
12月16日 20:49
GAG 12V化しないといけないので、メーターまわりいじります。
すべて、前に買っててWABさんとこに置いてあったものだす。

メーター交換しますが、この小さいタイプにしないといけません
配線も切って、こちらのメーター用の配線に取り換えて、半田付け
ヒートチューブとテープで、きっちり防水もして
この奥まった電球が取れない。。。
ラジペンでもすべる。。。

何か方法はないか。。。
色々考えて。。。昔買ってた、ゴムホース外しの中で、この形のを使って、ライトが入ってるゴムに外側に、□の出っ張りあるので、そっち側に、これをすべりこませ、ひっかけて、ひっぱります。。。なんどかやってるうちに取れました!!
極性確認して、LEDいれてやります。。。
光るのも確認。。。

全部LEDに
極性あるので、回路図みながら、配線確認して、ジャンプスターター接続して、光るの確認して。。。
トリップメーター対応にするために、クッション切って。。。
配線も、純正だと、このメーターにメーター球入らないので、小さいのに交換。。。
色々とやってたら。。。
焦げ臭い。。。と思ったら、ジャンプスターターにつけてたワニ口クリップの配線焼けて溶けて、えらいことに。。。
まあ、一応メーターは完成。。。

勢いで、全部やっちゃいたいですが、天気悪くなるので、いつ雨が降るか。。。
ウインカー
ネジが、ことごとく錆びてて、ネジなめてて。。。
汎用にしようかなあ。。。
ってことで、雨が降る前に、ミラーだけ交換しました。。。
デカイ(笑)
まあ、ステーが細いのでこれでもありなのだが。。。
もうちょっと、短くて、小さいのないかなあ。。。
WABさんところで、色々とやってもらったところの確認
サイクロンに変更
前後ホイルも変わってますよ。タイヤも太くなってます。
白塗装してもらってます。
フロントはベクスター用純正、リヤは、ダックス用のドラムブレーキ、ホイルまわりに、社外のスリーピースホイル
フロントは、チューブレスで、リヤはチューブあり。ミシュランのタイヤにしてます。
KSR用の社外サス

チェーン、スプロケも交換
このあたりは、WABさんや、いまさらさんの情報をもとに集めたものです。。。