307号線を、ひたすら枚方方面に。。。
少し暖かくなったけど、シールドは全開なので、顔が寒いです。。。
おまけに、宇治田原のほうは、工事も多くて、砂埃が。。。涙も止まりません。。。
なんとか八幡まで帰ってきて、ドラッグストアで、水ぶくれが割れたところをなんとかするために、マキロンとか傷を早く治すバンソコウとか買って
そこで、写真を。。。
WABさんが、いろんなとこ磨いてくれてて、すごく綺麗になってます。
ホイルとかも綺麗。
これで、だいたい200km。。。慣らしは、もうちょっとおとなしく走るけど、だいたい終わりかな。。。
さて、今回走って色々思ったのは
ブレーキは、けっこう効きます。リヤブレーキの遊びは、もう少し少ないほうが好みかな
ショックは、前後とも、かっちりしてるので、けっこう好み。
フロントはステアが、ちょっとフワフワするかな。。。太目のグリップにしたい気も。。。けっこう右手が疲れる。。。
ミラーは、左がすぐに変な方向むくので、交換しないと。。。
ライトが暗い。。。これは、なんとかしないと。。。一号機は、高効率に変えてますが、LEDにしたいなあ。。。
シートとか、ちょっと綺麗にしてやらないとな~クリーナーで綺麗になるかな~
さすがに、これだけの距離だと、ケツが痛い。。。ゲルザブか何か考えるか。。。
シートのステーの錆が、かなりひどいので、他に変えるか、黒く塗っちゃうかな。。。
CDI交換と、、、あと、最初のつながりが、もうちょっと加速良くなるといいかな~
まあ、色々やりたいことはあるけど、アクセル全開してみてからですね。。
本当に、大変な作業、WABさん、ありがとうございました!