北海道あれこれ

2008/11/16(日)18:57

一粒庵 味噌ラーメン+納豆ごはん?!

中華(89)

以前1人でふらりと訪れて醤油ラーメンの旨さに感動した、一粒庵に再訪出来た。 自分の中のラーメンランキング1位が揺らぐ程好みだったので、また食べに来ようとずーっと思ってたんだよね。 今回らちぇっとと食事しようって事になって、すぐにここの名前を挙げたら乗ってくれて嬉しかったなぁ 席に着いて何にするか悩んでたら、店員さんが言い難そうに「今日はスープがもう味噌しか無いんですよ…」と伝えに来た。 何せラーメン全種で1日限定200杯らしいし、塩と味噌で悩んでたからあっさり承諾 携帯クーポンで半熟味付けたまごをつけて貰いつつ、注文完了 らちぇとはメールで日々やり取りしてるものの、会うのは久々だったのでお互い喋りが止まらん 本人に自覚の無いお熱い話にアテられつつ待つうち、熱々の味噌ラーメンが来たぞ ややとろみを感じるこっくりとしただしを感じる味噌のスープは、ラードが強いイメージの札幌の味噌ラーメンとは一線を画すかと。 北海道産原料100%の米こうじみその4年熟成したものを使用してるとか。 じんわりと深いコクと香りが楽しめて、後味に甘さを軽く舌に感じる。 無理に主張し過ぎない丁寧な味わいだ。 鷹の爪と炒めたひき肉がちょびっと入ってて、無難にまとまる味に変化をつけていた   道産小麦を使った麺2種類から選べて、前回は醤油だったのでストレート麺にしてたのね。 次は縮れ麺にしようと決めてたので、嬉しく黄色の縮れた中太麺をすする。 もっちりとしたコシの有るツルツル麺には、味噌のスープがよく絡むなぁ。 具のシャキシャキした茹でもやしや、やわらかなチャーシューとも相性が良かった 隣に有る納豆ご飯は何故頼んだかと言うと、食後にラーメンスープをかけてお茶漬け風に食べるってのもここの売りなのだ。 私は納豆ごはんだけど、納豆が駄目ならちぇは麦ごはんで挑戦してたな。 取って置きにしてた半熟味付けたまごものせて、まだ熱いスープをかけてサラサラと食す。 シャッキリ炊かれた麦ご飯と万能ネギを散らした納豆に、味噌スープってどんな感じかと思ったら思ったよりも上品な味わいになった。 ま、要するにねこまんま風に食べてるんだけどさ このあたりはご主人が東京のつけそばぢゃぶ屋出身らしいので、おじやが喜ばれるって実感が作り出したメニューなのかな。 半熟味付けたまごなんか提供してるのもそうかも。 うーむ…それにしてもぢゃぶ屋のサイト見てると美味しそうだけど、なかなか北海道から出ない私は行く機会は無いんだろうなぁ。 「スープをかけてお召し上がりください」って声をかけて提供してくれるから、私はともかくガテン系な食べ方に躊躇する女性なんかでも抵抗感は和らぐかと 若干少なめに感じるスープ量なのも有るけど、そんなこんなで汁まで綺麗に完食。 「食後に胸やけも胃もたれもしなくて、喉も渇かない」とはらちぇの感想。 確かに味噌ラーメンのスープが塩辛かったり脂ぎってたら、スープまで飲み干してたらもっと喉乾くかもね 行ってみるとやはり美味しい。 旨いラーメン食べたいって人に、自信持って薦められるな。 好みはどうしても有るから、ここ駄目な人は私とは味覚が合わないって事で承知して貰うって事で 次は塩行ってみようかなー。 こりゃかなりハマッたかも

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る