044413 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Travelog ヨーロッパ周遊記・旅行記

Travelog ヨーロッパ周遊記・旅行記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

旅人になりたい人

旅人になりたい人

Calendar

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Archives

2025.03.03
XML

オーストラリア観光 シドニー ゴールドコースト

今回はシドニーからゴールドコーストとブリスベンに行った時のものです。
日程は
1日目 シドニーからゴールドコースト ゴールドコースト観光
2日目 ゴールドコーストからブリスベン 友人と合流しブリスベン観光
    友人とともにブリスベンからゴールドコーストへ
3日目 友人とゴールドコースト観光 シドニーへ

というたったの3日間だけのゴールドコーストとブリスベン観光です。
ブリスベンに住んでいる友人に会う兼、観光兼、偵察(?)
というような流れでした。

シドニーからゴールドコーストは2時間弱?くらいで着きます。
LCCのJetStarを利用しました。
後で聞いた話なのですがJetStarは遅延、欠航がかなりあったらしいです。
(聞いた話です)
そんなことは何にも知らずにいざ搭乗です。

小さめの機体、サービスはLCC対応というような感じです。
持ち込み手荷物は一人7kgまで。ですが
絶対これ7kgじゃないだろうという人たちだらけ(笑)
日本だとかなり厳密に荷物の重量検査をしますがシドニー空港では
明らかに重そうなものだけ搭乗ゲートで測られ、
追加料金をその場で頂戴している感じでした。
私はリュックだけだったので見向きもされてません。

そしてあっという間にゴールドコースト空港に到着。
ゴールドコーストとブリスベンはシドニーとは違う都市で
QLD(クイーンズランド)という州になります。
このときのQLDでは公共交通機関での移動はすべて50¢!!
どこに行っても、電車、バスどちらに乗っても50¢‼でした。
その代わりスマホのタッチ決済はバスでは使用不可、
go card というカードを使わなければなりません。↓


それにしてもとってもお得ですよね。
ゴールドコースト空港でさっそく購入します。
国内線の到着出口から右側に行くとコンビニがあります。
見えにくいのですが下の地図で緑色で囲んであるところです。


コンビニの店員さんがとっても丁寧にカードの説明をしてくれて、
ゴールドコーストだけだとこのカード、
QLD全体だとこのカード、
旅行用の短期間だけならこのカードなどなど。
デポジットはAU$10、とチャージ金額のAU$10 AU$20で購入。
AU$20分使えるという計算でした。(間違っていたらすみません)
余った分は返金も可能です。
インターネットでカード番号を入力すれば残金も確認できます。
カードの使い方は簡単で乗る前と降りる前にtapするだけ!

ということで無敵のgo card を手に入れていざゴールドコーストの散策へと向かいます。

go card ゴーカードの紹介でした。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.20 22:07:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X