1084070 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほげほげと

ほげほげと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

戦国ジジイ・りりの… りりじいさん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん
パクス・ジャポニカ… たけB777さん

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

楽天カード

2013.01.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「黄鮒」





『東照宮』を見た後は、裏参道さ登って

 再び『二荒山神社』へ戻ってきた。



 まだ時間も早いんで、どっか買い物さ、いこうかな。



 表参道にあたる階段さ下りて、きょろきょろしてたら、

 黄色い魚さ、みっけた。



『黄鮒』っつってな。宇都宮の郷土玩具なんだけど。

 今じゃ~、マスコットみたいな存在なんだ。


黄鮒

 これは帰ってきてから撮った写真。

 全長15センチと、結構でかい。


 これが、藁で作られた棒状の柱に、

 みっちり突き刺さってたんだ。



『黄鮒』にゃ~、言い伝えさあってな。


 江戸時代のころ。宇都宮城下町で、天然痘さ流行ってな。

 大勢の人々が、病に罹って苦しんでたんだ。


 ある日、天然痘に罹った子供さ栄養つけさせようと

 父親が田川で魚さ釣ってたらな。

 黄色い鮒っこが釣れた。それも、鯉ぐらいに大きい鮒っこだど。


 んで、子供に喰わせたら、天然痘が治ったんだと。



 そこで、話しを聞いた人々が、病さ直そうと田川さいって釣りしたけんど

 黄色い鮒っこは、つれなかった。


 だもんで、紙で鮒っこさこさえてな。

 病平癒を願ったんだと。



 それから『黄鮒』は、縁起物ってことで。

 神棚に飾られたり、魔除けのお守りになったんだ。


 特に、子供の病に効くって話で、

 江戸時代にゃ~、大人気だったらしいど。




『黄鮒』のこしゃりかたは、


 1・ 黄鮒形の型に和紙を貼り付けて、乾燥させる。

 2・ 乾燥したら、腹さ裂いて、型をとりだす。

 3・ 切り口を和紙でふさぎ、鰭さつける。

 4・ 形さ整えて、完全に乾くまで待つ。

 5・ 絵の具で着色。

 で、完成~!



 おおまかなこしゃりかたなんで、実際はもっと複雑なんじゃないかな。

 
 全部手作りだど。大変だな。

 


 昔はあちこちで、こしゃってたらしいんだけど。

 今は、郷土玩具さあつかってる専門店じゃ~ないと、

 手にはいらないみたいだべ。


 あ、『栃木県立博物館』の売店にも売ってたな。


 あとは、初市とか、イベントさあっときに、

 手にはいるかも。




『二荒山神社』じゃ~、三が日の間だけ、出店が出てるって聞いてたけど。

 初めて、遭遇したべ~。



 で、早速、お買い上げ~!

 実は、ほしかったんだ~『黄鮒』!


 お正月だし。魔除けのお守りだし。

 神社の前だし。


 なんか、御利益ありそうだべ?



 でも、帰ってきたら、

『黄鮒』の存在感が大きすぎて ちょっと、邪魔w。

 置き場所が、ない。


 これは、計算外だったなw。


 





 最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.09 00:34:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.