000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほだかさんのブログ

ほだかさんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ほだかさん

ほだかさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

サイド自由欄

HP キタさんの楽園 もぜひ閲覧してください
http://www.ne.jp/asahi/kiga/kou/

コメント新着

ほだかさん@ 暫くはランオフです おっりょーさんへ 坐骨神経痛の再発は2年…
おっりょー@ Re:整形外科に行ってきました(03/10) びっくりしました、にくばなれじゃなかっ…
ほだかさん@ ただいまランオフ中です おっりょーさんへ 肉離れはこれで4回目で…
おっりょー@ Re:藤枝マラソンで初めて途中棄権しました(03/02) ビックリしました、まさかのDNFで残念でし…
ほだかさん@ 3位入賞おめでとうございます kanchaさんへ 3位に入賞できて良かったで…

お気に入りブログ

第2回武庫川春風駅伝… New! ウッディ4041さん

バレンタインのお返し ひろっちゃん☆さん

Inbody測定 say-zzさん

Canteen's tea canteenさん
聴覚障がい者マラソ… ろうあマラソンランナーさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年01月08日
XML
カテゴリ:マラソン
1月 2日(土) ハーフ 4分55秒/km(1時間46分12秒) 伊万里ハーフマラソンのオンライン大会に参加しました。ハーフ以上の距離を1回で走るのが完走の条件です。実際には21.5kmで約400m余分に走りました。GPSウォッチにより多少の距離の誤差があるので、少し余分にはしりました。本当はガチで走るつもりでいましたが、ここ2,3日調子が悪いので距離走の感覚で走りました。今日も後半に右の大殿筋に痛みと右足のハムにツッパリ感がありました。走り始めはほとんど風がありませんでしたが、5km過ぎからいつものような風が吹いてきました。伊万里ハーフマラソンの完走賞はイチゴなので、楽しみに届くのを待っています。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は60.9ml/kg/minでした。

1月 3日(日) LSD15km 5分58秒/km(1時間31分47秒)  今日は最後まであまり風も吹かなく走りやすかったですが、気温が低く手足が冷たく感じました。なんかゆっくりと走ると身体がきつい感じかします。身体にあったペースだとあまり疲れを感じませんが、早すぎても遅すぎても疲れを感じます。最近は、走り始めの温度が2,3℃なので、少し走る気分がそがれます。暑いときは涼しくなれと思い、寒いと早く厚くなれと思う人間の不思議さをつくづく思います。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は60.5ml/kg/minでした。

1月 4日(月) 休養日 今日は太田ポンカンの収穫の畑仕事です。

1月 5日(火) ジョッキング12km 4分58/km(1時間00分08秒) 走り始めから身体が軽く感じ、快調に飛ばしたつもりでしたが、タイムを見ると普通でした。10kmまではタイムを見ていませんでした。4分50秒/kmのペースくらいで走っている感覚でしたが、10kmでタイムを見ると5分02秒/kmだったので、最後の2kmは少し頑張って何とか5分/kmを切るタイムでゴールできました。やはり、人間の感覚はあまり正確ではないようです。9kmあたりで右の内転筋に痛みが生じました。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は60.4ml/kg/minでした。

1月 6日(水) ジョギング12km 4分50秒/km(58分34秒) 昨日の方が走るのが軽かったのですが、タイムは昨日よりいいです。今日は温度はそんなに低くありませんが、風があり走りにくかったです。明日から寒波が来るということですが、天気予報だと金曜日の8日が一番冷えて走るときには多分マイナスになっていると思います。風が強くないことを祈ります。今日も9kmあたりで右の内転筋と大殿筋に痛みが生じました。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は60.6ml/kg/minでした。

1月 7日(木) ジョッキング12km 4分49秒/km(58分19秒) 走り始めの温度は5℃で昨日とあまり変わりませんが、冷たい風が吹いて走りづらかったです。特に後半は向かい風になる箇所が多いので大変でした。しかし、その割にはタイムはあまり悪くありませんでした。手は手袋を二重重ねにしていますが、最後は指先がかじかんできました。明日から日曜日にかけて本格的な寒波到来ということですが、明日の走り始めはマイナス温度みたいでさらに強風の予想走る気力が少しなくなってしまいます。でも、頑張ろう。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は60.5ml/kg/minでした。

1月 8日(金) ジョッキング10km 5分08秒/km(51分29秒) 明後日に大阪新春マラソンのレースがあるので、今日は距離を短めかにしてのんびりと走ることにしました。それにしても寒かったです。走り始めの温度は氷点下でした。風も強く、肌を刺す寒さでした。手足がかじかんで冷たかったです。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は測定不能でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月08日 12時35分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X