183820 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

模型化資料館2 -… HAKKINYANさん
Brick0937 ~LEGO(… Brick0937さん
レゴオヤジ テモテパパさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Shopping List

Freepage List

Headline News

Rakuten Card

November 14, 2005
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
LEGOで蒸気機関車を作る(その6)

今回は動輪の後ろにある従輪(小輪)の取り付けを行ういました。また、LEGOモーターの周りをLEGOブロックで固め、運転席の土台になる部分を作りこみました。これで、蒸気機関車のシャーシが大体出来上がりです。

後輪まで取り付けた全景

う~ん、まだ上部の構造物(円筒状のボイラーや運転席)を乗せてないので前後がわかりにくいな。また、も~少し後部のディテールにこだわりたいのですが全体ができてからにしようと思います。

さて、C57の軸の形式の話を少し。この機関車の軸形式は2C1型となります。Cは前に話した動輪の数で3を表します。Cの前の2は動輪前の従輪が2軸、Cの後の1は動輪後の従輪が1軸という意味です。この軸の形式はドイツ式と言われています。では他にもあるかといいますと、あります。2-3-2と書けばホワイト式となります。また、俗称もあって2C1型はパシフィックとも呼ばれています。これについては想像ですがアメリカの機関車から名前を取ったのではないかと思います、ほんとのところはどうでしょうか?

まあ、蒸気機関車は調べれば調べるほど奥が深いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 14, 2005 02:34:39 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.