北海道あれこれ

2008/09/23(火)20:40

中国家庭料理 徳順軒 ランチ

中華(89)

日記は上げ終わってるけど…本当は大丸札幌店 うまかぁ~九州味めぐりは、だんなぼんが代休だったからこの前日に行ってるんだな。 旦那の給料前にんな事したのも有って、お昼はそんなに高く無いものにして家でまったりしようという事に。 疲れも溜まってたしね 中国家庭料理 徳順軒手稲区富丘3-7-1-68リンデンビル1階は、もんじゃ・お好み焼き・鉄板焼きの店 “麦 Baku”の隣 小さいお店だけど、赤い看板が目を引くので気にしてたのね。 ランチタイムの開店したばかりの時間は、お客は私達だけ。 明るく清潔な店内は、入口付近のテーブル席だけでなく小上がりも有る。 遠目にスタイリッシュな中国風の飾りつけで壁に掛けられてるのは、絵画かと思ったらメニューの写真だったりしてちょっと面白かった。 少しだけたどたどしい日本語でオーダーを受けてくれたのは、店主の奥様かな。 海鮮炒飯と春巻、日替わりのランチサービスメニューだったラーメン餃子セットを塩でお願いする。 延々とかかるテレサ・テンの曲、何か懐かしかったなぁ。 調理が始まったら、ノリノリの鼻歌も聞こえて来たぞ(笑) 海鮮炒飯・ザーサイ だんなぼんの海鮮炒飯は、貝柱や海老も細かく切って炒めて有るもの。 ほっくりとしたご飯は塩で味付けしてあるので、海鮮の美味しさが活きてた。 添えられたスープも、スッキリとした美味しさ。 だんなぼんはザーサイを食べないので貰ったけど、良い香りと食感。 辛すぎないのも好みかも 春巻・ラーメン餃子セット 私のラーメン餃子セットは、優しい味わいのスープと少し細めのストレートな麺。 脂っこくなくまろやかな塩ラーメン、いつも食べてる系統とは違う旨味で美味しい 餃子は手作りで野菜たっぷり。 皮がモチモチ、カリッと焦げ目がついてて嬉しくなった。 齧り付くと中から熱い汁がドバッと出て来る、ジューシーな味わいだ そして今回一番ツボだったのは春巻かも。 カリカリの皮が香ばしくて、中は塩味で熱々のとろみの有る具がぎっしり。 良く出会うもっとこってりした味の具のものより、ここの春巻のが好きだなぁ 春巻を中国料理の店で食べたの自体久々だから、惣菜の印象なんで確証は持てないけど いつもは単品でプラスするなら、ついつい餃子を選びがち。 今回はセットについて来てたのも有ったけど、食べてみて良かった ランチは550円から有るようだし、今回食べたセットは700円だったかな。 炒飯は元々スープなどとのセット価格みたいで、750円から。 夜にも単品ももちろんやってるけど、宴会やコースも人気みたい。 丁寧に良い素材を使って職人の技で作られる料理を、安く旨く食べさせてくれるお店かと

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る