ほだかさんのブログ

2020/05/29(金)17:42

三か月ぶりに浜松医療センターに通院しました

その他(43)

今日は、久しぶりにバセドウ病治療のため浜松医療センターに行きました。前回と違いコロナの関係で入り口で体温を測り、アルコールで手を除菌して入ることができました。気持ちのせいか、コロナの関係で受診者が少ないように感じました。かれこれ10年近く通院していますが、またまた主治医が交代しました。これで主治医は6人目かな。皆さん、病院を変わったり開業医になったりして大変ですね。 1年前にに貧血で苦しんだので、今回数値を比べてみました。         基準値        1年前の検査結果  今回の検査結果 白血球数 4,000~9,000/mm      3,050                      5,290 赤血球数   410~530万/mm           300                         417 ヘモグロビン値         14~18g/dl           8.3                        13.7  ヘマトクリット値      40~50%                 26.2                        40.3 ほぼ正常の範囲です。安心しました。今後は貧血にならないように今後も食生活に気をつけていきます。 1年前の練習の結果です。1kmあたり約8分もかかっていたのが信じられません。  平均ラップ 7´56”     距離  ラップ 平均心拍数     1km 6´55”  120     2km 7´54”  161     3km 8´14”  172     4km 8´38”  171     5km 8´04”  167 今日は通院のため練習は休みだったので、昨日の練習の結果を見てみます。  平均ラップ 4´55”     距離  ラップ 平均心拍数     1km 4´55”  118     2km 5´01”  134     3km 5´00”  134     4km 5´10”  132     5km 5´03”  133             6km 4´52”  122     7km 4´51”  114     8km 4´47”  125     9km 4´54”  107      10km 4´50”  111            11km 4´49”  116            12km 4´45”  118 1年前と比べてみると、本当に走りが違います。でも1年前に貧血で苦しんでいましたが、走り続けてよかったです。貧血が治ると強くなるといわれていますが、本当ですね。暫くはレースはありませんが、モチベーションが下がらないように練習に取り組みます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る