1397869 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2024年06月13日
XML
カテゴリ:健康


マツコの知らない世界』で <何故止まらない?食欲の世界
てのをやってて、筑波大のエラい先生が登場されて 食べすぎ
メカニズムについて解説なさっておられました​

​ま言ってることは間違ってないとは思います だけどそんな難しい
ことではなく、糖質制限食 の観点からもっと簡単に説明できる
んじゃないかなあ~と​

体重減少は命に関わる緊急事態
脳は「体重が減っちゃうからもっと食べて」と信号を出す
その信号で「食欲が増して食べる」と、また元の体重に戻っちゃう
これをリバウンドと先生は言ってませんが、テロップでは言ってる​

またカロリー摂取が少なくなると筋肉が落ちちゃう すると基礎代
謝が下がってよりリバウンドしやすくなる とは言ってる
でもそれぞれの話は間違ってないけど、ちょっとずつ間違ってる
 
痩せたいダイエットしようと食事を減らしてる人が、脳の指令で
食べるわけがないですよね せいぜい1週間とかの短期間の話でし
ょう それは食欲に負けただけでリバウンドとは違う

​また緊急事態と脳が判断するのは、大幅に食を減らして半年くらい
すると基礎代謝を落として生体を維持しようというモードになる
それはリバウンドというより 体重が落ちにくくなった
という状態の話じゃないでしょうか​

チリの鉱山で工員33名が約2か月閉じ込められた事故で、食料がろ
くに無かったのに(途中から補給されたけど)急激な飢餓状態に
襲われることもなく全員救出されました それに比べりゃダイエッ
トが緊急事態だなんて、チャンチャラ可笑しいわ

​だいたい体重が52キロを行ったり来たりしてる人間が、ダイエット
云々をしつこく書くのもどうかと思ってますが、そもそもの話
空腹感て何? ということですよ​

後半に出てくる「睡眠時間が短いほど肥満」というのは、起きてる
と腹ァ減って食っちゃうから太ってるんじゃないの?
 
ワタシだって夜更かししてるけど、夜食なんて喰わないから太って
ません 逆に睡眠8時間の肥満率が高くなってることの説明がつか
ない 脳が緊急事態を感じてエネルギー消費を抑えてるのかな?

​過去に何度か書いてますが、ワタシは空腹というのがよくわからな
いんです 確かに夕食後12時頃になるとお腹がグーッと鳴る場合が
ありますが、それが 一般的に言う空腹感 てこと?​

だとしたら、お腹が鳴ることと空腹だということが、紐づいている
だけにすぎないってだけの話 お腹が鳴るのは血糖値が下がること
による生理現象 食事して4時間もすると起こる現象であって脳か
らの「食べろ!」という信号じゃないです

だから炭水化物を食わなきゃ血糖値が上下しないので、お腹が鳴っ
たりしないんです ワタシの場合、お腹が鳴るとムカッとします
放置してると胃液が出るからでしょうか 胃が痛くなったりして
飯をバクバク食っても、イイことなんかひとつもない!
腹の合図に従ってたら、一日中食ってなきゃならんぞ

​​ココで語るべきは、炭水化物≒糖質 こそが大食いの原因てこと
肉や脂じゃない 焼肉と食べる米の飯が肥満の原因 しょっぱいお
かずとホカホカご飯バクバクがデブの元ってこった
で糖質には覚せい剤並みの依存性がある つまり糖質の依存症で脳
が誤動作を起こしてるってことだ カロリーじゃねーんだよ!​​

何を食うと太るのか? が肝心てこと​

xx 今日の本 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
モーニング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月14日 12時03分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


プロフィール

吠えタロMAX

吠えタロMAX

日記/記事の投稿

コメント新着

 吠えタロMAX@ Re[6]:家族の理解と協力が大事つーこと(02/15) H.Uさんへ 何かSNS的なものはやっておられ…
 H.U@ Re[5]:家族の理解と協力が大事つーこと(02/15) お世話になっております。早速教えていた…
 吠えタロMAX@ Re[4]:家族の理解と協力が大事つーこと(02/15) この場で延々とやり取りしててイイのでし…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.