは
すごい衝撃でした。









あとはザルに上げて水切りすればOK!









今までのあれはなんだったのかと思うほど
あっけなく終わってしまいました。






柔らか素材なので、お米を研いでも
挟まりにくく、傷つかない。

小さめの鍋で炊飯する時も
お米をこぼさずに入れられます。

グレーの色合いも可愛く
もちろん普通のザル&ボウルとしても♩









人参のみじん切りは、先に刃を回しておいて
(スピードは、TNCなら5〜6 PROなら3〜4)
2〜3cmにカットした人参を上から投入します。









これも一瞬で終了。









水を入れてジャーっとザルに出せば
ヘラも使わずに済み、簡単です。









ちょっと大きさが不揃いだったりするけれど
私は手作業でも雑で不揃いだし、笑
全く気になりません。


あとはみじん切りにした野菜を
軽く塩もみして水気を絞り、


食べる直前にマヨネーズを和えたら
コールスローの完成です。











同時進行でスープも作ってしまいます。


冷蔵庫に残っている野菜を
軽く茹でてスープごとバイタミックスに入れ
コンソメや鶏ガラなどの顆粒だしで味付け。


ホットスープモードでスイッチを入れたら
あとはほったらかしです。


この日はかぼちゃと玉ねぎで作りました。









ぱぱっと出来上がった簡単朝食。


私の文章がが長いだけで、笑
本当にここまであっという間です。


朝はパン派・・・というか
パンがむしろサブ的存在。


シンプルだけど野菜たっぷりの
朝食になりました上向き矢印









美味しすぎていくらでも食べれてしまう
コールスロー。


作り置きのマヨネーズさえあれば
みじん切り野菜に和えるだけなので
「美味しいけど面倒」だったコースルローが
「手間なしで簡単」なサラダのひとつになりました。


バイタミックスおそるべし。







コールスローはコショウを振っても
美味しいですね〜上向き矢印

カイボイスンのミルは
卓上で使いやすいサイズ。
なにより激カワ♡







クチポールのアリスは
大人も普通に使いやすい!

先割れフォークなんて
まさにコールスローに最適で。笑







ENAシリーズのマルチカップ
キャンペーンが延長されていて
7月16日 10:00 まで
2個セットで10%オフになります!

発売するなり即売り切れてしまったセットも
現在は在庫ありになっています上向き矢印








選べるENAの4点セットが
(スーププレート+プレートセット)
7,400円 → 5,400円 に!

7月末までの限定価格です。








こちらの4点セットも7月末まで
(プレート+パスタプレートセット)

8,000円 → 6,300円 になっています上向き矢印









そして、バイタミックスは
今月中に新商品が出るということできらきら
先日、プレスパーティーに行ってきました。


モデルさんや芸能人の方も
たくさんいらっしゃってて
とにかく人が多かったので
あまり写真が撮れていないのですが、、、









コーヒー豆を挽いたり、ふりかけや
粉糖、きな粉なども作れる小さなコンテナ。
これ、かなり便利そうでした。


本体は新商品の「A3500i」モデルです。


新モデルは、コンテナの大きさを検知して
プログラムモードの時間と回転を調整する
自動探知システムが搭載されていたり、


蓋がきちんと閉まっていなければ
スタートしないなど、日本独自の
インターロック(安全装置)も
採用されているそうです。





 



今月中に発売予定の
Ascent Series(アセントシリーズ)

すでに先行販売が始まっています。

ひとつめは 「A2500i」モデル。

・3つのプログラムモード
・スピードダイヤル
・パルス機能
・インターロック(安全装置)採用
・スタートしてからの時間がわかる
 液晶タイマーディスプレイ

色はブラック、ホワイト、レッドの3色。







そしてもうひとつは
同じくアセントシリーズの
「A3500i」モデル。

・5つのプログラムモード
・タッチパネル
・デジタル表記のスピードダイヤル
・パルス機能
・インターロック(安全装置)採用
・自動で止まるタイマー機能
・液晶カウントダウンタイマーも搭載

アセントシリーズは保証も10年になり
デザインもスタイリッシュで素敵でしたきらきら







アセントシリーズ専用の小さなコンテナ。







ちなみに、これまでの大定番モデル
「TNC 5200」も継続されるそうですよ♩

我が家が使っている「PRO 500」は
ピンポイントで廃盤になりました。笑



にほんブログ村テーマ バイタミックスへ
バイタミックス
にほんブログ村テーマ キッチン家電へ
キッチン家電

ハンドブレンダー、ミキサー、フープロ
どれがオススメ?

人気急上昇中の真空パックシーラーや
買って失敗だった家電も参考になります!






全ショップ対象・エントリーでポイント3倍!

本日はこちらのキャンペーンやってます。







バイオの力でお風呂に貼るだけカビ予防。

再入荷分もすぐに売り切れてしまいましたが
またまた入荷していました。

シンプルな見た目にこだわるなら
バイオラボ!おすすめです。

楽天内ではこちらのお店だけのお取り扱い。
人気商品なのでお早目に♩





hiyori_banner.gif

ブログには載せていないものも
多数投稿しているので
チェックしてみてくださいね(^^*







夏セールの対象品が続々と増えています。
各種クーポンやスーパーDEAL対象も多く
驚きのお買い得品がたくさん見つかります!






にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン
にほんブログ村テーマ おすすめ商品&お買い得セール情報♪へ
おすすめ商品&お買い得セール情報♪
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
にほんブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

ブロガーさんたちのお買い物マラソン
ラストスパートが面白い!

5と0のつく最終日は
やっぱり大物いきますよね〜(^m^*

今の季節ならではのアイテム
届いたレポも必見です。




にほんブログ村テーマ scope (スコープ)へ
scope (スコープ)

メルマガがくるとドキドキするよね、笑上向き矢印上向き矢印






にほんブログ村テーマ WEB内覧会*トイレへ
WEB内覧会*トイレ

にほんブログ村テーマ トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪へ
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪

今月後半からトイレリフォームが始まるので
楽しみすぎてこちらに入り浸ってます。笑










にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪
にほんブログ村テーマ  無印良品週間へ
無印良品週間
にほんブログ村テーマ 無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪へ
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪

無印もSALE開催中!
お買い物レポが大集合しています上向き矢印上向き矢印








ひよりごとコラボ トップページ

なんと発売から2週間で
2千枚ものご注文をいただいたそうです!


ご購入いただいた皆様
本当にありがとうございましたきらきらきらきら

レディースのワンピースは
6種類あったうち、5種類は完売しました。
残るはグレーの普通丈のみ。

今年の夏物コラボは、今回限りとなります。
完売商品の再販はありませんので
どうぞお見逃しなく♩



▼ レディースワンピース 7,452円

・綿麻 高島縮 長方形衣 組/鈍色(グレー)


▼ メンズ トップス(S・M・L・XL)6,372円

・綿麻 高島縮 風靡 上 細衿/濡羽色(ブラック)
・綿麻 高島縮 風靡 上 細衿/鈍色(グレー)


▼ メンズ パンツ(M・L・XL)6,372円

・綿麻 高島縮 裁付 えんゆう穿き/濡羽色(ブラック)
・綿麻 高島縮 裁付 えんゆう穿き/鈍色(グレー)



楽天ペイをご利用できますので
楽天ポイントでのお支払いや、
もちろんポイントを貯めることもできます
上向き矢印上向き矢印


レディースワンピースの着画はこちら →

メンズ服の着画はこちら →








日帰りから海外旅行まで
直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。
思わぬ割引プランも見つかります!







季節の変わり目や、収納に悩んだら
「預ける」という新発想。

スマホやパソコン箱を取り寄せて
預けるものを詰めるだけ。
面倒な手続き一切なし!
まさかの500円(税抜)で利用できます。

こちらで詳しくレポしています →





ブランディアさんの7月度のキャンペーンがスタートしました

2019年 8月1日(木) 13:59 まで

この期間にお申込後、2019年 8月31日迄に
1点でも買取が成立したら、楽天のお買い物で使える
1,000ポイント(1,000分)がもらえます。





もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!

荷物の発送から返却まで全て無料なので
上のバナーをクリックしてチェックしてみてください。

眠っているものがあればまずは無料査定♩





お手数おかけしますが、
ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます♡






*******************






最終更新日  2019.07.12 17:40:29
2019.06.22
カテゴリ:キッチン



「調理ができる器」
をコンセプトにしたイタリアの鍋。


KNインダストリーを使い始めて
約9ヶ月が経過しました。


じわじわと増殖して
現在は5種類の鍋を愛用中。


とにかく、非常に便利です。
このシリーズの鍋を使わない日はありません。


ホワイトとブラックは単なる色違いではなく
素材と仕様が異なります。


ホワイトはアルミベースで
サラサラとした質感です。
IHでは使えません。


ブラックはステンレスベースでIHでも使えます。
質感はツルツルで、ホワイトより光沢があります。


どちらもオーブン使用可能です上向き矢印


価格は(ハンドル以外)ブラックの方が高いです。





 

2色とも、側面が真っ直ぐに立ち上がった
キャセロールタイプと、





 

フライパンタイプがあります。
ハンドルを外せば本当に食器のよう。









我が家で一番出番の多いのが
この 16cm キャセロール。


直径は同じですが、ホワイトの方が
深さのあるつくりになっています。


蓋は同じ直径なら共通で使えます。
ハンドルが大きめでこれがまた
すごく使いやすい。









我が家はガスコンロがメインなので
ホワイトとブラック、どちらも使えますが、









IHならブラックしか使えません。


ならば、ガスでもIHでも使える
ブラックにしておけば良いじゃない?


と思われるかもしれませんが、
我が家の場合は、ホワイトの方を
優先的に使うんですよね。


なぜなら、軽く感じるから。


例えば、商品ページでは
16cm キャセロールの場合、


ホワイト:直径16cm 高さ8.5cm 重さ428g
ブラック:直径16cm 高さ7.3cm 重さ428g


とあります。


アルミよりステンレスの方が重いので
同じ重さにするために、ブラックの方を
低く作っているようですが、


さきほど我が家の鍋を計り比べてみたら
なぜかホワイトの方が軽かった。笑


こういう部分は、ジャパンメイドと違って
(この鍋は製造もイタリアです)
少しアバウトなのかもしれません。









フチはハンドルの着脱で塗装が剥げます。


どちらかと言ったら、ブラックの方が
剥げにくい気がするけれど
全く剥げないことはありません。


テフロン加工の調理道具と同じで
使っていれば傷や塗装剥がれが
必ず出るものと考えた方が良さそう。









使っている中で一番変色が目立つ
24cmフライパン。


餃子率の高い我が家。
餃子を焼くときは、いつも
このフライパンを使ってます。


こういうものだと思って使えば
全く気になりませんが、笑
変色が気になる方は、ブラックの方が
いいかもしれません。







餃子率が高いのはこれのせい。笑
とても美味しいです(^^*







 

ジュッと肉を焼いたり
野菜を炒めたりするのは
やはり鉄鍋が得意ですね。

KNインダストリーだと
若干水っぽくなります。





 

じっくり時間をかけて
味を含ませたい料理には
鋳物ホウロウ鍋に軍配が上がります。


でも、我が家で最もよく使うのは
鉄鍋でも鋳物鍋でもなく、


ダントツ、KNインダストリーなんです。









日々のちょっとした料理や
下ごしらえは、KNインダストリーの
得意とするところ。


野菜や麺類を茹でる、
味噌汁、スープを作る、
トマトの湯むきをする、
調理済みの食品を温める、、、


もちろん、鉄鍋や鋳物鍋でもできるけれど
こういう「ちょっとした作業」に
一生ものと言われるような重い鍋を使うのは
なかなか大変です。


鍋って洗い物のハードルが高いというか
食器やボウルと違って、
洗うのが正直めんどくさい。


でも、KNインダストリーは
ハンドルを外せば凹凸のない鍋なので
ボウルのような感覚で洗えて
とにかく扱いが楽なんです。


サッと使って、パッと洗って、またすぐ使う。








調理後のKNインダストリー。









半分ぐらいスポンジで擦ると
簡単にツルリ。


鍋を洗っているというより
本当にボウルや食器感覚です。


ちなみに、個人的には
食洗機の使用はおすすめしません。


テフロン加工のフライパンなど
特殊コーティングを施した鍋は
だいたいどれも食洗機NGか
推奨しないものが多いと思いますが、


食洗機用洗剤には
研磨剤が含まれている場合が多いので
塗装を長持ちさせるなら
やはり手洗いした方が良さそうです。


剥げるし、変色するし、言いたい放題ですが、笑


デザインの美しさと、軽くて洗いやすく
オーブンにもかけらるという
利便性の方が勝るので、


そろそろ寿命かな、と思う時がいずれ来たら
絶対にまた同じものを買うと思います。


日々の料理は「ちょっとした作業」の積み重ね。


私にとってこれ以上に便利な道具は
他にありません上向き矢印上向き矢印








現在開催中のお買い物マラソンでは
このKNインダストリーの鍋が
10%オフになるクーポン
出ています!





▼ 16cm
 

▼ 24cm
 

▼ 28cm
 

キャセロールは3サイズ。

我が家は、16cm(白&黒)と
24cm(白)を愛用中です。

16と24の間もあると良いんだけどな。笑






 

ハンドルは全サイズ共通です。
仕様の差もないので
見た目のお好みで選べます。






▼ 20cm
 

▼ 24cm


▼ 28cm
 

フライパンも3サイズありましたが、

ホワイトの24cmは完売しているのか
見当たりませんでした。

我が家は20cm(白)と
24cm(白)を愛用中です。






▼ 16cm


▼ 20cm


▼ 24cm


▼ 28cm


蓋も共通で使えます。


KNインダストリーは
こちらの記事でもレポしています →






 

ちなみにガラスの鍋や
イエローの鍋もあったりします。

イエローの方はアーツ&サイエンスの
カタログにも載ってた!








KNインダストリーは
楽天内だと designshop さんだけの
お取り扱いです。








そして現在、クチポールの正規代理店さんと
designshop さんのご協力により
通常、日本でお取り扱いのない
「エボニー」シリーズの受注会を
ひよりごと限定で開催しています。

第1期は 6月末 まで!
(8月下旬~9月上旬のお届け予定)

詳細はこちらの記事( → )を
チェックしていただけたら嬉しいです。

商品ページは、3つの価格別に分かれていて、






▲ 2,400円の商品ページ

・ディナーナイフ
・デザートナイフ







▲ 2,200円の商品ページ

・ディナーフォーク
・ディナースプーン
・デザートフォーク
・デザートスプーン
・ペストリーフォーク







▲ 1,600円の商品ページ

・コーヒースプーン



限定企画の為、通常の検索では
ヒットしないページです。
レアなクチポール&機会になりますので
どうぞお見逃しなく上向き矢印上向き矢印

100円〜2000円オフクーポン も使えますきらきら





 

 

話題のアリスも出ていました!

キッズ用として生まれたものだけど
大人でもカジュアルに使えるセットです。







ちなみに私はすでに
B.L.Wさんでポチしていました・・・笑

スプーンはシリアルやヨーグルト
フォークはデザートやフルーツ
ナイフはバターナイフとして
大人の食卓でも活躍します!








さてさて、昨晩から始まった
楽天お買い物マラソン。

今回もエントリー制です!

期間中のエントリーなら
お買い物後でも有効なので
お忘れなく♩






■ 1店舗目 KOZLIFE コズライフさん ■



タイムセールでクリンタのミニキャンドルが
お買い得になっていたので、3個まとめ買い!

セール対象の香りは1種類だけですが
クリンタはどれもハズレがないので
どれでもいい。笑

25%オフになっていました上向き矢印

KOZLIFEさんは、現在
2つのセールを開催中で、

ひとつめは、サマーセール
ふたつめは、タイムセール

サマーセール商品は再入荷なし。
タイムセールは期間限定価格だそうです。
(期間が終わったら通常価格に戻るみたい)

かなりの商品がセール対象になっているので
これはチェック必須です!






■ 2店舗目 ビザインショップさん ■



すごいものを見つけてしまいました。
ZACK のシャープナーです。

高級感抜群ですが、価格もお上品なZACK・・・

なんと 4,752円 → 1,260円

になっていました。
約73%引き!
割引率すごい!!

出番の少ないアイテムだけど
使わない間もオブジェになる美しさ。

ペンシルタイプのアイライナー用にしてもいいかなと。

他にもZACKのセール品、色々ありました →






■ 3店舗目 山渓オンラインショップさん ■



アメリカブランド「AO クーラーズ」の
クーラーバッグ。

内部の断熱材の厚みが 約1.9cm
驚異の保冷力が最大の魅力です。

サイズは悩みに悩んで、12パックに。
夏の買い物やドライブに大活躍間違いなし。

10%オフクーポン使えました!





 

ちなみに、AO クーラーズ の製品は
イエノLabo. さんが商品説明や写真も多く
とても参考になりました。

1000円オフクーポンも出ています。

はじめは無地のグレーか
ネイビーを買うつもりだったのに
色々見ていたら、モッシーオーク社の
カモ柄に無性に惹かれてしまって。

モッシーオークはアメリカの
ハンター用アパレルメーカーで
プロの現場でも使われている本気の迷彩柄。

AOクーラーズの中でも
一番人気のタイプなのだとか。







サイズは
6パック・12パック・24パック・48パック
があるみたいです。

こちらは最小サイズの6パック。







48パックはこんなに大きい。





 

バックパックもありました。
ショルダーバッグとしても使えます。





■ 4店舗目ビューガーデン onlineshopさん ■



植物用のハンガースタンド。
ホワイトの 40cm を購入しました。

エアプランツやドライフラワーを
吊るすだけでなく、アクセサリーとか
オーナメント用にしても良さそうです。







こちらは 55cm サイズ。






ちなみに、6月21日は
ミッフィーのお誕生日だったそうで
対象商品が 1,000円オフ になる
誕生日記念クーポン
発行されていました♩

調光機能や、消灯タイマーがついた
充電式のミッフィーランプは
大人も欲しくなる可愛さですね!




今月2回目の買いまわりだというのに
オーバーランしそうな自分が怖い。笑


消耗品系だけでも、何かとあるんですよね・・・




+ + + + + + +


 



初回の入荷時は、一瞬で
品薄になってしまった
STUDIO LA CAUSE のレザー小物。

私はブラックの「カード&コインケース」を
購入したのですが、想像以上の素敵さでした!

革の質感や縫製がものすごく綺麗。
触れているだけでもうっとり。

キーケースやお財布などもあり
それぞれ3色から選べます。








natu&robe さんのルイボスティーが、お買い物マラソンと連動して
またまたお得になっています。

10包×3種のセットが 25%オフ!
しかも送料無料です!!

あまりの人気で
売り切れ中のフレーバーもありますが
好みのものを選んでセットにできます。







30包×3種のセットは 45%オフ!
送料無料。







30包×3種+10包×1種
47%オフです!!
こちらも送料無料。


ルイボスティーは一般的に
10分以上煮出す必要がありますが
natu&robe さんのものは
蒸気殺菌処理という加工を施しているため
煮出さなくても栄養分が出やすく
風味豊かな味を楽しめます。

夏は消費の早いルイボスティーも
毎回煮出すのは大変ですが
お湯を注ぐだけならカンタン。

健康の為に毎日ルイボスティーを飲みたい
手軽に美味しく楽しみたいという方には
本気でおすすめ。

お世辞ではなく、どのフレーバーも
みんな美味しいです。

来客時にも大好評♩

レポはこちら →







こんなクーポンもありましたよ〜きらきら










青山貿易さんでは
MAWAハンガーをはじめ
店内の全商品に使える
いつものひよりごとクーポンあります♩



お買い物マラソンと連動した
SALEページ もありました!






 

お買い物に悩んだらまずは美味しいもの(^m^*
 





にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン
にほんブログ村テーマ おすすめ商品&お買い得セール情報♪へ
おすすめ商品&お買い得セール情報♪
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
にほんブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

ブロガーさんたちは何を買っているの?
こちらにお買い物全貌があります!




にほんブログ村テーマ scope (スコープ)へ
scope (スコープ)

マラソンでも予定が狂うメルマガくるかしら。







夏セール始まっています!

割引クーポンが出ていたり、
大幅にポイントバックとなる
スーパーDEAL対象商品も多いので、
よくよく見るとすごいお得で
びっくりします。笑





hiyori_banner.gif

ブログには載せていない商品も
多数アップしているので
よろしければ覗いてみてください(^^*









にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪
にほんブログ村テーマ  無印良品週間へ
無印良品週間
にほんブログ村テーマ 無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪へ
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪

間も無く終了を迎える良品週間。
今回は期間が短いのでチェックをお忘れなく〜上向き矢印上向き矢印








ひよりごとコラボ トップページ


レディースワンピースの長丈は全色完売。
ネイビーは普通丈も完売しました。

ご購入いただいた皆様
ありがとうございました(^^!

今年の夏物コラボは、今回限りとなります。
完売商品の再販はありませんので
どうぞお見逃しなく♩



▼ レディースワンピース 7,452円

・綿麻 高島縮 長方形衣 組/濡羽色(ブラック)
・綿麻 高島縮 長方形衣 組/鈍色(グレー)


▼ メンズ トップス(S・M・L・XL)6,372円

・綿麻 高島縮 風靡 上 細衿/濡羽色(ブラック)
・綿麻 高島縮 風靡 上 細衿/鈍色(グレー)


▼ メンズ パンツ(M・L・XL)6,372円

・綿麻 高島縮 裁付 えんゆう穿き/濡羽色(ブラック)
・綿麻 高島縮 裁付 えんゆう穿き/鈍色(グレー)



楽天ペイをご利用できますので
楽天ポイントでのお支払いや、
もちろんポイントを貯めることもできます
上向き矢印上向き矢印


レディースワンピースの着画はこちら →

メンズ服の着画はこちら →








外出先のちょっとした待ち時間にも読めるので
デジタルマガジンって本当に便利!

普段はあまり読まないジャンルの雑誌なども
手軽に読めちゃうから、新たな発見も
たくさんあってハマります。







日帰りから海外旅行まで
直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。
思わぬ割引プランも見つかります!







季節の変わり目や、収納に悩んだら
「預ける」という新発想。

スマホやパソコン箱を取り寄せて
預けるものを詰めるだけ。
面倒な手続き一切なし!
まさかの500円(税抜)で利用できます。

こちらで詳しくレポしています →





ブランディアさんの6月度のキャンペーンが始まりました!

2019年 7月1日(月) 13:59 まで

この期間にお申込後、2019年 7月31日(日)迄に
1点でも買取が成立したら、楽天のお買い物で使える
1,000ポイント(1,000分)がもらえます。





もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!

荷物の発送から返却まで全て無料なので
上のバナーをクリックしてチェックしてみてください。

眠っているものがあればまずは無料査定♩





お手数おかけしますが、
ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

布団乾燥機の風が行き渡らないの巻。






*******************






最終更新日  2019.06.22 09:06:35
2019.04.09
カテゴリ:キッチン



前回の記事のいきさつがあって
我が家にバイタミックスがやってきましたきらきら


プロフェッショナルシリーズの
「PRO 500」モデルです。


かっこいいな〜!









バイタミックスはモデルによって
「ブラック」「マットブラック」
などがありますが、


これは「ブラックダイヤモンド」というカラーで
細かいラメのような粒子が入っています。
高級感もあってとても綺麗。









早速キッチンに置いてみました。


今までのブレンダーに比べて
高さが約10cm大きくなるので
キッチンで主張しすぎないか・・・


そこが一番気になっていたのですが
全然大丈夫でした(^^!


ウエストがシュッとくびれた美ボディで
思ったより圧迫感がありません。






上に吊り戸棚があるので
このタンパーを使う時だけ
少し手前に出す感じ。




 

 



主に食卓で使っている
お気に入りのカッティングボード。
全部重ねて立てかけている姿も
すごく好きなんです。









また最終的に黒のバイタミックスにしたので
黒尽くしのキッチン家電を並べたら
重くなるかもと、それも心配だったけれど・・・


かっこいい感じにまとまった。笑






グッドデザイン賞も受賞している
美しすぎるJURAコーヒーマシン。

全自動で豆挽きたての
美味しいコーヒーを飲めるだけでなく

タブレット投入だけで
自動クリーニングしてくれるから
お手入れもおそろしくラクです。笑






デザイン家電の代表格でもある
バルミューダのトースター。









以前からそこにあったかのように
我が家のキッチンにも馴染んでくれていて
全く違和感ありません。嬉






あまり大きすぎるようだったら
付属の2Lコンテナをやめて
ひと回り小さい1.4Lコンテナを
別に買わないとダメかも・・・
と思っていたんですよね。
これなら高さが6cmほど低くなります。






ちなみに、マヨネーズやディップなどの
少量用に0.9Lコンテナを買いました。









「PRO 500」モデルについている
自動プログラムモードは、


「スムージー」
「フローズンデザート」
「ホットスープ」

の3種類。


このモードを使えば
目の前で混ざり具合を見ていなくても
自動でストップしてくれるので
スイッチを入れたら他の作業を
同時進行できるのが便利です。


真ん中のダイヤルでモードを選び
右のスイッチでスタート。


一番左のパルスイッチは
もう少しだけ攪拌したいという時に。









大人だけの我が家は
特に無くてもいい仕様ですが
このモデルは主電源がついているので
コンセントに繋いだだけでは
誤作動の心配がありません。


青い光が主張するため
消し忘れ防止にもなりますね♩









ではでは、使ってみたいと思います。


まずはやっぱりグリーンスムージー!
今までのブレンダーでもスムージーを作ることが
最も多かったので、違いがわかりやすいかなと。


小松菜かほうれん草、そこに
りんご、キウイ、バナナを加えるのが
我が家の定番。


少しだけ余ってしまった野菜などが
冷蔵庫にあればそれも投入。


スムージーモードを選んでスイッチオン。


音はなかなか大きいです。
住宅環境によっては早朝や深夜の使用を
控えた方がいいかもと思いました。






こんな遮音ケースもあり。








出来上がったスムージーは
りんごの皮や種ごと入れたとは思えないほど
驚きのなめらかさで、最高に美味しい!
やっぱりパワーが全然違いますね。


バイタミックスの実演でスムージーは
何度かいただいたことがありましたが
実際に家で作ってみると別格の感動がありますきらきら


そしてもっと感動したのが
お手入れの簡単さ!









今まではブレンダーを使うたびに
分解して洗っていて、それが当たり前だったし
苦になることもなかったのですが・・・









バイタミックスは洗剤と水を入れ、









ブレンダーを1分回せば
クリーニング終了。


これで刃の裏についた食材なども
綺麗に落ちるのだそう。









あとはすすぐだけ。


こんなにお手入れが簡単だなんて
私はバイタミックスを購入するまで
全然知らなかったので衝撃でした。笑


コンテナが大きいから
洗うのが面倒にならないかな・・と
そこもちょっと不安に思っていたのだけれど、


今まで使ってきたブレンダーや
フープロの中で、ダントツの使いやすさ!


洗うのがラクだから次々に作りたくなる。
使うのが億劫にならない。


「お手入れが簡単であること」
これはどんな家電や道具であっても
楽しく使い続ける上で重要な要素ですよね。


次回は実際の調理の使用感を
もう少しレポさせてください(^^*




 

大定番モデルの「TNC 5200」
右は高級感があるステンレスタイプです。




  

我が家は「PRO 500」のブラックダイヤモンド。
廃盤になってしまうようで在庫のあるお店が
少なくなっています。

3000円オフクーポンも出ていますよ〜

サイズは「TNC 5200」と同じです。




 

「PRO 500」よりも多くの自動モードがついた
ハイスペックモデル「PRO 750

コンテナの容量は上のモデルと同じですが
形状が異なりブレードも進化しているそう。
作動音も少し小さいのだとか。






機能をシンプル化し、
価格も抑えられている「E 310

背が低めなので置き場所の自由度も高いです。






そして最新のAシリーズ
デジタル式、タッチパネル搭載で
一気に近未来的な姿にきらきら
日本への本格到来はこれからだというのに
早くもレビューがたくさん!




にほんブログ村テーマ WEB内覧会*キッチンへ
WEB内覧会*キッチン
にほんブログ村テーマ キッチン家電へ
キッチン家電
にほんブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪へ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
にほんブログ村テーマ バイタミックスへ
バイタミックス

初めてバイタミックスを知った時は
あまりに高額で驚きましたが
それでもこんなに人気がある理由・・・
使ってみて納得です!
思い切って購入して本気で良かった!








そしていよいよ今晩(4/9 20:00〜)からは
お買い物マラソンがスタートしますきらきら

今までしばらくはエントリー不要でしたが、
今回はエントリー必須です!

ひとまずエントリーだけでもお忘れなく!




今回のマラソンでは母の日ギフトも
購入予定です。

 

メリリマの人気の缶入りクッキーや
オリーブオイルがチョコとセットになった
母の日ギフトきらきら




 

 

 

メリリマの商品は単品で購入しても
母の日カードとミニカーネーションを
つけてもらうことができますプレゼント
私はこちらの缶入りクッキーを購入予定♩

メリリマのものはオイルだけでなく
クッキーやチョコも健康に配慮した
体に優しいものなので
いつまでも元気でいてほしい思いを込めて
大切な方へのプレゼントにぴったり。




 

新しく登場したKOZLIFEさんオリジナルの
カップ&ソーサーもすんごく可愛いです!
こちらはプリザーブドフラワー付きの
母の日ギフトセットプレゼント

このギフトセットはお買い物マラソン中
ポイント10倍になるそう!






人気がありすぎて予約すらも
できなくなっていたバッグインバッグ。
6月入荷分の予約ができるようになっています。

クーポン利用で ¥5,400 → ¥2,999 になります!!

私は5月納品分を予約中。
このバッグインバッグは2つめの購入ですが
以前よりも進化しているようなので楽しみ上向き矢印




Sサイズ

Mサイズ

Lサイズ

スコープさんでは
Menoのホームバッグが特別価格に!

これがセール価格になるのはあまりない機会ですよねきらきら

Sサイズ、6,500円 → 5,200円
Mサイズ 8,500円 → 6,800円
Lサイズ 13,000円 → 9,900円


GW休み明け 5月7日 9:00まで。



にほんブログ村テーマ scope (スコープ)へ
scope (スコープ)

お買い物マラソン中も
予定が狂うメルマガくるよきっと。笑
ここはお買い物レポの勢いが
いつも止まらないですねマラソン




にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン
にほんブログ村テーマ おすすめ商品&お買い得セール情報♪へ
おすすめ商品&お買い得セール情報♪
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

ブロガーさんたちのお買い物予定をチェック上向き矢印上向き矢印
効率よく買い回る為の情報が集まっています。




hiyori_banner.gif

私の ROOM がオフィシャルになりましたきらきらきらきら

たくさんのフォローやいいね、ありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願い致します(^^*






春夏もの新作が毎日続々と出ています!







にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
にほんブログ村テーマ 無印良品週間で購入したものへ
無印良品週間で購入したもの
にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品

4月4日にオープンしたばかりの
世界最大規模となる旗艦店「無印良品 銀座店」
早速行かれた方のレポが上がっています〜きらきら

他の店舗にはないサービスや商品もたくさんあるそうで
みているだけでも楽しいですね!

今はかなり混んでいるようなので
こちらでレポを楽しみながら
落ち着いた頃に私も行ってみようと思います♩





にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪

買って失敗だった!の体験談も参考になります。
人気の商品でもやっぱり人それぞれですね。






直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。
日帰りから海外までお得に旅を楽しめます♩
なにより今年はGWの連休が楽しみですね〜!!




ブランディアさんの4月度のキャンペーンがスタートしました!

2019年 5月7日(火) 13:59 まで

この期間にお申込後、2019年 5月31日(金)迄に
1点でも買取が成立したら、楽天のお買い物で使える
1,000ポイント(1,000分)がもらえます。





もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!

荷物の発送から返却まで全て無料なので
上のバナーをクリックしてチェックしてみてください♪




お手数おかけしますが、
ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

更新の励みになっています。
いつもありがとうございますきらきらきらきら






*******************






最終更新日  2019.04.09 13:27:05
2019.04.08
カテゴリ:キッチン



バイタミックスのブレンダーを購入しました。


いつかは・・と憧れていたけれど
まさか急にこんなタイミングが来るとは。









以前のブレンダー購入記の写真です。
リフォーム前のキッチンが懐かしい。


今まで使っていたブレンダーは
ワーリングというメーカーのものでした。


ついこの間買ったような気がしていたのに
購入記を見てみたら2012年・・・
7年も経っていた事に驚愕。笑


当時の比較では、
海外メーカーの中ではパワーが弱めだけど
価格が手頃だったこと(約1万円で購入)と
何よりデザインがとても好きだったので、、、









リフォーム後のキッチンでも
気に入って使い続けていたのですが、、、


ある日、ローフードのジャムを作ろうとして
水分が少ないかな?と思いつつも
ブレンダーを回したところ、


苦しそうな音を立て金属の焼ける匂いが。
次の瞬間、ブワッと煙が出て
壊れてしまいました。


明らかに私の使い方が悪かったのですが
モーターに負担をかけすぎてしまったもよう。


ショックだったけど、
ブレンダーは無いと困るので
買い換える事に。


上の経緯があるから
次はパワーの強いものがいい。


となれば、やっぱり・・・
バイタミックス !!


バイタミックスは
私の周りでも使っている人が多く
お店で実物を見る機会もたくさんありましたが
購入前提で比較したことがなかったので
ネットで各モデルの特徴を調べまくりました。






まずは一番人気のベーシックモデル
TNC 5200
レビュー1500件超えって凄いですね!






こちらも同じく「TNC 5200」ですが
高級感のあるステンレスボディで
お値段もその分高いモデル。






自動プログラムモード等が付いた
PRO 500

サイズは「TNC 5200」と同じです。

どうやらこのモデルは廃盤らしく
在庫のあるお店が少なくなっています。




 

「PRO 500」よりも多くの自動モードがついた
ハイスペックモデル「PRO 750

コンテナの容量は上のモデルと同じですが
形状が異なりブレードも進化しているそう。
作動音も少し小さいのだとか。

こちらもステンレスモデルはお高い。






機能をシンプル化し、
価格も抑えられている「E 310

背が低めなので置き場所の自由度も高いですね。






そして最新のAシリーズ
デジタル式、タッチパネル搭載で
一気に近未来的な姿にきらきら
日本への本格到来はこれからだというのに
早くもレビューがたくさん!



+ + +


上のバリエーションの中で私が迷ったのは
「TNC 5200」と「PRO 500」


見た目はほぼ同じだけれど
2モデルの違いは、


・主電源スイッチの有無
・自動プログラムモードの有無
・パルスイッチの有無
 (押してる間だけブレードが回る)


いずれも、「PRO 500」にあって
「TNC 5200」にはないという仕様ですが、


主電源は今までのブレンダーにも無かったので
有っても無くても良いし、


自動プログラムモードというのも
「PRO 500」にしか作れないメニューが
あるというわけではなく、
「自動か」「手動か」の違いとのこと。


パルスイッチだけはあったら便利そうな気もするけど
価格も含めて考えたら、




 

やっぱり一番人気の
「TNC 5200」かな♩


蔦屋家電では右のステンレスモデルが
特に人気なのだとか。


今までのブレンダーもステンレスだったので
キッチンに置いた時の相性も良さそう。


ということで、私もTNC 5200のステンレスに
心が決まりかけていたのですが・・・


お店で一緒に実演を見ていた夫が
「こっち(PRO 500)がいい」
と言い出しました。


えええ? なんで??


「あの自動モードが便利そうだし
 見た目もこっちがいい」


自分の服さえ選ばない夫がそんなハッキリ・・
しかもキッチン家電を選ぶとは。笑








そんなこんなで、最終的に我が家は
「PRO 500」のブラックダイヤモンド
を購入となりました。


長くなりすぎたので続きは次回に
ご紹介させてください(^^!




にほんブログ村テーマ WEB内覧会*キッチンへ
WEB内覧会*キッチン
にほんブログ村テーマ キッチン家電へ
キッチン家電
にほんブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪へ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
にほんブログ村テーマ バイタミックスへ
バイタミックス

初めてバイタミックスを知った時は
あまりに高額で驚きましたが
それでもこんなに人気がある理由・・・
使ってみて納得です!
思い切って購入して本気で良かった!








そして正式な告知が始まりました。
4月9日(火)20:00〜
お買い物マラソンがスタートしますきらきら

今までしばらくはエントリー不要でしたが、
今回はエントリー制です!

ひとまずエントリーだけでもお忘れなく!






本日はこちらのポイントアップも対象です。
お買い物前のエントリー必須なので、こちらもお忘れずに〜






にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン
にほんブログ村テーマ おすすめ商品&お買い得セール情報♪へ
おすすめ商品&お買い得セール情報♪
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

ブロガーさんたちのお買い物予定をチェック上向き矢印上向き矢印
効率よく買い回る為の情報が集まっています。




hiyori_banner.gif

私の ROOM がオフィシャルになりましたきらきらきらきら

たくさんのフォローやいいね、ありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願い致します(^^*






春夏もの新作が毎日続々と出ています!







にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
にほんブログ村テーマ 無印良品週間で購入したものへ
無印良品週間で購入したもの
にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品

4月4日にオープンしたばかりの
世界最大規模となる旗艦店「無印良品 銀座店」
早速行かれた方のレポが上がっています〜きらきら

他の店舗にはないサービスや商品もたくさんあるそうで
みているだけでも楽しいですね!

今はかなり混んでいるようなので
こちらでレポを楽しみながら
落ち着いた頃に私も行ってみようと思います♩





にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪

買って失敗だった!の体験談も参考になります。
人気の商品でもやっぱり人それぞれですね。






直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。
日帰りから海外までお得に旅を楽しめます♩
なにより今年はGWの連休が楽しみですね〜!!




ブランディアさんの4月度のキャンペーンがスタートしました!

2019年 5月7日(火) 13:59 まで

この期間にお申込後、2019年 5月31日(金)迄に
1点でも買取が成立したら、楽天のお買い物で使える
1,000ポイント(1,000分)がもらえます。





もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!

荷物の発送から返却まで全て無料なので
上のバナーをクリックしてチェックしてみてください♪




お手数おかけしますが、
ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

更新の励みになっています。
いつもありがとうございますきらきらきらきら






*******************






最終更新日  2019.04.08 11:06:08
2019.03.05
カテゴリ:キッチン



1月に購入した照宝の中華せいろ。


電子レンジのない我が家は
日頃からせいろをよく使っています。


今までは杉製のものを使ってきましたが
黒ずみがひどくなってきたり
杉がフカフカになってしまったりで
そろそろ替え時かなぁと思っていたところ、


いつも拝読しているブロガーさんが
桧製のものを紹介されていて
我が家も桧のせいろに新調しました。






いつも売り切れていますが
再入荷登録をして購入することができました♩









とてもしっかりしたつくりの桧製せいろ。
これなら長く使えそう!


そしてブロガーさんのレポでも
大きいと書かれていましたが、
27cmの桧せいろは確かに想像以上の迫力。笑


今まで使っていたのが21cmだったので
大きすぎた・・・? と思いましたが
食品を乗せた器ごとせいろに入れられるので
使えば使うほどちょうどいい大きさだったと
大満足(^^!









こちらは12月に申し込みをしていた
ふるさと納税の返礼品。


鹿児島黒豚を使用した
黒豚角煮まんじゅうです。


楽しみに待ち続けて
ようやく数日前に届きました♩









湯気の上がったせいろに入れて
木の香りを楽しみつつ15分ほど蒸します。




 

せいろの下で使っている鍋はこちら。
鍋なのに食器感覚でつるっと洗えて
調理後の洗い物も楽々なんです。

・白のタイプはアルミベースで軽いですがIH不可
・黒のタイプはステンレスベースで少し重いけれど
 IHでも使えます。

同じ直径でも黒の方が浅いです。

白は特にフチの塗装が剥げやすく
なかなか真っ白キープは難しいですが
それでもこれ以上に便利な鍋はないと思うほど
お気に入りのシリーズです。

こちらでレポしているので
よろしければ是非 →







去年買って良かったものの中でも
特に満足度の高い鍋蓋スタンド。
これを使わない日はない。
蓋の置き場所があるって最高。









できあがりました!


せいろとセットになっていたツェンカで取り出せば
熱々の器もラクに取り出せます。


むっちりしたフワフワの生地に
トロッと柔らかい角煮が挟まっていて
むちゃくちゃ美味しい!


ほどよくボリュームもあるので
小腹が空いた時のおやつにぴったりですね。


冷凍で届くのですが、解凍する手間なく
冷凍庫からそのままレンジや蒸し器で
温めればOKなので、食べたいと思い立った時に
いつでもすぐ食べられるのが嬉しい。






熱々の器から大きな鍋まで。
サッと伸ばしてコンパクトにしまう。
使い勝手抜群、ビジュアルも素敵です。






リピ確実!
こちらはふるさと納税です。




 

こちらは通常販売。
左が5個セット、右は10個セットです。









届いた時は「まずい、収納できるかな」と
不安になったせいろですが、笑


他のものをちょっとずつ詰めたら
なんとか収納スペースを確保できました♩


このスライド棚にはせいろの他に
羽釜やお米の入ったステンレスポット、
すり鉢、小さな杉わっぱを収納しています。




 

こちらの飯わっぱはお値段も可愛いけれど
作りもざっくりしています。笑
サラサラで滑りやすいので
towerのラックを使って2段に重ねています。









ちなみに上段のスライド棚はこんな感じ。


岩本忠美さんの大きいサイズの漆器や、






ストウブのご飯鍋、






エッグベーカー、






4年ぐらい前に思い切って購入した
栗久さんの曲げわっぱおひつも。
細部まで芸術的な美しさ。









これまで使っていたせいろは2段だったので
桧製のせいろも2段あったほうが絶対便利と思いつつ、


まずは1段セットを購入して
収納や使い勝手を見てから
もう1段追加しようと考えていたので、


今回のスーパーセールでは
まず、このせいろの身を追加注文!






キッチンマットはパペリナです。
見た目も衛生的にもずっときれいなまま使えるので
もうパペリナ以外は考えられません。
汚れやすい場所にこそおすすめです。








そんなわけで、スーパーセールの購入レポですきらきら

イベント特設ページで
狙っていた半額ものがいくつかあったのですが
20時のスタート時間を過ぎたらページが更新されて
狙いの商品を見つけられなくなってしまった(^^;








楽天カード利用で0と5のつく日はポイントアップ!
3月5日も対象の日です上向き矢印

(エントリー制ですが、こちらは
 お買い物後のエントリーでも大丈夫♪)






■ 1店舗目 Flying Saucerさん ■



2段で使えるように、
せいろの身を追加購入。

いつでも在庫があるわけではないので
スタートダッシュでポチしました。






■ 2店舗目 B.L.Wさん ■



鷲塚さんのステム付きショートグラス、
B.L.Wさんの別注品!

すぐに売り切れてしまったので
こちらもスタート直後に注文しておいて
ほんとに良かった♩






定番タイプは数年前から愛用していますが
習慣になっているリンゴ酢入りの炭酸水も
このグラスを使うとちょっと特別感が出て
ほんとにお気に入り!

マウスブローなのでひとつひとつに個性があって
薄過ぎないガラスも普段使いしやすいのです。






それからお気に入りのティッシュボックスも
追加で購入しました。

シンプルかつ丈夫でおしゃれ。
今使っているティッシュボックスは
いずれ全部こちらに買い換えるつもりでいます。

じわじわ増殖中。






■ 3店舗目 SPD楽天市場店さん ■



カメラやパソコンにSDカードを挿そうとすると
どうも引っかかる・・・と思ったら
一部が破損していました。

直ちに必要なので慌ててポチ。






■ 4店舗目 KOZLIFE コズライフさん ■



サボテンや多肉の水栽培を増やしたくて
ホルムガードのヒヤシンスベースを
2個追加しました。

KOZLIFEさんは久しぶりに
ポイント10倍やっています!
(特別価格や家電など対象外もあります)






もう何度目のリピートだろう、
クリンタのソイワックスキャンドル。

ブログを書きながら火を灯すのが
習慣になっているので無くなるのも早い。
その日の気分で香りを選べるように
数種類を常備しています。

今回は「レモンバーベナ&ジンジャー」を。






そしてクリンタのミニキャンドル用の蓋を発見!
プチプラなのでついで買いにぴったり。笑
キャンドルは埃がつきやすいので
ガラスドームに入れていましたが
専用蓋なら、より手軽ですね♩






ちなみに訳あり商品しか見つけられませんでしたが
こちらのガラスドームにクリンタの
ミニキャンドルがぴったり入ります。 
こちらもプチプラ。






クリンタのキャンドルを灯しながら
手の甲には@アロマのロールオンをヌリヌリ。



こんな感じでまずは4店舗。
スーパーセールはまだまだこれから・・・♩♩






+ + + + + + + +




今回のスーパーセールでも
木村石鹸さんよりひよりごと限定クーポンを
発行していただきました♩

通常は5,000円以上で送料無料になりますが、
お買い物マラソン中にクーポンを利用すると
3,500円以上で送料無料になります!

お買い物のハードルがぐっと下がりますね〜♩
私も自分で利用するつもりです(^m^*






お風呂の床用洗剤や、






お風呂丸ごとお掃除粉も
個人的にイチオシ!です。

雑菌が繁殖しやすい風呂釜も
定期的な掃除ですっきり清潔に。

一般的な塩素系の洗浄剤と違って
洗浄力は高いのに安心して使える成分、
入浴剤のようないい香りで
すすぎ運転も必要なしです。










そして、MAWAハンガーをはじめ
青山貿易さんの店内全商品に使える
いつものひよりごとクーポンもあります♩




スーパーセールと連動した
タイムセール会場もありましたよ〜






青山貿易さんもこちらのクーポンの
対象店になっています!








ハーフェンさんでも、スーパーセールと連動した
限定プライスアイテム が出ています。




 

bastisRIKEのベビーブランケットは
今回がラストセールになるそう。








現在、JURAの「ENA Micro 1」を注文すると
ミルクフローサーのおまけ付きの他に、
クチポールのスプーン2本セットも
もらえちゃうらしい!




 

クチポールのお箸セットは
数量限定でオリジナルの箸袋付き!

クチポールのお箸セット、
すごいいろんな色があるんですね。

全部で14カラーもあった →




そしてdesignshopさんで
クチポールの商品(お箸以外も全て対象)を購入すると
抽選で「GOA/エスプレッソスプーン」が当たるのだとか。








毎日飲んでるこのコンビ。
メリリマのリンゴ酢は炭酸水で割るだけで
ほんのり甘くて美味しい。

炭酸水で割るだけでほんのり甘くて美味しい。

単純に好みで飲み続けていましたが、

・炭水化物の吸収
・満腹感が持続するダイエット効果
・抗菌抗炎症効果
・高血圧予防
・コレストロールコントロール
・骨を強くする

などの他に、老化の原因物質を抑制し
抗酸化作用を持つクエン酸も豊富なのだとか。

お酢は体に良いとよく聞きますが
ほんとにすごい食品なんですね!

しかもメリリマのものは
香料や甘味料が添加されていない
りんご果汁のみの純粋なリンゴ酢です。

パッケージデザインの良さも
飲み続けていく上で大きな魅力。

美味しいうえに美容と健康に良くて
ボトルも素敵なんてこの上なし!

5,000円以上で使える500円OFFクーポン
3,000円以上で使える200円OFFクーポン
2,000円以上で使える100円OFFクーポン

も出ていますきらきらきらきら
しかも店内全品ポイント10倍!






 

3月中はパペリナのラージラグを購入すると
もう1枚パペリナがもらえちゃう
お得なキャンペーンやっています。

毎回大好評というこのキャンペーン
詳細はこちらでご確認ください →


またパペリナはモデルによって
カラバリやサイズ展開も違うので、

ラージラグ一覧
キッチンマット一覧

こちらの一覧がわかりやすいです。


にほんブログ村テーマ pappelina パペリナのラグマットへ
pappelina パペリナのラグマット

ラグ選びに迷ったらこちらを参考に♡








スコープさんではジョージジェンセンダマスクの
キッチンタオルが 2,000円 → 1,500円
しかも特別価格に加えて送料まで無料!

新色も出ているので枚数を増やしたい方にも
絶好のチャンスですね上向き矢印



にほんブログ村テーマ scope (スコープ)へ
scope (スコープ)

早速ポチレポも♩




にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン
にほんブログ村テーマ おすすめ商品&お買い得セール情報♪へ
おすすめ商品&お買い得セール情報♪
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

ビッグイベントならではのタイムセールやクーポン
効率よくお得に買いまわる為の情報が集まっています!

ブロガーさんたちのお買い物報告は
見ているだけでも楽しい(^m^*

やっぱりスーパーセールは
盛り上がりますね〜きらきら






スーパーセールで使える
スペシャルクーポン出ています!きらきら






SOU・SOU × ひよりごと コラボ春物新商品は
3月14日(木)10:00〜 発売ですきらきら




hiyori_banner.gif

2月より私の ROOM がオフィシャルになりましたきらきらきらきら

たくさんのフォローやいいね、ありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願い致します(^^*






外出先のちょっとした待ち時間にも読めるので
デジタルマガジンって本当に便利。

普段はあまり読まないジャンルの雑誌なども
手軽に読めちゃうから、新たな発見も多くてハマります。






直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。
日帰りから海外までお得に旅を楽しめます♩
なにより今年はGWの連休が楽しみですね〜!!




ブランディアさんの3月度のキャンペーンが始まりました!

4月1日(月)13:59 まで。

※上記期間にお申込後、に一点以上の買取。

この期間にお申込後、2019年4月26日(金)迄に
1点でも買取が成立したら、楽天のお買い物で使える
1,000ポイント(1,000分)がもらえます。





もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!

荷物の発送から返却まで全て無料なので
上のバナーをクリックしてチェックしてみてください♪




お手数おかけしますが、
ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

いつも更新の励みになっています。
ありがとうございますきらきらきらきら






*******************






最終更新日  2019.03.05 09:39:04
2018.10.19
カテゴリ:キッチン



ぐっと冷え込むようになってきて

暖かいコーヒーに幸せを感じる今日この頃。



ホットコーヒーは夏でも毎日飲んでいましたが

気温が下がるにつれ、より一層

香りや美味しさが増してきました。








スウェーデンで活躍している

日本人作家さんのカップ。











これまでに何度も記事にしていますが

我が家のコーヒーマシンは

スイスのメーカー・JURA(ユーラ)社のもの。



この家に住んで20年、

コーヒーマシンはJURAが3台目になります。



先代マシンに不調が出るようになって

買い替えを検討していた2年前、

色々検索していてデザインに一目惚れしたのが

JURAの「ENA Micro1」というモデルでした。



ただ、ヨーロッパでは

すごく有名なメーカーみたいですが

私はそれまでJURAを知らず、

当時はレビューも全くなかった為

躊躇していたところ・・・



たまたま展示会で実物に遭遇、

製品のお話を聞きながら試飲もさせてもらって

素敵なビジュアルとコーヒーの美味しさに感動!



豆を挽くところから全自動で

カフェのような本格コーヒーを楽しめること、

お手入れの楽さなども含めて

まさに私が求めていたものだと確信。



そんな経緯があって迎えることになった

思い入れの強い1台なのです。











いやもう、この見た目、ほんと完璧きらきらきらきら

常にキッチンに出ているものだから、

好みのデザインであることは

かなり重要ですよね。



ちなみに水のタンクは背面にあり

真上に引き上げて取り出すので

マシンの上部はある程度の空間が必要です。

(我が家は上の吊り戸棚まで33cmほど)



そして写真の右端に見えているシルバーのものが

ミルクフローサー。

現在、JURAのこのモデルを購入すると

おまけでもらえます。



JURAの「ENA Micro1」モデルには

ミルクフローサーがついていません。

でも、先代2台のコーヒーマシンを使ってきて

本体にミルクメニューがあっても

我が家の場合はお手入れが面倒で

使わなくなることがわかっていたから

むしろこれは、好都合でした。








底に継ぎ目がなく洗いやすい。

ZACKのミルクジャグは

一線を画す高級感と美しさがあります。











完全に独立したミルクフローサーは

単体で使える&洗えるのがとても便利で。











ミルクに抹茶とはちみつをプラスして

コーヒーを使わないアレンジメニューも楽しめたりと

独立したミルクフローサーならではの

使い勝手があるんですよね。











でも毎日の習慣はやっぱり

JURAで抽出するシンプルなコーヒー。

濃密なクレマがのったブラックコーヒーは

格別の美味しさなのです。

ここが、一番大事。








クレマの層が見えるダブルウォールグラス。











そしてJURAの大きな魅力は

お手入れの簡単さ。



排水トレーに溜まったコーヒーかすや

水を捨てるというのはどのメーカーも

同じだと思いますが、

数ヶ月おきに矢印のお手入れマークが出るので、











専用のタブレットを投入して

クリーニングをスタートさせるだけ。

10分〜15分ぐらいかけて、じっくりと

中の大掃除をしてくれます。

この自動クリーニングシステムが

とてつもなく便利なんですきらきら



内部のユニットを取り出して

手動でクリーニングしなくてもいい。

(そもそもJURAはユニット取り出しできません)











あとは水タンクのフィルター交換。

これも数ヶ月おきです。

ただ入れ替えるだけなので数秒で完了します。



空気清浄機などもそうですが、

時々とはいえ、定期的に必要なお手入れが大変だと

どうしても億劫に感じてしまうもの。

ついついそのまま放置して故障の原因になったり

製品の本来の力を発揮できなくなっていたり

そういう悪循環に陥りがち・・・



JURAの「ENA Micro1」は

機能も、お手入れも、潔いほどシンプルです。

故障も少なく、クレームがなさすぎて

JURAの営業さんが逆に不安がっていたほどで。笑




この「ENA Micro1」ですが、

累計販売台数 500万台 を突破したそうで!

なんとなんと、記念価格で・・・



125,000円(税抜)→ 92,500円(税抜)



32,500円 も値下がりしました!!





値下げ前よりポイントが少なくなっているけれど

それでもぐっと手が届きやすくなったことは

間違いありません。

もちろん、ミルクフローサーも

もれなくおまけでもらえます。

7%オフクーポンまで出ていて

すごいお得になってる・・・



毎日いつでも、好きなだけ

お店のような本格コーヒーが飲めるって

ほんとに最高です♡








今晩 10月19日(金)20:00〜

楽天イーグルス感謝祭がスタートします。

利用店舗数に応じて、ポイントもアップしていく

お買い物マラソンと同じ仕組みの

買い回りイベントです。

JURAもイベントを利用すれば更にお得に上向き矢印






にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

にほんブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

にほんブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪

計画的なお買い物に役立つ情報はこちら!

お買い物前のチェック必須です。



メリリマのオリーブオイル、

2017年製造分が、感謝祭スタートと同時に

タイムセールになります。

10月19日 20:00 ~ 10月23日 9:59 まで

2500円→2000円

通常2本以上で送料無料のところ

1本でも送料無料です!








同梱におすすめ、メリリマのリンゴ酢。

アルコールや砂糖が入っていない

りんご果汁だけで作られたリンゴ酢です。

炭酸水で割ったり、ドレッシングにしたり

ほんのり甘くてまろやかな美味しさです。






にほんブログ村テーマ scope (スコープ)へ
scope (スコープ)

スコープさんのフリマレポや購入品が

続々とアップされています。

感謝祭中のメルマガもくるかな?

↑ お買い物計画が狂うやつ。笑






hiyori_banner.gif

好きなもの、気になるもの

こまめに更新しています♩








ふるさと納税はその方の課税額にもよりますが

範囲内であれば実質2000円で

返礼品が貰えるということになります。

買いまわりイベントを利用すれば

ポイントもつくため、更にお得に。

(ふるさと納税のしくみはこちら →

毎回返礼品を選ぶのが

楽しみのひとつになっています(^^*






にほんブログ村テーマ ふるさと納税へ
ふるさと納税

ブロガーさんたちの上手な利用方法が参考になります。






Oisix(おいしっくす)

おせちの予約は早いほどお得です!

こちらでレポしているのでぜひ →











安心・安全なおいしっくすのお試しセット

まだの方にはほんとおすすめです♩











おいしっくすと伊勢丹が業務提携して

スタートした新サービス「ISETAN DOOR」

こちらは既においしっくすを利用されている方でも

ISETAN DOOR のお試しセットを

申し込みできますよ〜♩

初回限定 1,980円 送料無料です!

こちらの記事でレポしているので( →

よろしければチェックしてみてください(^^!











にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪

無印グッズを活用したアイデアがすごい上向き矢印








冬はファッションも楽しい季節!








手軽に行ける日帰りプランから海外旅行まで

楽天トラベルだけの限定価格も多く

お得に旅を楽しめます♩








オリジナルブランドKASSEもよろしくお願いしますきらきら

楽天ペイの他に、新しくアマゾンペイも

お使いいただけるようになりましたきらきら






ブランディアさんの10月度のキャンペーンが

新たに始まりました


2018年11月1日(木)13:59 まで

この期間にお申込後、2018年11月30日(金)迄に

1点でも買取が成立したら、楽天のお買い物で使える

1,000ポイントがもらえます。






もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!

荷物の発送から返却まで全て無料なので

上のバナーをクリックしてチェックしてみてください♪

私も先日査定結果が出たので近々レポします(^m^*






お手数おかけしますが、

ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます黄ハート






********************






最終更新日  2018.10.19 12:00:41
2018.10.10
カテゴリ:キッチン



初夏ごろの展示会で、

多くのバイヤーさんが注目されていた

KN Industrie のキャセロール鍋。



KN Industrie(KNインダストリー)社は

イタリアのキッチン&テーブルウェアメーカーです。

こちらのキャセロールは「調理ができる器」

がコンセプトの、ABCTシリーズ。

製造されているのもイタリア国内です。



IHでも使えるステンレスベースの

黒いシリーズと、

IH非対応ですが軽いアルミベースの

白いシリーズがあって、



我が家はガスコンロなのでどちらでも使えますが

どうせなら少しでも軽い方がいいかなと

白い方を選択しました。



約2ヶ月前から使っているのですが、

これが想像以上に便利で・・・











増殖。笑



はじめに使い出したのが、

中央の 16cm キャセロール

次に左奥の 24cm キャセロール を追加。



そして現在は、イタリアのある特集に使わせていただいた

右手前の 20cm フライパン も愛用しています。











それぞれにステンレスの蓋も揃えました。

特徴的なデザインで、これがまた

洗いやすくて便利なんです。



我が家は鍋蓋スタンドを使っていますが

取っ手部分が大きい蓋なので

ひっくり返した時にも安定して置けます。






 

鍋の蓋、おたまや菜箸など

ちょっと置きにかなり便利!

調理の効率が良くなりますね♩











白いシリーズは、アルミ製の本体に

セラミックコートが施されています。

別売りのハンドルを組み合わせて使うのですが、











ハンドルを外せば極めてシンプルなボウル風。

底の裏も含めて、凹凸が全くありません。

これがとにかく洗いやすいんですよね・・・



私の中では「鍋」と「ボウル」では

洗い物のハードルが全然違うと思っていて、

KNインダストリーの鍋は限りなくボウル寄りの感覚。



特にアルミベースの白いシリーズは軽いので

より、手軽な調理道具なんです。











20cm のフライパンは

パンケーキを焼いたりするのに

ちょうどいいサイズ感です。

形もサイズも食器に近く

食卓でも使いやすい。



セラミックコーティングがツルツルなので

パンケーキはくっつかないどころか滑るほど。

表面もすごく綺麗な焼き色がつきます。



パンケーキを焼くのも楽しいし、

食後もお皿を1枚多く洗うイメージで

すんごくラク!








パンケーキはいつものウルトラミックス♡

長年リピートし続けています。












こちらは24cmのキャセロール。

どのサイズにも裏面にはこのようなロゴや

マークが入っていて、すごく可愛いのですよ〜きらきら











フライパンがわりとして使ったり、











野菜と肉に、オリーブオイルと

クレイジーソルト( ← 多めが美味しい)

をかけて、











そのままオーブンにかけるだけで

美味しいメイン料理の出来上がり。

お客様がいらっしゃった時にも、

このままテーブルの中心にどーんと置いて

簡単、手間いらずの見栄えする一品になります。




オーブンで、鍋肌に焼き付いた汚れも

つるっと簡単に落とせるから

後片付けまで簡単すぎて感動!











そして我が家が一番よく使う、

16cm キャセロール。

野菜やお蕎麦を茹でるといった下ごしらえから

味噌汁、スープ、煮物まで

毎日、何度となく使っていて

これが登場しない日はありません。



もはやキッチンに出しっ放し。笑

出しておいても美しいデザインですしね♩



例えば、ゆで卵を作る時に

卵が割れてしまったら

水面に一周、ザラザラした跡がついたりとか、








卵ケースはインターデザイン。











ちょっと野菜を茹でた時に色が付いたりとか・・・

この「ちょっと使い」で生じる跡や汚れも

今まで使っていたステンレス鍋だと

何気に落ちにくかったりしたけれど、











この鍋はほんとに汚れが落ちやすくて

凹凸が一切ないというのがひたすら便利。



他にも鍋はいっぱい持っているというのに、笑

1度の料理でこの鍋ばかりを

使って洗って使って洗って・・・と

繰り返しています。











16cmキャセロールは、冷蔵庫の中にも

そのまますっぽり入れやすい。











約2ヶ月使ってみて・・・

ハンドルの付け外しによる

鍋の縁の塗装が剥げやすいということと、











火にかけるので、どうしても

新品時の真っ白キープは難しい等ありますが、



それを補って余りあるほどの便利さが

この鍋にはあると思っています。








ちなみに、ジュッとお肉を焼くなら

タークの右に出るものなし。

野菜炒めも水っぽくなりにくい。



料理によってはそれぞれに適した

鍋やフライパンがあるけれど、

日常ではどんな料理であっても

下ごしらえや、味噌汁を作ったりという

「ちょっとした作業」の方が断然多いので、



身近な道具として、KNインダストリーが

我が家の日々の調理や

片付けをラクにしてくれたことは

言うまでもありません(^^!








ハンドルはどのサイズにも共通です。

キャセロールとフライパンは

それぞれ3サイズずつあって、






 

 

 

こちらはキャセロール。

上から、16cm 24cm 28cm です。

28cmも実物見ましたがかなり巨大でした。






 

 

 

そしてフライパン。

20cm 24cm 28cm です。

蓋は、同じサイズであれば、

キャセロールとフライパン共通で使えます。






 

 

 



IHでも使えるステンレスベースの黒シリーズ。

白シリーズと同じで

16cm 24cm 28cm の3サイズ展開。

ただ、アルミベースの白に比べて少し重い為か

直径は同じでも少し低く作られているようです。

こちらもかっこいいですね上向き矢印

蓋は、白も黒も共通で使えます。






 

 

 
 
黒のフライパンも

20cm 24cm 28cm です。












鍋敷きにも使える木蓋。

上から 16cm 24cm 28cm です

木蓋を乗せた鍋の姿も可愛いですが

調理中は使えない蓋なので

用途は限られてしまうかも。








さてさて、お買い物マラソンも

実質本日が最終日!

10月11日(木)深夜 1:59 までです。



全ショップ対象 エントリーでポイント2倍!

も出ていますね上向き矢印








楽天カード利用で0と5のつく日はポイントアップ!

10月10日も対象の日です上向き矢印

(エントリー制ですが、こちらは

 お買い物後のエントリーでも大丈夫♪)






■ 11店舗目 岡山県笠岡市さん ■



最後にふるさと納税を申し込み。

以前岡山のシャインマスカットを

いただいたことがあって

それが別格の美味しさだったので

期待して申し込んでみました♩








ふるさと納税はマラソンを利用すれば更にお得!

(ふるさと納税のしくみはこちら →

毎回返礼品を選ぶのが

楽しみのひとつになっています(^^*



にほんブログ村テーマ ふるさと納税へ
ふるさと納税

ブロガーさんたちの上手な利用方法が参考になります。






そんなわけでひとまず終了。

夜またちょっとポチするかもですが。笑






・夫服など、1〜4店舗のお買い物 →

・北欧雑貨やキッチンの便利グッズ、

 美味しそうなものなど、5〜9店舗のお買い物 →

・猫トイレのニオイ対策にこれで完走 →






+ + + + + + + +


 

前回の記事でご紹介していた

お米が挟まらない、こぼれない

目からウロコのすっごく便利な

ざる&ボウルセット。

特にストウブの「ラ・ココット de GOHAN」を

お使いの方は使い勝手が良いと思います!

どう便利なのかはこちらで →

ホワイト、グレー、両方とも売り切れたようですが

再度注文できるようになっています。

マラソン中はポイント10倍上向き矢印








想像以上にかっこよくて

夫の分も追加購入となったモバイルバッテリー。

フエルト付きのケーブルもおしゃれ上向き矢印

バッテリーはもちろん、ケーブルもひとつで送料無料です♩









これがそのモバイルバッテリー。

スリム、大容量、高速充電にこだわって探したので

特にデザイン面は期待していなかったのですが

想像していたよりも数段かっこよくて!

この大きなロゴは一応裏面なのか

商品ページには写真が出ていないんですよね。



スマホと重ねて持ってもカチャカチャしない

滑りにくいのも良かったです。

そしてこれまで使っていたモバイルバッテリーより

驚くほど充電が早い、助かってます!







 



布張りのハードカバーで、

インテリアとしても素敵な UNION

以前はどの表紙が届くかわからなかったのですが

今回は好みのものを選んで予約できるようですね♡

私も予約しています(^^!








デザイン良し、使い勝手良しの

コーボルトのハンディクリーナー。

コンパクトなのに、ガラスのおはじきを

バリバリ吸うほどの吸引力です。

( ↑ これ衝撃よ、笑 )

車の中とか、引き出しの中とか

付属の隙間ブラシがまた便利なんですよね〜

( レポはこちら →

ポイント10倍、1000円オフクーポン有。

そして・・・

designshopさん限定企画

備考欄に「ひよりごとを見た」記入で

おまけでフィルターをもう1個もらえるそうです!









以前の記事()でもご紹介していた

充電式ブックランプ「ルミオ」

本を開くと明かりがつく、

ユニークで感動的なライトです。

こちら、楽天内ではどこのお店でも

買えなくなっていたみたいですが、、、








晴れて解禁になったようですよ〜!

充電式で場所を選ばず使えるのも便利、

結構明るいので実用的なインテリアとしてもひらめき








毎年大人気のベーシックプランナー。

私は2019年分も入手済み(^m^*








2019年はこんな限定カラーとか、








スーザンベルとのコラボも!!

確かにあのエコバッグの配色だ〜きらきら








限定のカバーも出ています♩








ついでにこのペン、おすすめ♡

我が家は全ての部屋に置いてあります、

可愛いですよ〜










にほんブログ村テーマ scope (スコープ)へ
scope (スコープ)
もうすぐスコープさんのフリマも開催されますね♩









メイクポーチに入れて持ち歩いている

スイス・レジン社のツイーザー。

珍しいホワイトと、ロゴが可愛くてお気に入り。

外出先でもささくれや、小さい棘が刺さった時など

持っていてよかったと思うことが時々あるんですよね。

家にも置いてあって、同じものを2本使っています。








こちら、しばらく売り切れていましたが

全色再入荷したみたいです!

ひとつでも送料無料♩








bastisRIKEの膝掛けサイズが再入荷しています。

フワフワでとろける肌触り・・・♡









今年購入したジョンストンズの日本別注色。

どこのお店も完売したと思っていたら、、










こちらのお店にありました♡








MAWAハンガーは、今回も

ひよりごと限定闇市やっています!

5,940円 → 4,320円

通常ではヒットしないお得なページなので

お間違えのないようにしてくださいね♩

我が家のクローゼット事情は

こちらで記事にしています →








ストールはシングルズボンにかけて並べると

とても綺麗に整いますきらきら








キュっと留まって気持ちがいい

さすがMAWAのクリップ。

ブラックは送料無料です!








バッグに入れても重さを感じない

ドップラーの折りたたみ傘。

グレーを愛用中です。










限定クーポンも発行していただきましたので

よろしければご活用ください(^^*






にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

にほんブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

にほんブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪

ブロガーさんたちのお買い物レポはこちら。

お得な情報もわかりやすくまとめてくださっているので

お買い物前のこまめなチェックがおすすめです!

見ているだけでも楽しいですよ〜











にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

にほんブログ村テーマ MUJI 良品週間へ
MUJI 良品週間

にほんブログ村テーマ 無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪へ
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪

にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪

良品週間終わってしまいましたね・・

ラストスパートはこちら!











オイシックスと伊勢丹が業務提携して

スタートした新サービス「ISETAN DOOR」

まずはこちらのお試しセット!

既にオイシックスを利用されている方でも

ISETAN DOOR のお試しセットを

申し込みできますよ〜♩

初回限定 1,980円 送料無料です!

今のご時世、送料だけでも

結構かかるはずなのに(しかもクール便)

これだけのボリュームと内容で

この価格は本当に有り得ないほどお得上向き矢印上向き矢印

こちらの記事でレポしているので( →

よろしければチェックしてみてください(^^!






にほんブログ村テーマ オイシックスで美味しい食品宅配生活へ
オイシックスで美味しい食品宅配生活

ブロガーさんの間でも

利用されている方が多いオイシックス。

注文がマンネリしてきた時にも

ここを覗くと必ず新たな発見があります。






hiyori_banner.gif

好きなもの、気になるもの集めています♩








ファッションも楽しい季節になりましたね!








手軽に行ける日帰りプランから海外旅行まで

楽天トラベルだけの限定価格も多く

お得に旅を楽しめます♩









KASSEの新商品、バスタオルが発売になりましたきらきら

楽天ペイでのお支払いもご利用いただくと

お買い物マラソンの1店舗としてカウントされます。






ブランディアさんの10月度のキャンペーンが

新たに始まりました


2018年11月1日(木)13:59 まで

この期間にお申込後、2018年11月30日(金)迄に

1点でも買取が成立したら、楽天のお買い物で使える

1,000ポイントがもらえます。






もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!

荷物の発送から返却まで全て無料なので

上のバナーをクリックしてチェックしてみてください♪

私も先日査定結果が出たので近々レポします(^m^*






お手数おかけしますが、

ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます黄ハート






********************






最終更新日  2018.10.10 14:33:28
2018.10.08
カテゴリ:キッチン



新米の美味しい季節になりました。

我が家のお米は産地直送のコシヒカリ。

目の前の田んぼから届きます。笑



お米が美味しいって幸せですよね。

特に今の季節の新米は格別。

弾力があってみずみずしくとっても甘い。



お米の美味しさを追求したくて

我が家は20年ほど前から鍋で炊飯しており

現在は、銅の羽釜と、ストウブの炊飯鍋を

量に応じて使い分けています。



白米の炊き上がりは、

鍋によってももちろん変わるけれど

お米の研ぎ方によっても味が全然違う。








我が家のキッチンでは

柳宗理のボウル&ざるを使っていて

使い勝手や美しさにも満足しているのですが

米研ぎに関してはパンチングの穴に

お米が挟まってしまうので

ちょっと不向き。。。








そこで、もう廃盤になってしまいましたが

仔犬印 プロフェッショナルシリーズ の

パンチングボウルを追加しました。

食材が映えるブラックのザルというのが

とても気に入っていて、お米も挟まらないきらきら



ただひとつ、米研ぎに使ううえで

どうにもならない不便な点がひとつありました。

でもそれはどのメーカーのボウルやザルでも

同じなので、仕方がないことだと諦めていたのです。











そんな問題を解決してくれたのが

前回のお買い物マラソンで購入した

「米とぎにも使えるザルとボウル」のセット。



網でもパンチングでもなく

縦スリットのざるなので

お米を研いでも全然挟まらない!











お米を研ぐ手の動きに合わせた形とサイズで

実際に研いでみると、なるほど!

確かにやりやすい!

やわらかい素材だからお米が傷つきにくく

水切れも抜群です。



ちなみに夫が着ている作務衣のような服は、

SOU・SOU のものです。

着心地が抜群すぎて、家の中では

SOU・SOU しか着なくなってしまったので

京都に行くたびに夫の分も買って帰り

部屋着は総入れ替えしました。

この姿でキッチンに立つと

板前さんみたいです。笑











研いだ後は、クロスを挟んで

少し斜めにしておくと良いそう。











グレーのボウルやザル、というのも

ありそうでない色。

マットな質感で見た目も可愛いです。











そして、これまでのザルで

唯一、不便に感じていたこと。



それは羽釜にお米を入れる際

お米が羽釜の外にこぼれる点。



こぼれないように、そ〜っと手で

中心から落としていたのですが、

それでも毎回、何粒かは外に落ちるのです。

急いでいる時に限って派手にバラまいたりとか。



羽釜の間口がやや狭くなっているので

これはどのザルを使っても同じ。

小さいザルだと研ぎにくいし

仕方がないことだと思っていましたが・・・











米研ぎに最適なやわらか素材は

米の投入時にも最適だった!! 笑



幅を狭めてお米を入れれば

間口の狭い羽釜でも、1粒もこぼれることなく

快適にザラ〜








サイドバイサイドの鍋敷き。

おすすめはLサイズ。











もっと難関だったストウブの炊飯鍋。

1合サイズの小さな鍋にだって

一気にザラ〜!



目からウロコ。 

なんたる快適さ。



すっごいイイもの買っちゃった!!笑






 

我が家はSサイズのブラック。

1合用ですが、1.5合ぐらいまで炊けます。











美味しいお米の為の

可愛くて便利な道具。



ちょっとしたことでも

日々何度となく繰り返される家事がラクになると

想像以上に楽しくなるものですね。



毎日、快適に美味しいお米が食べられる幸せ

最高です(^m^*






 

色はホワイトとグレーがあります。

ザルとボウルのセットで、

1,600円という手頃な価格も最高!

マラソン中はポイント10倍です♩










さてさて、お買い物マラソンも

そろそろ後半戦ですね。

その後もちょこちょこ追加しておりまして・・・






■ 5店舗目 KOZLIFE コズライフさん ■



米研ぎザルセットを購入したKOZLIFEさんで

今度は連結できるホーローバットを。

食にこだわりのあるお店だから

やっぱりキッチン周りのものが

気になっちゃうんですよね〜きらきら

連結させれば間に粉や油が落ちない、

これもきっと大きな便利に繋がりそう♩








それからアーバニアのタワーを♩

気温が下がってくると、

キャンドルホルダーも飾りたくなります。

カクカクしたデザインが多いアーバニアの中では

珍しい筒状のタイプ。

KOZLIFEさんはほとんどの商品が

マラソン中ポイント10倍です。









ちなみにKOZLIFEさんのオリジナル食器も

大活躍中です♡

合計4型購入しましたが

どれもまんべんなく使う感じ。

サラサラのマットな手触り、

カトラリー跡のつきにくい仕上げ、

軽すぎず、重すぎず、日常使いしやすい厚みなど

愛情をこめてつくられたシリーズであることが

伝わってくるような素敵な器です。






 

 

我が家はこの組み合わせで購入しました。

薄い方のグレー多めですきらきら






 

カトラリーはいつものデビッドメラー。






■ 6店舗目 でん吉さん ■



3連休中、エアコンの大掃除をしました。

リビングエアコンが5年以上経過していたので

フィルターを交換します。






■ 7店舗目 餃子のばんごはんや 楽天市場店さん ■



無添加餃子を検索していて

評判のよかったこちらをポチ。

クール便で送料無料ってすごくありがたい。

3パック、好みの味を選べるので

「特選」「しそ」「チーズ」にしました。






■ 8店舗目 Shinwa Shop 楽天市場店さん ■



ギフトを購入。

北欧のオブジェです。








■ 9店舗目 アンカー・ダイレクト楽天市場店さん ■



前回のお買い物マラソンで購入した

モバイルバッテリー。

使用頻度が私ほど高くない夫は

まだ買い換えなくてもいいかな、

と言っていたのですが、実物を見たら

やっぱり欲しくなったようで。笑

ついでにフェルトポーチ付きのケーブルもポチ。

バッテリーはもちろん、ケーブルだけでも

送料無料です♩









これがそのモバイルバッテリー。

スリム、大容量、高速充電にこだわって探したので

特にデザイン面は期待していなかったのですが

想像していたよりも数段かっこよくて!

この大きなロゴは一応裏面なのか

商品ページには写真が出ていないんですよね。



スマホと重ねて持ってもカチャカチャしない

滑りにくいのも良かったです。

そしてこれまで使っていたモバイルバッテリーより

驚くほど充電が早い、助かってます!






というわけで、あっという間に完走目前。

夫の冬服など、

1〜4店舗のお買い物はこちら →






+ + + + + + + +





着心地に定評のある

フィルメランジェのカットソー。

前回の記事( )に夫の着画を追加しました上向き矢印








脇に縫い目がなくて優しい着心地。

ベーシックで上質なカットソーです。

178cm 60kg の細身体型で

5サイズ(XL)がぴったりです。








デザイン良し、使い勝手良しの

コーボルトのハンディクリーナー。

コンパクトなのに、ガラスのおはじきを

バリバリ吸うほどの吸引力です。

( ↑ これ衝撃よ、笑 )

車の中とか、引き出しの中とか

付属の隙間ブラシがまた便利なんですよね〜

( レポはこちら →

ポイント10倍、1000円オフクーポン有。

そして・・・

designshopさん限定企画

備考欄に「ひよりごとを見た」記入で

おまけでフィルターをもう1個もらえるそうです!









以前の記事()でもご紹介していた

充電式ブックランプ「ルミオ」

本を開くと明かりがつく、

ユニークで感動的なライトです。

こちら、楽天内ではどこのお店でも

買えなくなっていたみたいですが、、、








晴れて解禁になったようですよ〜!

充電式で場所を選ばず使えるのも便利、

結構明るいので実用的なインテリアとしてもひらめき








毎年大人気のベーシックプランナー。

私は2019年分も入手済み(^m^*








2019年はこんな限定カラーとか、








スーザンベルとのコラボも!!

確かにあのエコバッグの配色だ〜きらきら








限定のカバーも出ています♩








ついでにこのペン、おすすめ♡

我が家は全ての部屋に置いてあります、

可愛いですよ〜







マラソン期間中、スコープさんでも

最大1,000円OFFになるクーポン( →

が配布されてます!

上限枚数があるのでお早めに♩








10月8日 20:00 〜 23:59

卓上サイズのメッリイマオリーブオイルが

タイムセールになります。

1,393円 → 1,000円

マラソンにぴったりのぽっきり価格で

1本でも送料無料です。









メイクポーチに入れて持ち歩いている

スイス・レジン社のツイーザー。

珍しいホワイトと、ロゴが可愛くてお気に入り。

外出先でもささくれや、小さい棘が刺さった時など

持っていてよかったと思うことが時々あるんですよね。

家にも置いてあって、同じものを2本使っています。








こちら、しばらく売り切れていましたが

全色再入荷したみたいです!

ひとつでも送料無料♩








bastisRIKEの膝掛けサイズが再入荷しています。

フワフワでとろける肌触り・・・♡









今年購入したジョンストンズの日本別注色。

どこのお店も完売したと思っていたら、、










こちらのお店にありました♡








MAWAハンガーは、今回も

ひよりごと限定闇市やっています!

5,940円 → 4,320円

通常ではヒットしないお得なページなので

お間違えのないようにしてくださいね♩









コンパクトながらも肩の厚みがあって

衣類をきれいに見せてくれる

MAWAのボディフォームシリーズ。

ハンガーは「滑る派」だったはずなのに

今では滑らないMAWAハンガー、一択

これ以外考えられません。笑

余りハンガーが場所を取らないのも便利。

我が家のクローゼット事情は

こちらで記事にしています →








ストールはシングルズボンにかけて並べると

とても綺麗に整いますきらきら








キュっと留まって気持ちがいい

さすがMAWAのクリップ。

ブラックは送料無料です!








バッグに入れても重さを感じない

ドップラーの折りたたみ傘。

グレーを愛用中です。










限定クーポンも発行していただきましたので

よろしければご活用ください(^^*








ふるさと納税はマラソンを利用すれば更にお得!

(ふるさと納税のしくみはこちら →

毎回返礼品を選ぶのが

楽しみのひとつになっています(^^*



にほんブログ村テーマ ふるさと納税へ
ふるさと納税

ブロガーさんたちの上手な利用方法が参考になります。






にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

にほんブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

にほんブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪

ブロガーさんたちのお買い物レポはこちら。

お得な情報もわかりやすくまとめてくださっているので

お買い物前のこまめなチェックがおすすめです!











にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

にほんブログ村テーマ MUJI 良品週間へ
MUJI 良品週間

にほんブログ村テーマ 無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪へ
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪

にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪

お得な良品週間、店舗は終了しましたが

ネッットストアは 10月9日(火)午前10時まで!

我が家も納戸の収納が改善されました上向き矢印

購入したものはこちらです →











オイシックスと伊勢丹が業務提携して

スタートした新サービス「ISETAN DOOR」

まずはこちらのお試しセット!

既にオイシックスを利用されている方でも

ISETAN DOOR のお試しセットを

申し込みできますよ〜♩

初回限定 1,980円 送料無料です!

今のご時世、送料だけでも

結構かかるはずなのに(しかもクール便)

これだけのボリュームと内容で

この価格は本当に有り得ないほどお得上向き矢印上向き矢印

こちらの記事でレポしているので( →

よろしければチェックしてみてください(^^!






にほんブログ村テーマ オイシックスで美味しい食品宅配生活へ
オイシックスで美味しい食品宅配生活

ブロガーさんの間でも

利用されている方が多いオイシックス。

注文がマンネリしてきた時にも

ここを覗くと必ず新たな発見があります。






hiyori_banner.gif

好きなもの、気になるもの集めています♩








ファッションも楽しい季節になりましたね!








手軽に行ける日帰りプランから海外旅行まで

楽天トラベルだけの限定価格も多く

お得に旅を楽しめます♩









KASSEの新商品、バスタオルが発売になりましたきらきら

楽天ペイでのお支払いもご利用いただくと

お買い物マラソンの1店舗としてカウントされます。






ブランディアさんの10月度のキャンペーンが

新たに始まりました


2018年11月1日(木)13:59 まで

この期間にお申込後、2018年11月30日(金)迄に

1点でも買取が成立したら、楽天のお買い物で使える

1,000ポイントがもらえます。






もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!

荷物の発送から返却まで全て無料なので

上のバナーをクリックしてチェックしてみてください♪

私も先日査定結果が出たので近々レポします(^m^*






お手数おかけしますが、

ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます黄ハート






********************






最終更新日  2018.10.08 23:49:19
2018.09.07
カテゴリ:キッチン



前回の記事では、オリジナルブランド KASSEの

バスタオル発売につきまして

たくさんのアクセス&ご注文

ありがとうございました。

販売開始時刻を待っていてくれた方も

いらっしゃったようで(; ;)

感謝の気持ちでいっぱいです。








ブランドのスタート当初は

特にグレーが人気でしたが

最近はホワイトやペトロールも

追い上げてきている様子。

リピートしてくださっている方も多いのが

本当に嬉しいです♡

引き続き、どうぞよろしくお願い致しますきらきら











さてさて。 9月に入って

そろそろインテリアもファッションも

本格的に秋仕様にしていきたいタイミング。

秋は食べ物も美味しいし、

楽しみがたくさんですね(^m^*



我が家ですっかり定番になっている

スウェーデンブランドのパペリナから

キッチンマットの新色が届きました♩











ここ最近は、MONOのブラックを

キッチンで愛用していた我が家。








こちらのブラックです。








ちなみにダイニングでは現在

スベアのホワイトメタリックを使っています。

いろんなもの、こぼしますけど、笑

汚れがつきにくいうえに家で洗えるので

いつまでも真っ白キープ。











キッチンマットの新柄&新色は

他にも数種類出ていますが

今回は我が家でずっと愛用している

MONOシリーズのNEWカラーを♩



手前が「ヘイズ」という

ペトロールのようなグリーン系の色。



奥は「ダークリネン」でベージュ系です。











パペリナのキッチンマットは

種類がとにかく多いのですが、

我が家がMONOというシリーズに

こだわっているのは、幅が85cmあるから。



パペリナのキッチンマットは

ほとんどが70cm幅なのに対し

MONOは85cm幅のバリエーションがあって

ちょうど我が家のキッチン床を

全体的に覆ってくれるサイズなんです。



一度幅広タイプに慣れてしまうと

これが通常サイズには戻れなくなるんですよね。笑



そんなわけで、以前から使っている

定番の「MONO ブラック」から、











「MONO ダークリネン」に替えてみたところ。

畳みシワは数日敷いておけば消えます。



ベージュっぽい色ですが、グレー寄りの印象。

これはシンプルな色合いなので、

どんなキッチンにも合わせやすそうですね(^^*











こちらが「MONO ヘイズ」



明るめのブルーグリーン、

パステルカラーとは違う

落ち着いたミント色というイメージ。

私の中では冒険カラーでしたが

意外としっくり馴染んでくれて

とっても可愛いです。



ウォールナットなどの、

濃い色の木材とも相性が良さそう。











新しい2色は、近くで見るとこんな感じ。



ブラックは単色のテープですが

その他のカラーはよく見ると

2色のテープで編まれているので

ニット素材のような表情があります。

でもパッと見の印象は無地だから

主張しすぎることなく合わせやすいと思います。



ちらっと見えるパペリナの黒いタグも可愛い。

タグはラバー製です♩



そしてこの「MONO ダークリネン」の方ですが、

以前から我が家で使っている

「MONO チャコール」と

とても色味が似ているので、











比較してみました。

手前の薄い色の方が「ダークリネン」

奥の濃い色の方が「チャコール」です。











それぞれ、2色のテープが使われていて

うち1色は、共通の色かも??



パペリナの中でも人気のMONOシリーズは

カラーバリエーションも豊富だから

こういった絶妙な色の違いがあって

楽しくもあり、悩ましくもあり。笑






今度は別角度から。





↑ MONO ダークリネン









↑ MONO チャコール









↑ MONO ヘイズ









↑ MONO ブラック









最後に4枚並べてみましたきらきら



過去にもパペリナの比較記事を書いているので

よろしければこちらもチェックしてみてください♩

・関連記事 その1
・関連記事 その2









ビニール製のパペリナは

そもそも汚れにくい特徴があるけれど、

柔らか素材で、家で手軽に洗えます。

また乾くのも早いから洗濯のハードルが低く

いつでも清潔な状態を保てるのが素晴らしい。

洗うとフカフカ感も増します。



我が家は5年前からパペリナを愛用していて

牛乳をぶちまけたり、つらら猫が戻したり、

チョコクリームを落とした上に踏んでしまったとか、

小さな事件は日常的にあるけれど・・・



匂いが残ることもなければ

汚れが目立ちやすい白や黒などのソリッドカラーでも

シミひとつできないので、

汚れることを気にせずに、好きな色や柄を

優先して選べるのも大きなメリットだと思っています。

布製だったら真っ白のラグなんて

汚れが怖くて選べません。笑





 

我が家のキッチンマットは

MONOシリーズの 85×260cm サイズです。

同じシリーズでも幅が細いタイプ、

長さ違い、色違いと、かなりの種類があります。






 



こちらは新しく加わった新作シリーズ。






 

 

定番人気のシリーズ。

色はグレー系が特に人気だそう。



パペリナのキッチンマットは

スーパーセール中に購入すると

プレゼントがもらえるキャンペーン

やっています →






にほんブログ村テーマ pappelina パペリナのラグマットへ
pappelina パペリナのラグマット

いろんなお宅で実際に敷いた雰囲気や

お手入れの様子が、パペリナ選びの参考になります。

参加してくださった皆様、ありがとうございます(^^!








さてさて、ここからは

現在開催中のスーパーセールで

買ったものレポです♩





本日はこちらのポイントアップも対象です。

お買い物前のエントリーをお忘れなく〜









我が家の浴室洗面で定番化している

木村石鹸さんの製品たち。

中でもシンプルなパッケージのCシリーズは

家事のテンションも上がるんですよね。

洗面下の収納にストックを置いてあるだけでも

生活感が出ずにおしゃれなんです。

週1ペースで使っている風呂床用の洗剤が

残り少ないので、そろそろ注文しようと

思っていたところ・・・








スーパーセール中に使える

ひよりごと特典を出していただいたので、

私もこちらを利用させてもらいました。

木村石鹸さんで、商品を1品以上お買い物する際に、

上のバナーからノベルティを買い物カゴに入れていただくと

風呂床の洗浄剤 1回分が、1円で買えちゃいます!









ノベルティのパッケージも

すごく可愛いのですよ〜

もったいなくて使えません。笑



そんなわけで、






■ 5店舗目 木村石鹸さん ■

 

お風呂の床用洗剤を6袋まとめ買い。

それから、タブレット形状が使いやすそうな

排水管洗浄剤を初購入してみました。



2018/09/09 13:00 ~ 5時間限定

4千円以上のお買い物で利用できる

タイムセールクーポン()も出ていますが

この時間は予定があるので

先にポチってしまいました。








もちろん、ひよりごと特典も利用♩

可愛すぎてなかなか使えないですけど。笑








お風呂の床用洗剤は、3袋分が

クリアボトルに入ります。

計量しやすくて便利。






  

 

その他のCシリーズ。

日用品なのに、統一感のあるパッケージがいいですね。

もともとプロ用に開発された洗剤を

家庭用に改良したものや、

環境へ配慮した成分など、

老舗の木村石鹸さんならではの品質で

おしゃれなだけでなく安心して使えるものばかりです。






 

木村石鹸さんの商品の中で

個人的に最も気に入っているのが

この「お風呂丸ごとお掃除粉」

いわゆる風呂釜クリーナーなんですが

以前使っていた塩素系のものとは違って

刺激臭どころか入浴剤のようないい香り、

安心して使える成分、すすぎ運転が要らないなど

ずっと使い続けたいメリットがたくさんあるんです。

これはほんと、おすすめ。

左は1箱、右は3箱セットです。








■ 6店舗目 ハイ食材室さん ■

 

 

美味しそうなものアレコレ。

赤身のブロック肉は、パサつく

硬いというレビューも目立ちますが

我が家には必殺・低温調理器がある。笑

どうかな〜楽しみです。

送料対策にいつもの生ハムも。






■ 7店舗目 爽快ドラッグさん ■

 

 



長年ペリエをリピートしていた我が家ですが

どこにも在庫がない(><)!

フレーバー付きだったり、ペットボトルなら

あるんですけど・・・

昔、水の輸入会社にいた友人から

海外の炭酸水はビン入りが良い(水が劣化しにくい)

と聞いて、それ以来ずっとビンにこだわっています。

今回はペリエよりもビン入りを優先して

サンペレグリノになりました。







■ 8店舗目 ウメムラ Wine Cellarさん ■



美味しいお肉とチーズに

ワイン風ジュース、最高です。笑

3本注文、クール便ではなく

宅急便を選択しました。



そんなこんなでオーバーランは確実、

今回はふるさと納税までたどり着けないかも。



1〜4店舗目のお買い物はこちら →








ふるさと納税はその方の課税額にもよりますが

範囲内であれば実質2000円で

返礼品が貰えるということになります。

買いまわりイベントを利用すれば

ポイントもつくため、更にお得に。

(ふるさと納税のしくみはこちら →



にほんブログ村テーマ ふるさと納税へ
ふるさと納税

ブロガーさんたちの上手な利用方法が参考になります。






+ + + + + + + +



カルテルのコンポニビリが顔つきにー!!

個人的には「シリアス」が好み。笑








我が家の浴室掃除に使っている

ZACKのスクイージー

新しく艶消しタイプが出たみたいです。

惚れ惚れするほどの美デザイン、

掃除道具が素敵って、実はすごいことですよね。






 

他にも気になる掃除道具。

ハンディクリーナーや粘着テープが

可愛いケース付き!

海外ブランドのようなデザインですが

メイドインジャパンらしいきらきら






 

ラバー製のバケツも使いやすそう。

注ぎ口がついていたり、バケツの底に

手をかけられる部分があったりと、

使い勝手の評判もいいみたいです。








大人のたしなみ。

私も大ファンのお店、B.L.Wさんは

メール便が使えるようになったみたいですね!






 

人気の真鍮製スプーンも

メール便対応になっています♡








同じシリーズのカトラリーレストも

シンプルで可愛い。

こちらもメール便使えます。






 

メール便が使えたらいいのにな〜と思っていた

キーリングやリップも対象になっています。






 

 

 

フレーム、カッティングボード、トレーまで

メール便が使えるようになっていて

結構びっくりした。笑






 

 

いつものMAWAハンガーは

スーパーセールと連動した

アウトレットページが登場しています!

アウトレット一覧はこちら →








キュッと滑らず留まって

使い勝手のよいMAWAのクリップ

ブラックは送料無料になっています。



3,500円以上のお買い物で使える

350円オフクーポンも出ていますよ〜








私が今まで使ったことのある

かかとケア用のアイテムで

一番気に入っているのがこのソックス。

かかとってこんなに水分あるんだ・・

と驚くほどしっとりします。

しっとりまでは、履いてすぐです。笑

そして習慣的に履き続けることによって

だんだん皮膚が柔らかくなり

かかとのガサガサが落ち着いてきます。

ポイント10倍 1足でも送料無料!

商品ページに合計金額に合わせて使える

各種クーポン出ています。








上のソックスはしっかり冷え対策になるほど

暖かいので、まだ今の季節だと暑いかも?

かかとのしっとり仕様はそのままに

つま先がオープンになったカバーソックスも

新たに登場しました。

こちらもポイント10倍

1足で送料無料です!






 

ちなみに、かかとケアで有名なバームに

右のリップサイズも登場したみたいですね!

こちらも1本で送料無料です上向き矢印






 

メリリマさんからはオリーブオイルの

2018年ヌーヴォーがスーパーセールと同時に

解禁になっています!

改めてご紹介しますが今年のオイルも

極上の美味しさ、しかもクオリティに対して

コスパが素晴らしいです。


・5000円以上で使える 500円OFFクーポン
・3000円以上で使える 200円OFFクーポン
・2000円以上で使える 100円OFFクーポン








また2017年製造のオリーブオイルが

9月10日 00:00 ~ 9月10日 9:59

タイムセールになるそうです。

2500円 → 2000円

通常は2本で送料無料になるところ

1本から送料無料になります。

こちらはヌーヴォーではないですが

まずはお試しという方にオススメきらきら






hiyori_banner.gif

ROOMはこまめに更新しているので

よろしければ覗いてみてください(^^*








KASSEの新商品、バスタオルが発売になりましたきらきら

楽天ペイをご利用いただけますので

楽天ポイントでのお支払いや、

ポイントを貯めることもできます。

スーパーセールの店舗数にも

カウントされますよ〜♩








にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

にほんブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

ポチレポや攻略法はこちら!

スーパーセールはお得な連動企画も多いので

わかりやすくまとめてくださっている

ブロガーさん達の記事が参考になりますね♡

何を買われているのか、覗き見するのも楽しい。笑






にほんブログ村テーマ scope (スコープ)へ
scope (スコープ)

今回もお買い物レポの嵐!








秋冬物も欲しい♡








手軽に行ける日帰りプランから海外旅行まで

楽天トラベルだけの限定価格も多く

お得に旅を楽しめます♩






ブランディアさんの9月度のキャンペーン

新たにスタートしています


2018年9月3日(月) ~ 2018年10月3日(月) 13:59 まで

この期間にお申込後、2018年10月31日(水)迄に

1点でも買取が成立したら、1,000ポイントもらえます。






もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!

荷物の発送から返却まで全て無料なので

上のバナーをクリックしてチェックしてみてください♪






お手数おかけしますが、

ぽちっと応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもたくさんの応援ありがとうございます黄ハート






********************






最終更新日  2018.09.10 13:29:28

全142件 (142件中 31-40件目)

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 15 >

PR


© Rakuten Group, Inc.