|
カテゴリ:百名城
6月10日(土)
11日のさくら湖マラソン出場のためJRで福島県郡山市に来ました。 JRの切符はいつも通りのジパング倶楽部で購入しました。 今回は東海道、東北新幹線とも指定席にしました。 最近、自由席で座席を確保するために ホームで並ぶのが加齢のせいか億劫になってきました。 乗車券・特急券とも3割引きです。 豊田町駅 8:53発 東海道本線 浜松駅 9:01着 9:17発 東海道新幹線 ひかり640号 東京駅 10:42着 11:00発 東北新幹線 やまびこ135号 郡山駅 12:17着 郡山駅の立ち食いソバで昼食をとりました。 徒歩 バジェットレンタカー郡山駅東口店 13:00着 レンタカー 県道65、6号、国道49号 郡山インター 13:20 東北自動車道 二本松インター 13:30 県道355号 二本松城 13:40~15:40 別名霞ヶ城と呼ばれ、寛永20年に入部した初代二本松藩主丹羽光重によって近世城郭として整備されました。10万石の藩であった二本松藩は、戊辰戦争で激しい攻防が繰り広げられ、二本松少年隊の戦死などの悲話を残して落城しました。二階櫓、箕輪門、多聞櫓は1982年に復元され、1993年からは本丸の修復復元が行われ、天守台や本丸石垣も整備されました。 旧二本松藩戒石銘碑 二本松少年隊群像 箕輪門 本坂御殿跡(復元御殿) るり池 洗心亭 城跡内に唯一残る江戸期の建造物 霞ヶ城の傘マツ 日影の井戸 日本三井戸の一つ 本丸跡 天守台 県道355号 二本松インター 15:50 東北自動車道 郡山インター 16:00 国道49号 ホテルルートイン郡山インター 16:10着 明日は、レンタカーで会場駐車場の三春滝桜駐車場に向かいます。 コースは三春ダム、さくら湖周辺を眺めらがら走る多少のアップダウンがあります。 明日は晴れて風がないことを祈ります。 目標は完走です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年06月10日 17時30分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[百名城] カテゴリの最新記事
|