涙の帰国編です(泣いてない)
イスタンブールから日本はターキッシュエアラインズで直行便と決めていました。
ヨーロッパ最後はちょっとでも楽に締めくくろうという気持ちもあり。
あと理由は特にありませんがターキッシュエアラインズを利用したいという
それだけです。14時間程の長旅になります。
いざ搭乗
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/53e55ca47939adc9c9325fb9d9f21cdecb9843dc.31.9.9.3.jpeg)
地上からの搭乗でした。
ヘッドフォンとブランケットのアメニティ
赤を基調としていてかわいいです。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/52e4a4f956c0f4d3f5e124d191c43581212da554.31.9.9.3.jpeg)
飛行機では映画を見て過ごすのがとても好きなのですが
久しぶりの長旅と映画が見れるモニターということでテンション爆上がり。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/a0536edacdb21d2e7ded96ac20e335fed509bdab.31.9.9.3.jpeg)
しかもカッパドキアの気球がスクリーンになっていてこれもまた最高。
最後の最後までトルコを堪能させてくれます。
ご飯のメニューとアメニティグッズです。
色が何種類かありましたがその中でも私が一番好きな色のケースをゲット。
中にはスリッパ、アイマスク、歯ブラシセット、2,3回用のリップクリーム
2、3回用のハンドクリームなどがはいっていました。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/33c51ff1ac45ab9d56f783323ee283a90a417912.31.9.9.3.jpeg)
ケースは今でもペンケースとして使っています。
わくわくのご飯メニュー
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/1c1a2e16c8dd0c85d65f50e52330e2e709d6d4b2.31.9.9.3.jpeg)
読みにくいので文字に起こしました。
"Köpoğlu"
eggplant tomato salad with "süzme" yoghurt
コーポール(ナス、トマト、ヨーグルトを使った前菜)
ナスとトマトのサラダ、**「 süzme」**ヨーグルト添え
----------------------------------------------
GARDEN FRESH SEASONAL SALAD
lemon olive oil dressing
ガーデンフレッシュシーズンサラダ
レモンとオリーブオイルのドレッシング
please choose from our selection:
お選びください
GRILLED "KÖFTE"
traditional Turkish meatloaf
tomato bulgur, grilled zucchini and red pepper
コフテ
伝統的なトルコのミートローフ
トマトとブルグル、グリルしたズッキーニと赤ピーマン添え
or
RIGATONI
with romesco sauce and mozzarella
リガトーニ
ロメスコソースとモッツァレラチーズ
----------------------------------------------
HOMEMADE DRIED FIG AND NOUGAT MOUSSE
自家製干しイチジクとヌガームース
before landing
着陸前
CHICKEN BREAST AND CREAMY CABBAGE SALAD
鶏胸肉とクリーミーキャベツサラダ
-----------------------------------------------
LASAGNA
cheese sauce
ラザニア チーズソース
----------------------------------------------
TRILECE
TRES DE LECHES CAKE
caramel glaze
トリレチェ
トレス・デ・レチェケーキ(3種類のミルクケーキ)
キャラメルグレーズ
-------------------------------------------------
oven fresh breads from our bakery
自家製ベーカリーの新鮮なパンたち
以上。
メニューが配られるだけでわくわくです。というよりすべてが美味しそう。
ということで離陸まで映画を見ます。
ちなみに客席はガラガラで一人で3席分使えました。
日本人は全然いない様子でした。
無事離陸、最初のご飯です。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b30b668c48b57e7d979a4d14f9476032936200d5.31.9.9.3.jpeg)
左上がサラダのKöpoğluでメインはköfteにしました!
traditional なトルコのミートローフってもう食べるしかないでしょ。
右の茶色いのがムースです。
そして紅茶と自家製パン。
もう食事に全集中して食べました。飛行機に含まれる食事代って
いくらなの?と思いながら、、
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/b00539b3d88972bd2693f3bbe26d70ddddbd14f9.31.9.9.3.jpeg)
長距離は基本通路側に座ります。トイレに行きやすいのと
CAさんと話しやすいので。
しかし上空からの景色に久しぶりに釘付けになりました。
真っ白の山。マップを確認するとトルクメニスタン上空あたりでした。
てっきりロシアの近くを飛んでいるものと思っていましたが、、
いつもは雲か海か、近くなると街。というまあ同じような景色だったのですが
今回はかなり新鮮でした。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/8c42d7ac109b9ffdbb1d59bcd589f836611ed380.31.9.9.3.jpeg)
消灯ですが映画を堪能。エンタメモニター、映画も豊富です。
寝たり映画を見たりを繰り返します。
なんせ3席分使えたので足が延ばせて本当に快適でした。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/4ef4c1bbc81dfc2aa5891485ed3aa2f246ce0df0.31.9.9.3.jpeg)
着陸前、2度目の食事です。ラザニアとケーキ。
パンとサラダとリンゴジュース。
庶民なのでレストランかよと思ってしまいます。
あと飛行機ではなぜかリンゴジュースを飲みがちな私。
あっという間の至福の14時間でした。
人によっては苦痛の時間なのかも(笑)
ということで無事帰国!!
ここまで追って読んでくれていた方ありがとうございました。
人生初めてのブログでちょっと残してみようというつもりで書き始めました。
拙い文章能力とせめてもの写真。楽しんでくれた方がいたら嬉しいです。
コメントもありがとうございます。
じつはこの後日本に滞在したのは1週間ほどでまた新たな旅行に行きました。
また残していこうと思います。
とりあえずヨーロッパ旅行記終了です。
国ごとまとめはまだちょっと続きます(笑)