梅林庵

2014/05/04(日)08:10

芍薬

日記(4139)

平成26年5月3日(土)  午前4時半起床。この時期、白み始めるのはこの時刻です。曇りのち晴れ。午後は爽やかな風が吹きました。  午前中、キュウリの支柱作り。女竹を沢山使いました。簡単なようで、結構手間が掛かりました。正午の時報と同時に作業が終わりました。昼食時、コーゾーさんの勧めに従い、馬券を買いました。私、複勝しか眼中にないんです。ワールドインパクト。  午後は城八幡へ出撃。チェーンソーを回しました。斧を持っていきました。現地で玉切り、割りました。新ダイワの調子が悪かったです。作業効率が落ちました。週明け、メンテに出す必要あり。明日からはハスクを使います。今日は1車のみ。  家に戻り、荷を下ろしました。薪の次第に積み上がるのが快感です。作業をしながら、冬の暖をイメージすると、心がニンマリしてきます。火を前にしての読書、琥珀色のウィスキー、フルオーケストラで聴くマーラーの9番・・・。この楽しみをして、野良仕事の意欲が湧くんです。  風呂に入り、プルトップを引きました。毎日ビールが旨い。録画しておいた競馬をチェック。青葉賞、ダービートライアルです。このレースの2着に入れば東京優駿です。ワールドインパクトに賭けました。祖父はサンデーサイレンス、父がディープインパクト。素晴らしい血統です。ちなみにサラブレッドとは、サラが「まっさら」ブレッドとはbloodから、ということで純血の意味です。これ、私の説です。信じないように。  話を戻します。2着に入りました。払戻金は150円でした(投資額1に対し1.5倍の配当)。いくら掛けたのかは秘密ですが、儲かった。明日は天皇賞。今日の分を上乗せし、ウィンバシアシオンで勝負します。ハーツクライの子。祖父はサンデー、トニービン系です。騎手は今日のワールドインパクトと同じシュタルケ。巧くいけばつね三が待っている。  眠り薬の文庫本を手に、午後8時水平飛行。活字を追い始めて1分でダウン。今日の一句 妻が命胡瓜の支柱に女竹刺し エノミの木薫風に揺れ空高し今日の写真は3枚です。1枚目は空の蒼に溶け入るが如くの飛行機です。シイの花とのコントラストがよいです。 次はトラです。高いところはここくらいしかありません。 も一枚、シャクヤクです。昨日訪ねて見えた妻の友人にいただきました。もう一句 芍薬が上がり框に美人顔

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る