161136 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

労働トラブル相談・年金相談サポートセンター 榊原純

労働トラブル相談・年金相談サポートセンター 榊原純

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.07.13
XML
カテゴリ:一般日常
PK2009071102100060_size0.jpg

半田市観光協会は携帯電話用バーコード(QRコード)を利用した絵はがきを作った。裏面に付いたQRコードから、表にあしらわれた観光名所に対応するイベント情報や基本情報を入手できる。市観光協会は「絵はがきを受け取った県内外の人が半田を良く知ることで、行ってみたいという気持ちになってくれれば」としている。 

 絵のデザインは南知多町師崎の切り絵作家山崎修さんが担当。半田名物の山車祭り、矢勝川沿いのヒガンバナ、半田運河に面するミツカンの蔵などの5種類がある。

 裏面の角に付いたQRコードを携帯で読み取ると市観光協会のホームページに接続され、ヒガンバナの絵はがきでは開花状況を、蔵の絵はがきでは建物や醸造業の歴史を知ることができる。情報は観光協会の職員がその都度更新する。

 1日に同市広小路町のクラシティ半田3階にオープンした知多半田駅前観光案内所の開設記念として作った。 

 山崎さんと連携し、半田以外の地域の絵はがきも考えている。

 県観光協会は「県内外へ半田をPRする良い手段。はがきに付けたのはこれまで聞いたことがない」としている。

 絵はがきは1枚80円、5枚セットだと350円。同案内所だけで売っている。問い合わせは市観光協会=電0569(32)3264=へ。




参考になったかたは、ここをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ


ビジネスホテル寿屋公式HPです。よかったら覗いてみてね^^
バナー.jpg


just メール QRコード.png
ぷらっと知多半島!!お得な携帯メール会員募集中!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.13 21:08:29
コメント(0) | コメントを書く


PR

Headline News

Category

一般日常

(1121)

年金トピックス

(0)

労働トラブル

(0)

おすすめ!!

(2)

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.