|
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは! いつもホテル法華クラブ京都のブログをご覧頂きありがとうございます!!
昼間の日差しに少しずつ春を感じられる季節になってまいりましたね☆ 寒暖差が激しい為皆様ご体調にはくれぐれもお気を付けくださいませ!
今回ご紹介するのはお酒の神様で知られる松尾大社です。 境内には別名「よみがえりの水」とも呼ばれる神泉「亀の井」があり、諸病快癒・延命長寿・寿福増長にご利益があります。 またお酒造りの際に入れるとお酒が腐らないとも言われています。 4月の神幸祭と5月の還幸祭では6基の神輿が松尾大社の目の前にある桂川を船で渡るのも見どころの1つです。
お宮参りや結婚式も行っていて、地元の方に愛される神社なのだなとしみじみ感じました。 嵐山からもアクセスがしやすいので是非訪れてみてはいかがでしょうか。
「松尾大社(まつのおたいしゃ)」 住所:京都市西京区嵐山宮町3 拝観時間:平日・土曜日 9:00~16:00 日曜日・祝日 9:00~16:30 アクセス:京都駅前より市バス(嵐山大覚寺行)・京都バス(苔寺行)で松尾大社前下車 所要時間約40分 ![]() 鳥居の奥には神様にお神酒をお供えする時に使う瓶子(へいじ)も置かれている。 ![]() 神泉「亀の井」 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.04 15:49:59
コメント(0) | コメントを書く |