546368 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パーマカルチャー研究所のブログ

パーマカルチャー研究所のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

パーマカルチャー研究所

パーマカルチャー研究所

カレンダー

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

selectra@ Re:5アンペア生活の続き(03/05) アンペア容量の選び方、計算方法と変更方…
パーマカルチャー研究所@ Re[1]:テレビのニュースを見ると不安に(03/16) こここざるさん、 こちらのブログにも遊び…
こここざる@ Re:テレビのニュースを見ると不安に(03/16) 本当ですね。 昔は上野の桜が咲きました …
ひろこ@ Re:タイ75〜フランスの物価は高いようです(02/15) お世話になりました。ブログの写真に、あ…

フリーページ

2018.03.13
XML
カテゴリ:食料部門
なんと、自家製のしょうゆができました!

と言いつつ、作っていたのは妻で、ぼくはほぼノータッチでした。



あ、これ、年間違ってるみたいです。
正しくは29年だと。
だからほぼ、1年ものってことなのかな。

で、ぼくはほぼノータッチでよくわかってないので、
今日はこれ以降、妻に書いてもらいました。

~以下、妻の文章~

実は私もびっくりの出来上がり。絞る準備をしていた時はあきらめていたんですねえ。
香りはアルコール臭だし、さくねん、仕込んで三か月以降は、櫂いれがすくなかったんですよね。
お醤油は難しいって聞いていましたし。

必要最低限の調味料を自分で作れるようになるのが夢なのですが、昨年、春になって急にお醤油に挑戦してみたくなり、講座に行こうかと思ったのですが高いのと、学びは自分から、が近頃のテーマなので自分でしょうゆ麹を探し仕込んでみたのです。

いつかは自分で仕込んだ麹で作りたいけれど、まずはもっとハードルを下げて麹屋さんからわけてもらった麹で。でもしょうゆ麹を扱う麹屋さんはすくなくていろいろさがして届いた麹。興味を持った息子とつくることにしました。麹に塩水をいれてしばらく毎日櫂いれをします。

仕込んだ直後ってしょうゆとはほどとおいんですね。。この、日本の気候に合わせての変化でお醤油になってゆく。ほんとに不思議だなあって思います。(タイでのおしょうゆの作り方は日本のと全然違うようですしね。)

そして伝統的なものは、今の時代の機械仕込みのものと違って、自分で作る気さえあればそれを自分で作ってみることができる。お醤油作ってみて改めて、伝統的なものって、結構シンプルなんじゃないかって感じています。もちろん失敗と背中あわせの部分もありますけれども、たくさんの添加物の使い方をしって自分で使いこなすとか、この機械がないと絶対できないとかないですもんね。だからこの時代まで伝えられてきたんでしょうね。

我が家もいい菌が住み着くようになってくれたのかな。電化製品も減り、うちの食事も和食メインのシンプルになり、いろんな微生物と暮らしたいと思うようになったこと。山を出入りし季節の微生物を体に引っ付けて家に帰ってきたり、身体の回復力を邪魔しないために不必要な薬や治療をしないようにしたいとおもうようになったからなんだと思います。

きっとこれを完全自給できるようになるまでは相当時間がかかりそうだけど、和柄の風物詩と私の趣味。毎年少しずつ仕込んで家族でいただく楽しみを持ちたいと思います。

うーん、お刺身よりもシンプルに食べたいから、ぶっかけうどんかなー。。たのしみだ。。

~以上、妻の文章、終わり~


ということでした。
ラジパー収録しました。
テーマは、実際にやってみるという学びは効率の良さがハンパない。
こちらからお聴きください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.13 20:26:45
コメント(0) | コメントを書く
[食料部門] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.