HIRO.F's Scrawl

2024/06/05(水)22:38

ぎゃぐきゃん!!! 五回目初日!!! #GAG #ぎゃぐきゃん #琵琶湖 #志那2 #遊びゴコロを過積載 #遊びゴコロをフルカウル #遊びごころを過積載

GAG(555)

6時に起きて、食べ物切って、ジップロックに入れて ビールなどと一緒にクーラーボックスに 風呂入って、朝飯を 7:11 持っていく新玉ねぎと甘辛唐辛子の余りを、ステーキソースでいただき。。。 他の荷物も、リュックに入れて。。。 8:47 出発します 一号行こうかと思ったけど 宇治の街中を抜けて、天ケ瀬ライン、MMさんの前を通って、唐橋渡って、もうちょいだなあというとこで事故渋滞 そして、迂回させられて。。。 志那-1ということで、大迂回したあと、元の道に戻ったのだけど、再度通行止めになってる キャンプでって言うと、どうぞってことで、入れました が、北も中もみたけど、まーくんも、いまさら師匠もいない おや??ってことで、グループLINEを見たら、いっぱいだったので、志那-2に変更したとのこと 再度閉鎖のとこ通って、北上して志那-2に 駐車場の一番奥に見つけました。 湖岸緑地 志那2 での土曜日 2024年6月1日土曜日 48.5 km 1h46m 自宅 8:54 オートバイ - 48.5 km 1 時間 46 分 湖岸緑地 志那2 10:40 〒525-0005 滋賀県草津市志那町他 10:41 到着 10:49 最高の景色だ!! 設置完了 まーくんは、ロードバイクで走りに。。。 いまさら師匠は、釣りされてます 12:33 ちょっと離れたところで、巨大な90㎝越えの鯉吊り上げられてました。。。 12:33 タープと、テント設置完了 13:45 テント設置もできて、傾奇者さん到着されたので、場所取りに置いてたバイクを持ってきます 最高! 13:46 いまさら師匠も、ヨシムラ移動 今回、井上製作所さんに塗装していただいたアッパーカウルは、初めて見ます。 いいなあ、ヨシムラ 耐久カウル、、、、部品揃えて、WABさんところで、穴開けて、ZOOKのライトステーとライトつけてってとこまではできたのに、 塗装まで行かずに、さらに、いまさら師匠がヨシムラ仕様になってしまって、そのままになってたもの。。。 私の願望を、引き継いていただきました。。。 14:03 遅くなりましたが、お昼いただきます。もう、ビールは、だいぶ飲んでて、無くなりそうですけど 私は、豚の三杉屋の上豚肉味噌漬け と、ひらたけと、淡路の新玉ねぎ焼いていただきました。 切らずに、かぶりつきました やわらかくて、うまい!!!香ばしいし、ジューシーだし、最高です!!!ビール進みます!!! まー君が。。。 大橋渡って、湖南を回ってこられ。。。40km走って来たそう 15:10 傾奇者さんは、今回購入したばかりの大きなテントで 初めて張るってことでしたが、強風で、飛ばされそうになって、一人では張ることが難しく 四人がかりで、抑えながら、やっと張ることができました 前室、バイクも難題も入りそうですし、広いですね。 15:39 15:55 16:14 傾奇者さんが、帰ってきました やっぱり渋滞に遭われたよう 近江八幡のほうまで、行ってこられたそうです ヨシムラツーショット 17:05 大渋滞と高熱の京都を抜けて、どんぐりさんが、到着 17:22 なんで、こんな夏熱くて、冬寒いところに、人が住めるんだと、言いながら、速攻でテント設置完了 17:32 400kmツーリングを終えて、ハーベー隊長、到着 17:44 17:51 18:13 まだまだ元気 18:14 夕日がきれい 18:53 キャンプ飯いただきます 凝ったことはせず。。。凝ったことなら、家でやるんで、家でできない肉焼きがメインですね。。。 出雲の生しいたけと、淡路島の新玉ねぎ なかなか火が回らず時間かかりましたが。。。 やっと、裏側に汗が出てきて うーーーーん最高!!! 近江牛ではないですが、オージー牛の肩ロースステーキを。。。 減量中なので、霜降りとかないやつで。。。いつもに比べたら少なめです。200gほど。。。 昼に使った、小型二層フライパンに、宮のステーキダレ入れて、皿にして。。。洗い場ないし、洗い物と、ごみを減らします おや、十分、むちゃくちゃうまい オージー最高!!! 食べて応援、能登のポークウインナーに、ひらたけです 甘辛とうがらし  おやあ、どれもおいしい、でも、お腹いっぱいになりました。。。肉だけ、全部食べて 他は、メイン会場のほうに、おすそわけです まーくん、しいたけくれーーーーって言ってたし 愛車と琵琶湖を見ながら食べて、飲んでは、ほんと最高 6/1-2の、ぎゃぐきゃん!!の測定結果 今回は、肉、野菜、糖質0の500ml缶五本、強炭酸の500mlペットボトル1本に、横側に倍速凍結のMを一本だけ 朝詰め込んで、蓋して、がくんと下がって 昼飯までは氷点下 その後、ぐいーーーんと上がって、晩飯時には、15℃超えてるって感じですかね その後は、外気温ですね。。空になって開けてたと思われる SwitchBot 防水温湿度計 Alexa 温度計 湿度計 - スイッチボット ワイヤレス 室内 屋外用 温湿度計 熱中症対策 スマホで温度湿度管理 デジタル 高精度 コンパクト 温度 湿度 絶対湿度 異常通知 グラフ記録 スマートホーム Alexa Google Home IFTTT イフト Siriに対応(ハブ必要) 20:23 こげぱぱさん、到着です! 軽い荷物かと思われましたが、かなりの重装備!!! テントは簡単に組まれてましたが、料理セットが、すごい荷物。。。 10:41 うちの、おーじー牛と違って、近江牛のステーキが!!!! 21:11 最高の夜景です むちゃくちゃ奇麗 写真ではわかりませんが。。。 21:15 他のテントとかは、キラキラ光る飾り付けしたり、プロジェクターで映画見たり、カップルや、女の子たちが、キャッキャ、おしゃれキャンプしてますが。。。 ここだけ、異常な、宗教団体のように見えます、、、、、 何を召喚するのでしょう。。。天井に、むちゃくちゃ煙が。。。。。 21:41 生贄のチキンステーキで、魔王召喚を。。。。 その後、やっと、魔王まー君が、少しだけ、復活してきました。。。 22:08 寝るときは、尾っぽを、外に出して寝るんですね。 お母さんは、真ん中にいるんだろうか?? 22:28 ちゃんと、12番が蓄光で光ります この後、いまさらさんもお休みで、 傾奇者さんと、二人で、色々と うちは、酒終わったので、ハイボール作っていただきました。 それだけ飲み終えて 寒くて風邪の症状酷くなってきて。。。鼻水と、くしゃみが。。。 日も変わって、1時過ぎたので、お休みです しかし、寒くて、あんまり眠れず 寝袋入ってましたが。。。長袖持ってくるんだったなあ。。。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る