550998 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Cooking + 食材

 

COOKING + 食材

line

 

 

街市について

街市は日本でいう公設市場のことです。だいたいどのエリアにも一つはあります。大抵市制ビルの中に入っていて、上に図書館があったり、ホールがあったりします。私のいつも行く街市はサウスホライズンの街市です。ここはエアコン設備も整っているため臭いも気にならず快適に買い物ができます。しかし大規模な街市にあるような衣食住すべての物が揃うような便利さはありません。

 

街市で買い物をするには最低限の広東語が必要です。

数字

例えば数字ですが、英語が通じる店もありますが、広東語しかできないおじさん、おばさんはざらに登場します。

1(ヤッ)2(イー)3(サム)4(セイ)5(ンゥー口を閉じて鼻からぬく)

6(ロッ)7(ツァッ)8(パー)9(ガウ)10(サップ)

11(サプヤッ)12(サプイーッ)…

となりますが、20は(イーサプ)と言いますが、21は(ヤーヤッ)22は(ヤーイー)となります。そしてドルは蚊(マン)を使って表します。例えば20ドルはイーサップマーンと言います。9.5ドルのときは点のかわりに「ご」を使います。ガウゴロッと言うのです。これは何度も出かけて慣れるしかないでしょう。

これを一つ下さい。

私はとても簡単に言います。これ(リーコー)1個(ヤッコー)で通じてしまいます。リーコーのかわりにニーティーと言うこともあります。日本語と同じで1個、1本、1袋、1把、などと後ろにつく言葉も変わるので長いものだと1ティウと言ったりします。鉛筆などは1枝(ヤッツィー)と言います。でも気にしないでも大丈夫です。
これは忘れてはいけないと思うのは2個というときはリャンコー(両個)という言葉を使います。イーコとは絶対にいいません。

重さについて

匁(カン)、両(リョン)、ポンド(ポーン)これが主な単位です。

野菜などはカーン、ポーンが使われます。1カンはヤッカーン、1ポンドはヤッポーン、半分でいいときはブンカーン、ブンポーンと言い、1.5のときはコーブンと言います。例えばだいたいの値段が書いてある場合は「この野菜を十ドル分下さい」という言い方で注文もできます。これらは慣れで何度も通ううちにだいたい必要な分量がわかってくるでしょう。もちろん袋をいただいて、そこに好きなだけいれてあとでいくらかを教えてもらうやり方も可能です。そしてもうそれで十分です。ということを伝えるために「ムコーイガウラー」と言いましょう。

いくらですか?

How much?はケイトーチンアー(ケイチンアー)と言います。
例えば、その厚揚げいくらですか?という意味をこめて「ニーコケイチンアー?」と言ったとします。するとおばさんが「3コーリョンマン、イウゲイトーアー?(3個2ドルだけどいくらいりますか?)」その答えは「6コー」だったり「4ドル(セイマン)」だったりするわけです。慣れればすんなりできると思いますが、慣れるまでは欲しいものを指差して、指でいくつか見せるだけでもOKです。びびらないでお買い物を楽しみましょう。

街市のお店について

街市にあるお店を簡単に分類すると、八百屋、果物屋、乾物屋、豆類屋、冷凍肉屋、魚屋(海水魚、淡水魚でわかれています)、豚肉屋、牛肉屋、チキン屋、焼味屋(チャーシュー、焼肉、グリルドチキン)だいたいこの10軒ぐらいが主なお店で、あとは衣類関係、金物屋があったりするのが一般的です。

八百屋
野菜類
果物屋
フルーツ全般
乾物屋
豆、海藻、きのこ類、山菜類の干したもの。
缶詰、調味料全般、たまご、中にはお米をおいているところもあります。
春雨、パスタ類もあります。
中にはお米を置いている店もあるので便利です。
豆類屋
豆腐(3種類)、もやし(3種類)、厚揚げなどの豆腐加工品
豆類、パスタ、春雨
豆腐は硬め、ソフト、もっと硬めの3種類  
その他豆腐花という甘い豆腐もあります。
タマゴ、やきそばなどの麺もあり。
冷凍肉屋
冷凍肉(牛肉、豚肉、チキン、マトンなんでもあり。)
美国肥牛肉はまあまあ食べられます。
墨魚丸、台湾貢丸、牛肉丸などの練り製品も豊富
魚屋
海水魚関係(えび、いか、かにもあり) 
淡水魚関係(ホルマリンの臭いぷんぷんの鯉のような魚1種類
だけを置いています。
牛肉屋
肉のパーツがどーんとぶらさがっていて、場所を指差して
「リーコーイーサプマーン」とかと言いながら買う。しかし、この牛肉は
中国のかすかすの牛肉なので長年日本のおいしい肉を食べて育った人には
食べられないでしょう。
豚肉屋
牛肉と同じです。せいぜいロース部を買ってトンカツかな?
時々くさいので私も豚肉はパークンで買います。
チキン屋
実はあまりの臭いにここの前は息をとめて走り去るので
肝心のチキンは1度も買った事がありません。
どうも良いチキンを生きているチキンをさわったり、見たりして選ぶのは
私達日本人にはそう簡単にできることではないはずです。
しかし、新鮮(サンシーン)なチキンでグリルチキンを作るととってもパリパリ
でおいしいらしいです。
焼味屋
ここはチャーシュー、焼肉(シウヨッという豚の丸焼き)、白切鶏、焼鴨
などを置いているお店で、すぐに食べられるので香港人はしょっちゅう
買っています。ごはんにのせてお弁当としても販売してくれます。
おいしい店、そうでない店があるし、あのまな板を見ると遠慮したくなるので
私は決まったお店でしか絶対買いません。
その他
たぶん街市によって違うと思いますが、以前コーンヒルの街市を利用していたとき、
麺を扱うお店が別にありました。そこで餃子やワンタンの皮も売られていました。

 

日本語 広東語 日本語 広東語
大根
人参
レタス
きゅうり
かぼちゃ
しょうが
ねぎ
にら
もやし
じゃがいも
たまねぎ
豆苗
白菜
中国白菜
にんにく
ブロッコリー
トマト
なすび
えのき
しいたけ
菜の花
キャベツ
リンゴ
オレンジ
バナナ
マンゴー
ほうれん草
パイナップル
メロン
スイカ
アスパラガス
ロッバ
ホンロッバ
サンチョイ
チェンクァ
ナムクァ
ギョーン
チョーン
ガウチョーイ
アーチョイ
シウチャーイ
ヨーンチョーン
タウミーウ
ダーイパックチョーイ
パックチョーイ
シューヨン
サイランファー
ファンケイ
ケイチー
ガムクー
トンクー
チョイサム
イエチョーイ
ピンゴーウ
チャーン
ヒョーンチウ
モンゴウ
ポーチョイ
ポウロウ
マックァ
サイクァ
ロウソーン
豆腐
柔らかい豆腐
硬い豆腐
牛肉
牛肉スライス
豚肉
チキン
ミンチ
タマゴ


小豆
ハム




















ダウフー
ラムダウフー
アムダウフー
アウヨッ
フェイアウヨッ
チューヨッ
ガイヨッ
メンチー
ガイターン
ハー
ハイ
ホンタウ
フォートイ




















 

思いつくままに書いてみましたが、これから街市に行くたびにわからないものの名前を聞いてきて、この表をうめていきたいと思います。

 

 

街市は安くて新鮮でいつでも利用したいのですが、これはちょっとなあと思うこともあります。例えば私が買っているお肉なんですが、なぜかプラスティック臭いのです。しょうがやにんにくで消えるので料理によっては気になりません。しかし臭いが残る料理もあるのでやはり、これからは牛肉、豚肉に関してはパークンショップかなあと考えています。臭いはうちの街市だけの問題かもしれません。みなさんのご近所の街市が大丈夫であればそれでいいと思います。

 

ローカルスーパーマーケットについて

香港にある大きなスーパーは百佳(PARK'N SHOP)と恵康(WELCOME)の2件だと思います。だいたいこれらの店は香港中どこにでもあります。

うちの近所にあるのはPARK'N SHOP SUPERSTOREと言う店で、ここへ行けばだいたいの物が手に入るようになりました。中には日本の食材もかなりならんでいます。今のところ日本食材を豊富に揃えているのは、みなさんご存知のように、三越デパートの地下にあるパークンです。

うちの近所のパークンはサウスホライズンという土地柄、ヨーロッパ、アメリカ系の食材がかなり揃っています。それらを利用していろんな料理に挑戦することもできます。それ以外に中華の調味料もいっぱいあるので、それもまたおかず作りのヒントになるのです。

 



© Rakuten Group, Inc.