ドバイ・トルコ旅行(38)※ドバイ・トルコ旅行(38)-2008.05.11-地下都市カイマクルの地下4階部分まで、下りて行くの は、時々ガイドから説明を聞きながらなので楽だったが、 さて地上部に出るまでは、まさに登山そのもので、あえ ぎあえぎ、ただひたすらのぼった。 外に出て、圧迫感 から解放され、ほっとする。 目の前に、カラフルな土産品店が軒をつらねている。さ て何を買うか迷うが、トルコ伝統のタイルをアレンジし た丸いプレートを数枚買い求めた。 テーブルの上に置 いて、鍋敷き代わりになりそうだ。 壁飾りにもなる。 さて、バスが発車すると、地下都市カイマクルの地上部 が目に入る。 低い岩山が連なっているだけで、地下部 分をとても想像できない。 バスが更に進んでいくと、カッパドキアの観光の目玉で ある、奇妙な岩山に穴を掘って住んでいる住居の数々が 目に飛び込んでくる。 こんな所に、本当に人が住んで いるのと、いった感じである。 カッパドキアはトルコのほぼ中心、中央アナトリアの高 原地帯に広がる世界的な景勝地である。 現在見学出来 る岩の住居や教会の多くは、6世紀頃アラブ人から逃れ たキリスト教徒たちが造ったものとか。 地下都市カイマイクルを出たところの土産品店 さて、何を買うか? 素敵な丸いプレートを購入 地下都市カイマイクルの地上部分 奇妙な岩山の住居・カッパドキア |