|
カテゴリ:マラソン
次に目指すレースは 8月31日(土)の富士吉田火祭りロードレースの10Kmです。 しかし、アップダウンのきついコースで、さらに早朝3時起きで ないとスタートに間に合わないので、前日の体調でDNSするかも しれません。出場するつもりで練習計画は立てています。 練習コースはアップダウンのある「ららぽーとコース」を中心に 走る予定です。 8月 5日(月) 休養日 8月 6日(火) ジョッギング12Km 5分16秒/Km ららぽーとコース 天気 晴 気温 30.0℃ 湿度 82% 風速 1m 平均ビッチ 185spm 平均歩幅 103cm 平均心拍数 131bpm VO2max 54 走る前の体重 56.9Kg 走った後の体重 54.6Kg 2.3Kg減少 ラン中の水分補給 600ml ここ今日も前半はあまりいいペースで走れませんでしたが、後半はまあまあのペースで 走ることができました。湿度が異常に高くて汗びっしょりでした。靴下やシューズまで 汗で濡れてしまいました。体重は走る前と後では2.3Kgも減少していました。 走行データ 8月 7日(水) ジョッギング12Km 5分23秒/Km かぶと塚・見附コース 天気 晴 気温 28.0℃ 湿度 80% 風速 1m 平均ビッチ 184spm 平均歩幅 101cm 平均心拍数 123bpm VO2max 54 走る前の体重 56.3Kg 走った後の体重 54.2Kg 2.1Kg減少 ラン中の水分補給 600ml 今日も湿度が高く、走り終わた後は着ている服はもちろん、靴下やシューズも汗で びっしょりでした。1か月近くはこの状態が続くと思います。体重が減った分だけの 水分補給と栄養をしっかりととって体調管理に気をつけて行きます。今日メールで 「ねんりんピック鳥取大会」の宿舎のお知らせが届きました。会場から30分程度の 近い旅館なのでほっとしました。遠いところでは約2時間もかかるそうです。 走行データ 8月 8日(木) ジョッギング12Km 5分20秒/Km ららぽーとコース 天気 晴 気温 28.5℃ 湿度 84% 風速 0m 平均ビッチ 185spm 平均歩幅 102cm 平均心拍数 129bpm VO2max 54 走る前の体重 56.1Kg 走った後の体重 54.0Kg 2.1Kg減少 ラン中の水分補給 600ml 今日は途中からいやに車が混んでいました。いつもは信号待ちの車は数台だけなのに 良く見ると北側から大きな煙が見えていました。多分火事で通行止めになったりで 混んでいたようです。ネットニュースで確認するとリサイクル工場が火事だったようです。 今日もいつも通り大量の汗をかきました。 走行データ 8日 9日(金) ジョッギング12Km 5分21秒/Km かぶと塚・見附コース 天気 晴 気温 30.0℃ 湿度 81% 風速 1m
平均ビッチ 183spm 平均歩幅 102cm 平均心拍数 125bpm VO2max 54 走る前の体重 56.0Kg 走った後の体重 53.7Kg 2.3Kg減少 ラン中の水分補給 600ml 今日は湿度が高く、今年最高の体重減です。何と1時間弱のランで2.3Kgも体重が 減ってしまいました。大量の汗をかきました。水分補給はしっかりととっています。 最近のランは最初はあまりいいペースではないですが、後半はまずまずのペースで 走ることができるようになりました。 かぶと塚公園で走っていたら、偶然にも永井さんに会いました。 走行データ 8日10日(土) ジョッギング12Km 5分10秒/Km ららぽーとコース 天気 晴 気温 29.0℃ 湿度 75% 風速 1m 平均ビッチ 186spm 平均歩幅 104cm 平均心拍数 126bpm VO2max 54 走る前の体重 55.8Kg 走った後の体重 54.1Kg 1.7Kg減少 ラン中の水分補給 600ml 今日はシューズをカーボンプレート入りのマジックスピードに変更してランしました。 そのせいか、前回よりも平均スピーどが約10秒ほど早くなりました。 いつもこれくらいのペースで走れるのが理想です。 今月のこれまでのランの平均ペースは6月よりも約15秒ほど早くなっています。 走行データ 8月11日(日) 休養日 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[マラソン] カテゴリの最新記事
|