ドバイ・トルコ旅行(56)※ドバイ・トルコ旅行(56)-2008.5.12-トプカプ宮殿の見学を終わり、正門を通って外に出る。そ のまま、徒歩でブルー・モスクに向かう。 このモスクは オスマン帝国第14代のスルタン・アフメット1世(在位 期 1603-1617年)により、7年の建造期間を経て1616 年に完成したイスタンブールを代表する巨大なモスクであ る。 世界でも珍しい、6本のミナレット(尖塔)が特徴。 正式名称はスルタン・アフメット・ジャミィで、内部に使 われた青いイズニック・タイルと、それを引き立てるステ ンドグラスの光りがあまりにも美しいことから、通称ブル ー・モスクと呼ばれることが多い。 14歳で権力の座についてからの14年間、スルタンとし ての手腕を多方面で発揮したアフメット1世は、身を捧げ て取り組んだこのモスクの完成から、僅か数週間後、癌で 28歳の若すぎる生涯を閉じた。 トプカプ宮殿の正門から外へ ブルー・モスクへ向かう 6本のミナレット(尖塔) ブルー・モスク モスク入り口 モスク境内 ブルー・モスク内 ドーム天井 青タイルとステンドグラス ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|