ミミの暮らすおうち

2011/10/05(水)12:27

北欧風コートハンガー

和室(2)

みなさんの家ではコートをどこに掛けていますか? 玄関の横にコートや靴をしまえる部屋があればなぁ~なんて思いますが うちにはそんなものはありません。 うちは3月に入居したので、初冬を迎えるわけです。 夏の間はコートハンガーが欲しいとは思わなかったので これからも夏の間はいらないでしょう。 したがって条件としては  ・折りたたみできる  ・幅はなるべく小さく  ・シンプルなデザイン  ・かばんがおける棚がある ぐらいでした。 ポールハンガーも検討したのですが、服掛け過ぎてポールが見えなくなることが目に見えてい ましたのでやめました。    ということで  コレ買いました。  これのホワイト。 組み立て式です。組み立ては私ひとりで15分くらい。簡単でした。 足の下にはすべり止めがついています。 そして折りたたんだ時は・・・ こんなに薄くなります。 しかもこれ自立しています。 そのへんにあった服を掛けてみました。 2歳の娘と比べるとこんなかんじ。 子供が自分で服を掛けるには少し高いです。 うちでは和室に置こうと考えています。(誰も玄関でコートを脱がないため。) こんな真ん中にはおきませんよ。 服を掛けてもちょうどいい奥行です。 和室との相性も悪くないと思います。 自立するとはいえ、触ったら倒れてきますのでお子様がいるお家では注意が必要です。 一応うちの狭い玄関に置いて見ました。   靴箱より少し出っ張ってしまいますが、通行に問題はなさそうです。 横から見るとねじが少し目立ちます。私は気にしない人ですが・・・。 このお値段でこれなら大満足です。 ポチっとしてくれるとうれしいです。このブログのランキングが上がります。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る