とうとう弐号機トムソーヤ号納車です。
「車名」
・スズキ アドレスV100 書類あり 機関良好
「車体色」
・ホワイト
「フレーム番号」
・CE11A-295※※※
「走行距離」
・19208km(メーター読みです)
「バッテリー」
・新品取付
「エンジン始動状況」
・キック・セルでの始動確認済
「電気系」
・ヘッドライト、テールランプ、ウインカー、点灯確認済
「タイヤ」
・F/8~9部山
・R/新品取付
※主観には個人差がありますので、その点はご理解下さい。
「ブレーキパッド」
・F/7~8部山
・R/4~5部山
※主観には個人差がありますので、その点はご理解下さい。
「外観」
・キズ・サビ・カケ等ありますが、結構綺麗です。
・ライトカバーとフロントカバーは新品を取付ました。
・ステップボード右側部少し欠けています。
・フロントバスケット下部に割れ有ります。
・ハンドルエンドが有りません。
・シートカバー折り返し部に破れ有りますが乗るには支障有りません。
※主観には個人差がありますので、現車確認して下さい。
「整備箇所」
・プラグ新品取付
・バッテリー新品取付
・キャブレターオーバーホール済
・エアーフィルター新品取付
・駆動系オーバーホール済
・ウエイトローラー新品取付
「その他」
・全て一つのキーで使用可能です。
・シャッターキー付きです。
※記載していない所は未点検とお考え下さい。
この弐号機ですが、和歌山岩出市のバイクショップ トム・ソーヤで購入。
こちらにブログがあります。
実は、このお店
全日本ロードレースに参戦されてまる津田拓也さん、津田一磨さんのお店でした。
兄の津田拓也さんは、OSGフェニックスで出口さんのセカンドライダーで今年の8耐は28位
弟の津田一磨さんは、桜井ホンダで、武田くんのセカンドライダーで17位
岩出駅まで行くと、お父さんが迎えに。
8耐のこととか、ノリックのこととか、色々話して、お店につくと拓也さんがおられました。
拓也さんにナンバーをつけてもらい、オイルついでもらって、1時間も、いろんな話で盛り上がってしまいました。
ガチンコのやらせの話とか、チームシンスケの話とか、来年も鈴鹿で声かけてとか
ピットで手伝いしてくれとか
日曜のフリマの準備があって忙しいところ、じゃましちゃいけないと思いつつ
つい、盛り上がってしまい。。。ご迷惑おかけしました。ほんとうにありがとうございました。
で、3時に出発しました。
値段が安いので、まあ、外見も写真では綺麗に見えるけどというかんじです。
フェンダーもぶったぎってあるし、色々といじれそうです
エンジンの調子は、というと、最高速は85km/hくらいでますが、なんといっても出だしが。。。
低速のトルクまったくないです。軽カーのほうがダッシュ速かった。。。
これでは追突されそうで怖い
もともとV100は出だし悪いですが、19208km走ってるのでしょうがないですね。
50km/hくらいから伸びだします。手始めにプーリー、ベルト交換かな
岩出市から、八幡市まで、120kmくらいでしたが、ノントラブルだし、低速だけ治せばけっこう楽しそう。
私の2台以外にも、お近くで、V100を買われた方が。。。
納車は昨日されたようで、月曜にでもナンバー取得だそうで
きっと私よりいじりたおしてくれるでしょう~
楽しみです