ドバイ・トルコ旅行(17)※ドバイ・トルコ旅行(17)-2008.05.09-06:30 起床 07:00ホテル内レストランで朝食。バイ キングなので、トマト、キュウリ、パン、オレンジ・ジース、コ ーヒー(ネスカッフェ)である。 コーヒーといえば、トルコ・ コーヒーで、普通のコーヒーは「ネスカッフェ」と云うのが面白 い。 ホテル・ロビーの天井近くの壁面に、大きな「ナザールボンジュ ウ」が睨みをきかしている。 青い目玉で、「邪視飾り」とも云う。 トルコの土産品店では必ずお目にかかる物で、大小さまざまあり、 「魔よけ」として珍重されている。 07:00 バスはアイヴァリクを後にして、エフェソスに向かう。 エフェソスまで240km、約4時間かかる。 第一回のトイレ休 憩は、宝石店である。 購入を期待してか、トイレは無料である。 ツアー客13名中、ご婦人方が10名なので、トルコ石選びに時間 がかかった。 現地ガイドによると、最も信用のおける店の一つと かで、ご婦人方は熱心に品選びをしていた。 男性群は手持ちぶさ たで、店の一隅の椅子に腰を下ろしての見学である。 普通は20分の休憩が、何と40分もかかった。 殆どの女性達が トルコ石の指輪か、ペンダントを購入したようだ。 一つ一つ現物 の写真入りで保証書がついている。 エフェソスへの途中、トルコ第3の都市・イズミールを通り抜け、二 回目のトイレ休憩となる。 休憩所のそばで、「タチアオイ」が咲い ていた。 タチアオイは、中国原産と考えられていたが、現在ではト ルコ原産種と東ヨーロッパ原産種との雑種とする説が有力である。日 本には古くから薬用として渡来したようだ。 アイヴァリク・トルコのホテル内レストラン 朝食はバイキング ホテルの天井近くに、ナザールボンジュウ(魔除けの目玉)が 宝石店でトイレ休憩 トルコ石の指輪 アイヴァリク-エフェソス間のエーゲ海(車窓より) イズミール住宅地 トイレ休憩所にタチアオイ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|