|
カテゴリ:カテゴリ未分類
4月 5日(月) 休養日
4月 6日(火) ジョッキング12km 4分49秒/km(58分19秒) 今日は寒の戻りで寒く感じました。久しぶりに風も強く走りにくい日でした。アンダーシャツは冬用に変更して、手袋も薄手の物を着用して走りました。それでも体感的には寒く感じました。身体は軽く感じ、走り始めから調子よく走れました。結構タイムも良いと思ったのですが、そうでもなかったようです。風の強いせいかもしれません。右足の大殿筋、ハムに多少のツッパリ感がありましたが、無難に走ることができました。ここ2,3日ソフトボールを使ったストレッチをしているので、その効果があり痛みがないのかもしれません。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は63.5ml/kg/minでした。 4月 7日(水) ジョッキング12km 4分55秒/km(59分40秒) 今日は昨日より若干寒さも和らぎ風もあまりありませんでした。アンダーシャツも春用で手袋もしませんでした。走り始めから身体が重く感じ、あまりスピードが乗っている走りではありませんでした。後半にはいつもの右の大殿筋と内転筋に痛みが生じました。昨日少しストレッチをやり過ぎた感があります。何事もやり過ぎずほどほどが一番いいみたいです。今日現在、塩原温泉マラソンが開催されるかどうかわからないので、保険のために同じ日に実施される県民スポレク祭オープン陸上競技大会の参加申し込みをしました。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は64.4ml/kg/minでした。 4月 8日(木) ジョッキング12km 5分58秒/km(1時間12分19秒) 昨日の午後、畑の草刈りをしたら夜中に右腰の痛みを感じ起きてしまいました。朝になっても痛みが治まらないので、今日はゆっくりと走ることにしました。加齢で疲れが段々と取れにくくなったようです。草刈り機を使ったのは約1時間程でしたが、この有様です。昨日までと違い朝は非常に冷えていました。アンダーシャツは冬用のものを着用し、手袋をして走りましたが、途中から結構汗をかいてしまいました。この時期の服装は結構難しいです。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は61.3ml/kg/minでした。 4月 9日(金) ジョギング12km 4分57秒/km(1時間00分02秒) 右腰の痛みは消えましたが、今日は走り始めから身体が重く軽快に走れていない感じがしました。昨日の午後に約1時間30分程、耕運機で畑を耕して身体を使ったのが原因だと思います。身体が重くうまく走れていない感じでしが、タイム的にはそんなに悪くありませんでした。5月16日に出場予定だった塩原温泉湯けむりマラソン大会の中止が決定しました。楽しみにしていたのに残念です。このコロナ感染再拡大では致し方ないのかもしれません。来週の見附刈谷田川ハーフマラソン大会はどうなるのでしょうか。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は63.4ml/kg/minでした。 4月10日(土) ジョギング12km 5分44秒/km(1時間09分31秒) 昨日の夜、右足のハムに激痛がはしりましたが、1分ほどで収まりました。いままでにない痛みです。その後からは今日にかけて同じような症状はありませんでした。ということで、今日は右足の様子をみながらの走りにしました。心配したようなハムの痛みもなく、何とか走りきることができました。しかし、走り終わってから暫くすると右足のハムにツッパリ感が生じ今でもその状態が続いています。どうしようもないので、とりあえず様子を見るしかありません。今日は風もあまりなかったのですが、気温が低く久しぶりにウィンドブレーカーを着用しての走りでした。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は62.9ml/kg/minでした。
4月11日(日) 20km走 4分46秒/km(1時間35分48秒) 今日は20km走なので、最初からスピードを入れて走るつもりはなかっのですが、結果的には結構気合が入った走りみたいてした。自分ではゆったり目の感じでしたが、人間の感覚っていい加減だなと思いました。タイム的には20kmで4分50秒/kmを切るペースは初めてです。調子がいいのかな。でも、後半から右足のハムにツッパリ感と痛みが、走り終わってもツッパリ感が残ったままです。この右足はどうしようもないみたいです。VO2max(最大酸素摂取量)の推定値は62.0ml/kg/minでした。このコロナ感染拡大で見附刈谷田川ハーフマラソンは中止か、新潟県民限定の大会になると思いましたが、強行突破で開催するようです。新潟県もコロナ感染者数の過去最多が出たばかりです。今、DNSするかどうか迷っている状態です。感染拡大地域からの参加者もあり、自分も半日かけてJRで新潟に行くつもりですが、東京経由で怖いです。電車内での感染の根拠はありませんが、とにかくコロナが怖いです。どうしよう。ホテルのキャンセル料が発生する前に結論を出さないといけません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021年04月11日 11時28分28秒
コメント(0) | コメントを書く |