北海道あれこれ

2009/02/09(月)04:37

父の留萌土産 タコ 雪化粧 豚ちゃん

その他 グルメネタ(81)

私が宴会だった日、留萌の私の父が以前のお仕事関係の人の通夜で来て泊まってったのね。 2次会も無い宴会だったから、仕事終わりのだんなぼんと3人で合流。 夜ご飯を食べてない2人と霧の下 富丘店に行く事に。 「遠慮なく食え」と言われても、いくら食い意地の張った私でも何一つ入るはずもなく 2人が食べてるのを横目に、オレンジジュース飲みつつ喋ってたんだな。 家に着いて父が鞄から出して来たものが、これ タコ 雪化粧 雪化粧はザクザク切ったものを半分くれたので、面取りもせんとレミパンで薄味で煮てありがたく食べた。 以前kikuko110さんが買ってて、興味有ったから嬉しかったー。 きめ細かくてほくほくで旨いもんだな そしてでっかいタコの足、まるっと1本って凄いやね。 正月帰らないので気を使ってくれたらしいので、切ってから冷凍して正月に備えたよ。 小平・増毛も含めて留萌周辺はタコ旨いからねー 江戸時代に女性の好きなものを並べて「いもたこなんきん」とか言ったみたいだけど、うちの父は通夜に持ってく鞄にタコとなんきん入ってたのね 娘と娘婿の好物とはいえ、そんな席にナマグサ持っててええんかい ま、大方母に持たされたんだろうけど そしてもう一つ好物が入ってて、私のテンション上がったりして 豚ちゃん 大判焼き 高校時代によく食べてた素朴なおやきで、大判焼きはあっまいこし餡で豚型の豚ちゃんは手作りのカレーまんの具が入ってるものなのね。 レンジでちょいとあっためた後外側カリッと焼いて食べたけど、懐かしくて涙出そうだったわ 多分どって事無い品なんだろうけど、留萌に住んでた私には郷愁誘われるお品なんだな。 豚ちゃんについてはコチラで熱く語ってるので、良ければ見てー 学生時代とかに小腹空いた時に食べるこういう食べ物って、どうしてこんなに魂に刷り込まれるんだろ 焼きそば弁当とかも、今でもソウルフードなのはそういう事なのか 父にお礼言って後で母にも電話したら「絶対喜ぶと思った(笑)」とか言われたさ。 流石に良くおわかりで

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る