色々やってたり、普段の疲れもあり。。。
まあ、そこまで言って委員会を見終わったくらいからの作業。。。
でも、今回は、新兵器が、たくさんあるので。。。ちょっと、やる気が

とりあえず、マフラー外します。
錆錆なのもありますが、マフラー外さないと、何もできません。。。
その前に、エアクリ周り外して

マフラー外れました。
エキパイのとこのボルトは、錆錆ですねぇ。。。
で、エンジン側は、こんな感じ
リヤタイヤ外しましょう
かなり固着してるみたいだし、ここは、新兵器のインパクトレンチ!!
22mmをセットの中から

ガンガン、いっちゃいます

さすが新兵器!すんなり外れてしまいました。。。

ブレーキシューは、まだまだありますね。
さあ、ビートブレーカーはないですが。。。
がんばって、レバーで外しましょう。。。

ビートカバーも使って、レバー三本で、えっちゃら、おっちゃら。。。う~む、かなり大変
やっぱり、ビートブレーカー買おうかなぁ。。。
ちゅうことで、なんとか片面外れました。。。

で、さらに、片面も、必死に。。。
写真撮る余裕もないくらい必死に。。。でも、ちょっと慣れたような気がする
で、なんとか外れましたよ!!!!!
さて、新品のタイヤをつけましょう
IRCのMB520です
【送料無料】【フロント/リア共通タイヤ】☆IRC 3.50-10 51J MB520 チューブレス
ビートクリームつけてやって
外すよりは楽でしたが、やっぱり、素人なので時間かかりました。。。
傷つけたくもないですもんね
そしえ、新兵器
コンプレッサー
ホースがないので、直接、空気入れつけて
ブシューーー
何度かやって
パンッ!!!
やりましたよ、気持ちいいですね
タイヤ交換は、こうでなくてはいけませんね
またもや、インパクト使って、タイヤ固定して
そして

これです
【20,000円以上送料無料】【台湾ユアサ】当日発送 台湾ユアサバッテリー YTX5L-BS(GTX5L-BS互換)
【20,000円以上送料無料】▲MS-02 マフラーガスケット付アドレスV100
バッテリーとフロントタイヤは、来週かな。。。
だって。。。
マフラーの取り付け。。。
大変だった。。。もう、暗くなってしまった道路で。。。。
近所の方が、犬の散歩や、車で帰って来るのを、つなぎ姿で、V100の下にねっころがりながら。。。よけて。。。
で、マフラーもエキパイのとこのボルトが入らないんです。。。
ほんと、1時間くらい、暗闇で格闘したでしょうか。。。
ネジみがいたり、緩めたり、締めたり。。。
なんとか、つきました。。。
エアクリもつけて。。。
試乗もかねて、ガソリンスタンドに。。。
チャンバーの、パンパンとした音がしますね。。。ちょっと笑ってしまいます
ガソリン入れた後、コンプレッサーのホースを買おうと、またもやアストロプロダクツに
二日で、かなり使ってしまったなぁ。。。

12mの7800円のと、500円の5mと
早速、12mのホース使ってフロントタイヤにも入れて、リヤも調整して
焼き鳥とビール買って、風呂入って、お疲れ様でした。。。。。。