フワフワさん

2019/07/29(月)15:41

お下がりのパソコンを子ども用にリメイク♪

パソコン(1)

昨年の夏休み、私の自由研究としてお古のパソコンをLinuxにしたい、という夢を語っていましたが、かなり苦戦して冬休みごろようやく研究結果がでました〜 ↓私の先先代のパソコン、2002年ごろに購入したiBook (Dual USB) はこんなのです この昔懐かしいMacになんとかしてLinuxを入れようと格闘しつづけた結果、、、、 どうやっても、できませんでした(ノД`) ・ライブUSBを認識しない ・外付けDVDドライブのライブDVDを認識しない ・内蔵ドライブがコンボドライブではない(CDしか読めない) ・インストールCDを複数枚に分けて作成しても認識しない といったポンコツぶり。 仕方ないので先代のパソコン、2010年ごろ購入したLenovo G560(Windows7)で試したら、ウソみたいにあっさりLinuxをインストールできました。 このノートパソコンはEnterキーがもげているので、できればMacのほうを使いたかったのですが・・・。 子どもたちは、それはさほど気にならないようで、とっても喜んでくれています☆ 【子ども向けLinux】 Edubuntu このLenovoはWindows7でも動作がめっちゃ重くて使い物にならなかったのですが、Linuxならサクサクです(//∇//) CD-Rを買ってみたり、USBゲームパッドがほしくなったりと、完全無料とはいきませんでしたがとってもお安く子ども用パソコンとして復活させることができました。 子ども向けソフトがたくさん入っているので、Edubuntuだけでも十分子どものおもちゃになりますが、さらにスーパーマリオそっくりなゲームとかスーパマリオカートにそっくりなゲームなど入れています。我が家にはテレビゲームが「ハムちゃんず大集合」という超昭和なレアものしかないので、子どもたち大喜びです(;・∀・)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る