シドニーで高級ペルー料理「Callao」でコース料理を堪能
オーストラリア シドニー ペルー料理 留学 ワーホリシドニーには本当に色々な国の料理がたくさんあります。今回紹介するのはBarangarooにあるペルー料理のレストラン「Callao」です。友人に誘われ、ちょっとお高めのレストランへ、、📍Callao BarangarooShop 2/100 Barangaroo Ave, Barangaroo NSW 2000Callaoはペルーにある都市の名前だそうです。ここはなんと日本とペルーの融合料理「ニッケイ料理」を提供するレストランです。このレストランでは、伝統的な日本の技法とペルーの食材を組み合わせたメニューが特徴です。「ニッケイ」?についてペルー人の友人に聞いてみるとやはり「日系」で間違い無いようでした(笑)店内の様子はこんな感じです。おしゃれ、、、!!!そして今回はなんとAU$119のディナーのコース料理です。どきどき。写真はすべてのお料理の写真を撮ったわけではないのでかいつまんで紹介です。高級お料理はあまり食べないので拙い食レポでどうぞよろしくお願いします。ー前菜ーScallop tiradito w. apple ponzu leche de tigre, avocado puree, compressed cucumber, salted green grape, almond, coriander ホタテのティラディート アップルポン酢レチェ・デ・ティグレ、アボカドピューレ、圧縮キュウリ、塩漬けグリーングレープ、アーモンド、コリアンダー「ティラディート」は、ペルー料理の一つで、魚やシーフードを薄切りにして、酸味の効いたソース(通常はライムジュースや柑橘類を使ったソース)で和えた料理です。セビーチェに似ていますが、セビーチェは魚をソースでマリネして「調理」するのに対し、ティラディートは魚を生のまま、主に酸味で風味を引き出すそうです。「レチェ・デ・ティグレ」これはペルー料理のセビーチェで使われる特有のソースで、魚の出汁にライムジュースや香草を加えて作ります。直訳で「虎のミルク」らしいです(笑)前菜から見たことのないようなお料理ですが、肉厚なホタテとブドウとリンゴのさっぱりした味わいがピッタリでした。Scampi tartare w. crispy rice, truffle mayo, avocado puree, pickled jalapeno, Siberian caviarスカンピタルタル、クリスピーレス、トリュフマヨ、アボカドピューレ、ピクルス入りハラペーニョ、シベリアキャビア(左)スカンピというのはエビ全般を指すものです。Oyster牡蠣(右)カリカリサクサクなご飯の上にエビのタルタルソース、お米とソースの相性が良すぎてどれだけでも食べれそうな、、新鮮な牡蠣は塩加減がぴったりでした。Skull Island tiger prawns w. aji panca bisque, sea urchin butter & tobiko mayoスカルアイランドタイガープラウン、アヒパンサビスク、ウニバター、トビコマヨ(右)アヒパンサとはペルーの唐辛子です。Wagyu tri-tip w. smoked date teriyaki, aji amarillo mayo, togarashi和牛トライティップ、スモークデートテリヤキ、アヒアマリロマヨ、唐辛子(左)牛の後部のサーロイン近くに位置する部位をトライティップといいます。「さんかく」と呼ばれる部位です。海老はとっても美味しかったのですがちょっと食べづらく(笑)牛肉は串に刺さっての提供でした。唐辛子がとってもいいアクセントでした。Chuck tail flap steak w. yuzu kosho butter, shiitake jus, house mustardチャックテイルフラップステーキ、ユズコショウバター、シイタケジュ、ハウスマスタード(上)チャックテイルフラップは肩の部分に位置する部位から切り出されたステーキです。この部位は、日本ではあまり馴染みがないかもしれません。Hassel back potato w. queso fresco, aji amarillo, dried shisoハッセルバックポテト、ケソフレスコ、アヒアマリロ、シソ(下)「Queso fresco」はスペイン語で「新鮮なチーズ」を意味し、一般的にはラテンアメリカ諸国で作られる、柔らかくて軽い塩味のある白いチーズです。「Aji amarillo」はペルーの特産の黄色い唐辛子です。ステーキは意味わからないくらい柔らかい、、、嚙むごとに旨味が、、ポテトはチーズのソースがとってもクリーミーでとっても美味しかったです。ーデザートーSweet potato millie-feuille w. cremeux. cocoa nib ice creamスイートポテトミルフィーユ、クレーム、ココアニブアイスクリーム(上)Cheesecake w. toasted corn, finger lime, milk skin, avocado ice creamチーズケーキ、コーン、フィンガーライム、ミルクスキン、アボカドアイスクリーム(下)コース料理はチーズケーキだけなのですが、メニューにあるスイートポテトが美味しそうすぎて頼んでしまいました、、パリパリのサツマイモのミルフィーユの層と濃厚なミルクのクリームとアイスがとっても美味しかったです!甘すぎず何個でもいけてしまう。チーズケーキはアボカドのアイスクリームがあったのですが、確かにアボカド。それでいてチーズに合うような味わい、とっても不思議なデザートでした。どれもこれも独創的なお料理でしたがすべて美味しすぎて意味が分からない。お値段はするかもしれませんが、一つ一つにアイデアと技術が凝縮されているのを目と味わいで楽しめるのと、接客サービスが完璧すぎました。ほぼ満席でとっても賑わっていて忙しそうでしたがスタッフの気配りが素晴らしすぎました。星5つじゃ足りないくらいの本当に素敵なペルー料理のレストランでした。シドニーでのディナーでぜひ足を運んでみてください。