173680 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PR

全63件 (63件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 7 >

カテゴリ未分類

2012年06月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は父の日。
で、選んだワインは
ジャン・タルディのエシェゾー レ・トゥルー VV 2007年です。
この畑はこの年を最後にカミュゼに返してしまうので、これがジャン・タルディでは最後になるワインですね。

まずは、テイスティング。
ん、快い香りですね~~~

ようやく飲み頃に入ってきた感じで、重たいまぶたを持ち上げているような・・・

味わいは、重みの有るタンニンが、とんでもなく長い余韻をともなって、おいしいです。






最終更新日  2012年06月17日 19時56分32秒
コメント(3) | コメントを書く


2012年03月07日
カテゴリ:カテゴリ未分類






最終更新日  2012年03月07日 20時54分08秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年02月09日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のワインは
ドニ・モルテのジュヴレ・シャンベルタン2008年です。

濃紺系フルーツのふくよかな香り。
味わいは、とてもしっかりしたタンニン、それに負けない酸味が表に立っている。
甘さが弱いわけではないが、ワイン自体の力強さのために、甘さが足りなくも感じる。

村名ワインとは思えないワインでした。
美味しい~~~






最終更新日  2012年02月09日 23時47分19秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年02月05日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のワインはうきうきワインの玉手箱の福袋から1本。

ドメーヌ・ルイ・ラトゥールのシャトー・コルトン・グランセー1998年です。

コルトンのグラン・クリュである「クロ・デュ・ロワ」「ブレサンド」「レ・ショーム」「レ・プジェ」「ペリエール」「グレーヴ」の区画から樹齢40年以上の古木から収穫した果実のみを使って醸造されるワインです。

コルトン・グランセ






最終更新日  2012年02月05日 20時37分31秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年12月31日
カテゴリ:カテゴリ未分類
大晦日。
今日のワインは、シャトー・パルメ2003年です。

とにかく、色が濃くて、かなり渋いのか?と思ったのですが、

タンニンが非常に繊細で渋い、という感じは全くない。
シルクのような感じです。
その下に、フレッシュな葡萄の酸味が感じられる。

とってもおいしいワインです。






最終更新日  2011年12月31日 20時41分35秒
コメント(1) | コメントを書く
2011年12月30日
カテゴリ:カテゴリ未分類
年の瀬・・・をかこつけて今日のワインはジョルジュ・ノエラのヴォーヌ・ロマネ・1er・レ・プティ・モン 2000年です。

個人的に、ヴォーヌ・ロマネの1erの中でレ・プティ・モンは安くてうまいイメージが有って、今まで、モンジャール・ミュニュレ、ロベール・シュルグ、ドメーヌ・フォレと飲んでいました。
で、11年熟成のこれ買ったのですが・・・

う~~ん、ちょっと飲み頃過ぎてるかな。
タンニンが丸くなりすぎて、畑の持つポテンシャルがボケてきているような。。






最終更新日  2011年12月31日 04時27分21秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年12月22日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のワインはル・ドーム2004年です。

サン・テミリオンはメルローのイメージが強かったんですが、弩素人だったようで・・・

カブルネ・フラン主体のワイン。
カベルネ・ソービニオンとは渋みの奥が違う感じで、みかんの皮を乾燥させたような
ニュアンスがある。

メドックのような、ドシッとした感じではなく、酸味が利いたタンニン。
奥のほうから甘さが出てくる。






最終更新日  2011年12月22日 19時49分20秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年12月10日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のワインはDRCのエシェゾー2008年です。

香りは、よくロースした樽、スミレ。
エッジにわずか熟成色が出ている。

味わいは、このすごく複雑味があるタンニン。
あまさ、酸味はそれとバランス取れている。

大地を飲んでいるような感覚になる。

でも、高すぎるよね~~~
名前代が大きいとは思うけど。






最終更新日  2011年12月10日 19時45分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年12月04日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のワインはドメーヌ・デュフルール・フレールのコート・ド・ニュイ・ヴィラージュ ル・ヴォークラン 2006年です。
香りは強くないが、あまいイチゴ。エッジにわずか
な熟成色。味わいは、若干渋みと酸味が、勝って
いる。余韻や厚みは余り強くない。






最終更新日  2011年12月05日 00時10分49秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年11月25日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のワインは、せっかくの給料日なので、シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン2002年です。

今、唯一リーズナブルに帰るラ・ミッションです。
この、リンク、かなり安い!!

ワインとしては、ようやく飲む気になれる02年。
コレ以後は値段が跳ねてしまいました。

香りは、かなりスパイシーなプラム、樽香。

味わいは、重厚なタンニンがようやく飲み頃に入りかけた、という感じ。
酸味もかなりしっかりしている。

とにかく、余韻が長く、数分たった後も、ワインのポテンシャルを気づかせる。






最終更新日  2011年11月25日 20時00分44秒
コメント(0) | コメントを書く

全63件 (63件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 7 >


© Rakuten Group, Inc.