北海道あれこれ

2009/12/19(土)21:27

胡桃舎 地鶏塩らーめん 正油らーめん

中華(89)

帯広の帰り、札幌にお昼時に着いたので狙ってた蕎麦屋へ。 …何故か定休日でも無いし、営業時間なのに暖簾出てなくて断念 気を取り直して、気になってたラーメン屋胡桃舎(くるみや)へ 今や懐かしい、平成軒のフランチャイズから独立したお店なんだね 1時半まわってたから恐る恐る聞いたら有ったので、だんなぼんはこちらに。 1日限定30食 地鶏塩らーめん 半盛炒飯 地鶏塩らーめんは万能ネギ・メンマ・ 煮卵・バラチャーシューと、シンプルな具材が良い感じ 岩手産地鶏使用の軽く濁りの有るスープに、鶏の旨味だけでなく鰹なんかも香って和を感じる。 平成軒は黄色い旭川ラーメン系の低加水麺だった覚えが有るので、真っ白でやわらかめの細い縮れ麺は暖簾に名が有った小林製麺に特注してるのかな。 私が食べたものも同じ麺を使ってるんだけど、このスープの方が相性良く感じたわ。 細めの麺でさらっと食べられるからか、だんなぼんは半盛炒飯食べてやっとお腹が満たされたってトコだったらしい。 正油らーめん  私が食べた正油らーめん は豚骨と魚介を合わせたスープで、まろやかなコクが有る。 野菜の甘さも感じるけど、コクは店名の元になってる隠し味の胡桃ペーストのものかな。 こちらも鰹の香りがしてとろみが強い。 このバラチャーシューは、平成軒を思い出す品かも 柚子胡椒・くるみペースト・すりゴマ・にんにくチップが有るので、自由にトッピング出来るのが楽しいかと 札幌ラーメン系のつるしこガツンと食べさせるのが好きなので、ちょっと好みとは方向性は違うけど確かに美味かった。 温かくて優しい味わいのラーメン、こういうのも良いもんだね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る