1083972 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほげほげと

ほげほげと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

戦国ジジイ・りりの… りりじいさん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん
パクス・ジャポニカ… たけB777さん

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

楽天カード

2017.09.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「中世宇都宮氏展  企画展入口」





 今回は、『中世宇都宮氏展』が目的なので、

 常備展のほうは、さ~っと通過した。

 
 土器とか埴輪とか、皆川城の模型とか。

 好きな展示物がいくつかあるもんでな。


 ついつい足が向いちゃうんだ。


 
 さて。常備展の次は、おまちかね。

『中世宇都宮氏展』の会場へ。

 今回は特別に、入口でチケットの提示が必要になる。

 入場券をみせれば、オッケーだど。



 お!入口正面に提示されてんのは

『宇都宮軍旗』だ!


 こないだ、下野新聞に紹介記事が載ってたんだどもな。

 20代目の当主・宇都宮俊綱(うつのみや としつな)

 の時代のものなんだって。


 天文18年(1549)に、

 喜連川(さくら市)の早乙女坂で、

 那須高資(なす たかすけ)対 宇都宮俊綱の

 合戦があったんだ。

 
 残念ながら、宇都宮俊綱は討死しちまうんだどもな。

 そんとき敗走する宇都宮軍から、那須軍がぶんどった軍旗なんだって。


 おまけに、宇都宮氏の軍旗は、これしか残ってない。

 那須軍が大事に保存していなかったら、

 宇都宮氏の軍旗がどんなものだったのか、わからなかったんだって。


 敵のおかげで残ったなんて、いいんだか、悪いんだか。

 複雑だね。


 
 へ~。これが実物か~。

『左三つ巴』っっつう紋なんだって。

 三つの人魂が、渦巻いてるみたいだな。




 あれ? 解説んとこに、ヘットホンのマークがあるど。

 あ!今回は、音声解説があるんだ!


 入口を振り返ってみると・・・

 あ、貸出コーナーがある!


『宇都宮軍旗』に夢中になってたんで、気がつかなかったよ。

 
 以前『足利尊氏展』のときも、あったんだけどな。

 小さな録音機に、展示品の解説が吹き込まれててて。

 番号を押すと、くわしい説明さしてくれるんだ。


 展示品が多いんで、全部の解説はないんだどもな。

 重宝したんだよね。


 貸出料金は、500円。

 ふむ。お安いね。

 
 はっきりした声で、ゆっくり話してくれるから、

 聞き取りやすかったど。


 改めて、『宇都宮軍旗』の解説を音声で聞いてみる。


 ふむふむ。なるほど。

 なんか、文字を読んだだけより、印象に残ったな。


 
 少し音声を調節して。

 準備さ整えたら、右手の部屋へ入る。


 さ~、次は何だべな。





《参考》


 ・2017年9月14日の下野新聞。

  「中世宇都宮氏 ゆかりの一品 1」より。


 ・栃木県立博物館 特別展ガイドブック

  「中世宇都宮氏 ~頼朝・尊氏・秀吉を支えた名族~」







《こんなの めっけた》






 武田信玄の軍旗をデザインした、タオル。

 竹繊維で出来てんだって。

 実用だけじゃなく、インテリやにも使えるらしいど


 
 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 最後まで読んでくれて、あんがと~♪


 ぽちっと、押しとこれね。



にほんブログ村


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.14 00:37:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.