北海道あれこれ

2008/12/17(水)23:33

らーめん極 札幌店 ほっき節醤油 とりとん塩

中華(89)

職場の人とラーメン談義で盛り上がって、私が旨いって言ったお店数件行ってくれた人が居たのね。 「なかなか旨かったわ。でも、味と値段考えると私は極のが好きかな」って結論だったのね。 正直な感想くれる人とは、実り有る話が出来て愉快だ で、うずうずして話に出てたらーめん極札幌店に、休みの日にだんなぼんに付き合って貰って行ってみる事に。 ここ出来立ての頃志麻ケイイチさんが行ってたような覚えが有るけど、違ったかな? 北区に出来た味の大王もそうだけど、苫小牧の人気店が進出して来てるんだねぇ。 カウンターと椅子席合わせて14席のこじんまりした店は、鏡を利用して広く感じる工夫をしてた。 開店直後に訪れたので、注文するうちに2組ほど客が来てた。 食べてるうちに1人客がポツポツと席を埋めて行く様子を見ると、結構繁盛してるかと 私は気になったきっかけのほっき節醤油、だんなぼんはとりとん塩を選択 クーポンでライスつけて貰っちゃった ほっき節醤油スッキリと澄んだ鶏ガラスープが基本。 醤油が香る脂の浮く熱々スープは、ラーメンを食べてるって満足感が有るな。 硬めに茹でられた細めの縮れ麺は、ツルシコのというよりはよくスープが絡んでる。 すすりこんで噛みしめて旨いって感じだった。 ほうれん草・メンマ、炒め野菜・長ねぎ・海苔・なると・チャーシューなど、懐かしい雰囲気の具もシンプル。 とりとん塩もとんこつ特有の臭みは少なめで、割と濃い目の味だったかな。 半熟卵・万能ネギなど、具が違うのにこだわりが感じられた。 どちらも粉状のほっき節が、海苔の上など見える場所にぱらりと盛られてるので途中に溶いて変化をつけられるのが楽しい。 だんなぼんは少し塩辛く感じたらしいし全体にちと尖った味わいって印象だけど、熟成された味ばかりじゃなくても良いかなと。 私は濃い味好きだし、こういう味も有りかも 確かに良い場所にあるのに、私の好きな一粒庵よりは価格帯が安いかも。 話してた職場の人は年上の女性グループで行くようなんだけど、「私達なんて、全員で大盛食べちゃうもんねー」って言ってたな。 意気軒昂、実に素敵だわぁ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る