|
テーマ:☆★バイク★☆(7815)
カテゴリ:GSX-R
7月10日の岐阜県藤橋ツーリング
この時のために、iPhone4で、どうやって到着するか。。。 まあ、今までは、こんな感じ。 Sep 1, 2007 ヘルメットでBluetoothを 昔はFM聴いたりとか、色々やって なんとか、ナビをつけたいと Willcom 03にGPSナビつけたりもして さらに933SHでもナビをつけたけど、これBluetoothで音声使えないし そんな感じで、iPhone4で実験してました。 Jun 30, 2010 ナビ 全力案内購入して、音楽聴きながらV100で使ってました。 案内は、使えそう。Bluetoothで音声も飛ばせる。 933SHとハンズフリー接続してても、A2DPで接続できてるので、音楽とかナビの案内は聴ける。 けっこう使えそうってことで、今回、実戦投入です。 ポケットの中でも、えらい熱くなるなぁというのは、気になりましたけどね なので、地図もなにも、持って行きません。。。 iPhone4用シリコンケースに、マジックテープをくっつけます ![]() シリコンを接着できる接着剤じゃないと、ぶっとんでいってしまいますね。 ![]() 一応、携帯用のストラップで、落ちないように ![]() ほんとは、iPhone4のマイク入力に、レーダー探知機の音声入れて、Bluetooth出力をしてやりたい。 レーダー探知機使わない人は、iPhone4のナビとBGMをBluetoothで飛ばしてやって、レシーバーで受けて、ヘルメットに設置したヘッドフォンで聞けばいいんですけど 私は、アナログ出力を、左に、レーダー探知機の音声を右に接続して、Bluetoothのトランスミッターで飛ばしてやってます。 熱で、うなされてる状態でしたが、こんなことばっかりやってて。。。 9日は熱で、身体痛くて、9時に寝るはずが、寝れず。。。 結局起きる時間の3時になってしまい、そこから、片付けしたり、準備したり バッテリーが、完全に上がっていて、ALTOを接続して、エンジンかけて その後、風呂入って、5時過ぎにまたエンジンかけたら、かからなくて。。。 押しがけする体力ないので、ALTOの駐車場に押していって。。。 そこで、エンジンかけて、6時に出発しました。。。 音楽は、あんまり入れてませんでしたが、、、シャッフルで聴きながら、まあ、快調に。。。 でも、ナビの設定が、バックライトを切るにしてたり、高速を使うってのになってなかったりで、、まあ、高速なので案内はいらないですが、どこで高速降りるかもわかんなくて。。。 関ヶ原って言ってた様な?でも、近くのICは、大垣だったような。。。 しょうがないので、養老で休憩 まだ、熱でクラクラするので、リポビタンDで気合入れて、タバコ吸って。。。 写真撮ろうと携帯見たら。。。保存できない。。。 933SHに使っているmicroSDが使えなくなってて。。。 しょうがなくて、デジカメのSD携帯に入れたりして、色々やってましたが、壊れたみたい。。。 ![]() まあ、そんなこともやりながら、ナビの設定をやりなおし 常時バックライトつけるようにして、高速を使用するようにして バッテリー上がり対策に、エネループのスティックつけてやって これで、ばっちり 大垣ICで、しつこいほど、誘導されて高速降りて その後、21号 出光みつけて、ガソリン入れて ![]() 迷うことなく、集合場所の、道の駅星のふる里ふじはしに到着しました。。。 集合時間10時だったのが、9時ちょうどでした。。。。 1時間も先に到着してしまいました。。。IRCの方しかおられませんでした。。。 ちなみに、このあと1時間待って、出ようとしたら、熱でiPhone4動きませんでした。。。 警告でてました。。。 その後も、帰りとか、渋滞になると、すぐに熱で。。。 位置をちょっとずらして、風があたるようにしたり それでも、厳しいようで、ちょこちょこ落ちました。。。 普通に走ってても。。。 こりゃ熱対策しなければ使えないなぁ。。。 止まってから、けっこう経ってからの温度計ってみました ![]()
[GSX-R] カテゴリの最新記事
|