学生ビザ申請のおおまかな流れと費用をまたこちらで詳しく残していきます。
※2024年7月以前の情報
ワーキングホリデービザはエージェントを通さずとも
やろうと思えば自分でできます。(以前のカナダのときは自分でやりました)
学生ビザ申請になりますと書類や文章が複雑だと思ったのと、
エージェントを通せば学校が少し安くなるということがあったからです。
(といっても最初からそれ用の値段設定だと思いますが)
私の場合の必要書類は
①専門学校の卒業証明書(英文)
②専門学校の成績証明書(英文)
③高校卒業証明書発行不能証明書(英文)
(卒業してから5年以上だと発行できないため)
④パスポート
全て開封して写真に撮ってエージェントへ提出しました。
なぜか残高証明はいりませんでした。(いると聞いていたので)
費用について (ざっくり+為替変動によります)
①語学学校(4.5か月) 約¥70万
②専門学校(6か月) 約¥100万(学校やコースによる)
③学生ビザ申請料 約¥7万 (AU$719)
④OSHC留学保険 約¥7万 (AU$674)
⑤航空券片道ダイレクト(ANA) 約¥9万
このような感じなので参考にしてみてください。