梅林庵

2014/01/20(月)18:15

寒い日は薪作り

薪(41)

平成26年1月18日(土)  午前4時起床。外気温1℃。晴れ時々曇り。寒し。  朝ご飯の前、香ばしい匂いが立ちこめました。妻がポテトチップスを揚げていたのでした。今日は私設成人式でした。かつて受け持った生徒さんたちが二十歳になるんでした。美味そうでしたが、手を出すのを止めました。食べてしまったら叱られます。  今日は土曜日。週末の楽しみは日経プラス1です。この1面に「何でもランキング」という特集があるんです。これがよい。今回は「通勤カバンこれで決まり!」という見出しでした。私、毎日の愛用は、もう10年近くになります。そろそろ暇を出そうかな、と考えていたんでした。この記事、買い換えの後押しをしてくれそうです。さて日経イチオシはというと、吉田カバンのポータークローヴ。2位がエースジーンEVL。3位がトゥミのアルファ。流れはカジュアル化・軽量化だそうです。今使っているのは革製。重いんです。軽いのにしようかな。そのほうがいいわな。  朝を済ませ、チェーンソーの刃を研ぎました。昨年末に倒しておいたクヌギの始末をしました。近くの枯れ川に打ちかけていたんです。直径15cmくらいまでの枝は、シイタケのコマ打ち用にします。隣家のS兄にあげました。それより大きいところは薪にします。写真は取りかかる前の図。  途中、石を切りました。刃がいっぺんに切れ上がりました。面倒ですが、研ぐにしくはないです。丸やすりで10分を要します。万力がないので、うまくいきません。現場での仕儀はどうしても仕上げがやっつけになります。写真は、一応の始末を終えたところです。幹の部分を玉切るのは後日です。大物は刃をメンテしてからです。  午後は、講演会を聴きに行きました。講師は、日田で会社を経営する方でした。体験談でした。ソリューション営業、M&A、斎藤茂吉、桃太郎のきび団子・・・。どれも蘊蓄にとむものでした。引き込まれました。話が終わると、酒席になりました。会場は港の「のんき」でした。その前に少し時間があったので、近くの居酒屋「甚八」に突っ込みました。旋網漁船の模型がありました。手作りでした。生ビールを1杯。うがいをし、10分で店を出ました。  今日の宴会は、コース料理に飲み放題が付いて5千円。私、セットものは得意ではありません。最初に出てくる刺身はこんなでした。  唐揚げやクルマエビの塩焼き、パスタ・・・。最後はアイスクリームでした。講師の先生が、梅酒を披露してくれました。「樽仕込高級梅酒ゆめひびき」200mlで2,500円。その写真です。講師経営の会社謹製です。舐めてみました。樽の香りがしました。ちなみにこのボトル、イタリア製だそうです。空瓶を貰って帰りました。私、瓶フェチなんです。  ちょっと物足りないんで、つね三へ廻りました。西の関を燗にしてもらいました。当てはスルメの肝臓です。絶品でした。  小腹が空きました。握りを頼みました。美味しい。 今日の一句寒風に木屑を散らし機械吼ゆ 烏賊腸に西の関沁む冬の夜今日の写真は日田・大山産の梅酒、梅ポン酢、梅ジュースなどです。一番左はANA国 際線御用達だそうです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る