057631 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

住所:地球

住所:地球

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

旅人になりたい人

旅人になりたい人

Calendar

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Archives

2024.09.23
XML


まだまだヨーロッパ旅行記は終了していないのですが備忘録として
オーストラリアの生活事情についてこちらに残していこうと思います。




現在オーストラリアで学生ビザにて滞在・就学と就労をしています。
自己紹介

学生ビザ取得についての記録です。
※2024年7月以前の情報になります※
ちなみに私は学生ビザの申請から受理まで4か月かかりました。



オーストラリアの語学学校→専門学校という形で就学しました。
IELTS5.5以上持っていれば専門学校へダイレクトに入学できるのですが
そこまでの実力もなく、、もう一度英語をしっかり勉強してからにしよう
ということで語学学校からパスウェイ制度を使用して専門学校へ入学しました。

パスウェイ制度とは、専門学校と提携している語学学校で決められた
英語レベルまで到達できれば専門学校へと入学できるシステムです。
私の場合はIELTS5.5以上だったので Upper Intermediateという
英検だと2級、TOEICだと650-700点くらい?だそうです。
(インターネット調べ)


2023年                          
4月 TOEICを受けるリーディング、リスニングのみで合計580点
9月 留学エージェントに相談
   語学学校レベル分けテストを受ける
   語学学校を決める
10月 語学学校の振り込み
   専門学校の申し込み開始
   書類の準備(卒業証明書など)
   学生ビザフォーマットの情報提供、専門学校用のエッセイの提出
11月 語学学校入学受理証 受け取り

2024年                        
1月 専門学校用のエッセイの再提出
2月 専門学校入学受理証 受け取り
   専門学校の振り込み
   観光ビザにてオーストラリアへ
   語学学校開始
4月 オーストラリアにて健康診断、学生ビザ申請
5月 観光ビザが切れ、ブリッジングビザへ移行
8月 学生ビザ発行

こんな感じでした。
​やっと学生ビザゲットです。

また詳しく書いていきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.18 11:53:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X