働く主婦のおうちごはん

2009/03/01(日)21:55

今日の晩ごはん:はじめてのチーズフォンデュ

晩ごはん(227)

我が家の近所には、オーガニック野菜を取り扱うEfさんがあり、新鮮で無農薬のお野菜が揃っています。お野菜のお値段は、スーパーで買う2倍程度はしますが、新鮮でおいしいし、安全な素材なので、最近頻繁に通っています。 さて、今日ははじめてのチーズフォンデュ。せたがやそだちの直売売場で新鮮なブロッコリーを買いました。ブロッコリーの一番美味しい食べ方を考えていたら・・・チーズフォンデュを思いつきました。私、実はチーズフォンデュを食べたことがないのですが、スーパーにいくとこんなものが!!電子レンジで簡単調理【在庫限りで終了】□冷蔵□QBB レンジ用ふぉんじゅ亭 240g_ 私が買ったものは正確にはこれじゃなくて、自分でチーズを鍋で温めるものでした。 チーズフォンデュの具材: Efで購入したエリンギ(下湯で済み) Efで購入したジャガイモ(下湯で済み) せたがやそだちのブロッコリー(下湯で済み) フランスパン 副菜としてサラダ (せたがやそだちのサニーレタス、Efのトマト、アボカドをレモン汁&オリーブオイル&クレイジーソルトで混ぜ合わせる) 始めてのチーズフォンデュの感想。 チーズはいいものを選びましょう・・・(汗)。ちゃんとしたものを使ったほうがいいなぁ、としみじみ感じました。あと、チーズフォンデュには通常白ワインを使いますが、私は赤ワインのほうが好きかも!と思いました。チーズと混ぜる前に、別の鍋でアルコールを飛ばしてから混ぜたほうが香りがいいと思います。 ちなみにエメンタールチーズとゴーダチーズがチーズフォンデュの定番のようですね。今回は我が家では1人前の土鍋を使用しました。 一度、本場のチーズフォンデュを食べて研究してから作らないとだめだなぁ。久しぶりに課題が多い晩ごはんとなってしまいました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る