ドバイ・トルコ旅行(37)※ドバイ・トルコ旅行(37)-2008.05.11-キャラバンサライを後にして、バスはカッパドキアに向か う。 カッパドキア郊外では、山の上まで家が建ち並んで いる。 家の間には、ところどころに穴がある奇妙な岩山 が目につく。 カッパドキア観光の最初は、地下8階分もあると云う、地 下都市カイマクルである。 地下都市カイマクル・カッパドキア 詳しい歴史は分かっていないが、この地下都市は6~9 世紀に、この地に住むキリスト教徒達が、しばしば侵入 してくるアラブ系民族の脅威から逃れるために造ったも のとされている。 カッパドキアには、まだ発掘されていない場所を含めて 約35ヶ所の地下都市があり、代表的なカイマクルは深 さ65m、8階におよぶ巨大なものである。 公開され ているのは地下4階まで。 各階の迷路のような内部は、身を屈めて歩かなければな らない程の狭い通路や階段で結ばれており、いたるとこ ろに居室や台所、貯蔵庫、貯水槽などの生活環境が整っ ている。 地表へ垂直に伸びる換気口や退避用のトンネルが完備さ れ、学校、教会、集会所まで都市機能に必要な施設はす べて備わっていた。 15,000人が、この巨大な地下 都市で息を潜めて暮らしていたという。 山の上まで家が、家の間に奇妙な岩山が(カッパドキア近郊) 洞窟の中へ、地下都市カイマクル・カッパドキア 多少広い場所で現地ガイドさんの説明 再び前進、頭上注意! 居住区のウス(臼) 貯水槽? 敵の侵入に備える扉 階段 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|