カテゴリ:日記
Monday, February 6, 2023 曇りのち雨 西南西の風平均風速1.5 9.8℃ 0.1℃ 84-57% 落ち始めたのは夕方からでした。まとまった雨になりそう。 午前4時起床。 午前7時半出社、午後5時過ぎ退社。 ポツポツ落ち始めた道を帰宅。昼食がローソン野菜とスライスハム3枚にゆで卵。家に戻った時刻は腹の減って減って。温州蜜柑を頬張りました。風呂に浸かってNラジを聴きました。トルコの地震やフィリピンの悪党のこと、横路孝弘氏の死亡も、でした。 横路といえば、西山事件です。日米密約追求に関する証拠文書、毎日新聞記者から提供された政府の極秘コピーをそのまま政府に示したのです。決済欄に押された判子により、情報源(政府女性事務官)が特定されることになったのでした。それをきっかけ、世論は密約糾弾から、漏洩の理由へと変わっていきました。美人事務官と毎日記者の交わした情痴関係をして、女性が毒牙にかかって、というゴシップにすり替わったのです。 ちなみに極秘文書とは「第3次佐藤内閣当時、リチャード・ニクソンアメリカ合衆国大統領との沖縄返還協定に際し、公式発表では地権者に対する土地原状回復費400万米ドルをアメリカ合衆国連邦政府が支払うことになっていたが、実際には日本国政府が肩代わりしてアメリカ合衆国に支払うという密約をしているとの情報を掴み、毎日新聞社政治部記者の西山太吉が、日本社会党議員に情報を漏洩した。」(以上、ウィキから) 私、薄々、内容を知っていましたが、山崎豊子「運命の人」を読んで、でした。山崎のペンは横路の後先を考えず、手柄ほしさに、という感じでした。後先とは、情報源を守るという配慮のことです。それの足りぬ社会党プリンスをよくは書いていませんでした。 話が逸れました。写真は夜のお勤めに出てきた料理です。左上は馬鈴薯、玉葱、チーズ、青葉を混ぜて焼いたもの。右は厚揚げスライス。生姜の薬味でやってみました。 ![]() こちらは烏賊大根。これ、いい風味でした。 ![]() 冷酒を流しながら、足をポリポリ掻きました。そうなんです、正月に低温火傷のところが痒い。瘡蓋が小さくなりましたが、火傷は直るのに時間がかかります。 ![]() 今日の一句 立春の雨が屋根打つ独りかな 今日のラン なし 今日の酒 冷酒2合 今日の音楽 ブラームス交響曲2番 クナ スイスロマンド管 今日の写真は片岡珠子展「面構」のパンフです。横浜そごう美術館にて開催も、既に終了。これも横浜在住のHさんから。この画家、調べて、人物も多く残したとは知りませんでした。それにしても都会はいいなぁ。美術館浴頻繁可能で。
![]() |
|